自分時間を楽しむ趣味中心の記事です。 育てる、作る、学ぶ、イベント(お花 家庭菜園 ベランダ栽培 ワークショップ 旅行 特産品 習い事 音楽)など
コロナ時代のフラワーアレンジメント教室を模索しています。 今回使用するティーツリーはアボリジニが常備薬としているように,消毒効果があるそうです。日本でもアロマオイルとして使用されています。
花の形をとらえましょう♪ 今回のレッスンで使用したユリは八重咲で、まだあまり出回っていませんが、数年後には八重咲ユリが、当然のようになると思います。 八重咲のトルコキキョウが当然になったことと同様に…。
Bonjour HappyTommyです。 パリ在住、私のお気に入りを日本の皆様にお届けしています。 今日は、私の大好きなカルティエ、パリ6区。 エレガントな街並みに洗練されたレストラン、カフェ、お店が並びます。
花の世界は一足早く春から夏へ。。。今回のレッスンは、ライナーアレンジです。 ストレート, ストレート&カーブ
今回は、アジア好きの中で人気急上昇中のミャンマーの古都「マンダレー 」のとくにおすすめな観光スポットを紹介したいともいます!
今回は、ミャンマーの古都「マンダレー 」の紹介をしたいと思います♪
今回は、バックパック女子ひとり旅「ネパール編」。ネパールの首都で、人の数より神の数の方が多いと言われている「カトマンズ 」を紹介します。
フラワーアレンジメントの基本 ラウンドスタイル から始めましょう。
「春」は、なぜか新しい気分にしてくれませんか? 新しいことも始めたくなりますよね? さて、フラワーアレンジメントを始めたくなる、そして、フラワーアレンジメントの基本「ラウンド」というフラワーデザインを春をテーマに製作してみました。
今回は、インドの「タージ・マハル」のすぐ近くにあるもうひとつの世界遺産、アグラ「アーグラ」城塞を紹介します!ここにも切ない愛の物語が?・・・
星降る聖夜にキャンドルを・・・明日はクリスマスイブ。素敵なクリスマスをお迎えください。 キャンドルのリースの作り方を公開しました。 メリークリスマス!
今回は、アジア3か国にまたがる「世界三大仏教寺院」について紹介したいと思います。それぞれ世界遺産にも登録されており、非常に長い歴史を持った遺跡郡です!
時の経つのは早いもの。気がつけばいつも目の前に新年が・・・ その前の大きなイベント、クリスマス・・・ 今年は、手作りリースで、玄関や部屋を彩って楽しんでみてはいかが!?
今回も、インド一人旅編。ヒンドゥー教の聖地、バラナシでの「ガンジス川」の魅力をたっぷりお伝えします!
今回は、これまでたくさんの国を訪れてきた筆者の一番のお気に入りと言っても過言ではない、インドの「バラナシ」 という街について紹介したいと思います!
今回は、3,000以上もの遺跡が点在するミャンマーの世界遺産古都、「バガン」を紹介しちゃいます!
今回は、マレーシア の首都、クアラルンプールに行ってきました。 絶対にインスタ映えすること間違いなし☆の、不思議な洞窟寺院を紹介します!
今回は、スリランカで最も栄えている都市、「コロンボ」について紹介したいと思います!
今回は、スリランカ一の世界遺産、「シーギリヤロック」を紹介します! 広大なジャングルの中にたたずむ巨大な一枚岩の、神秘に包まれた王宮跡です。
バックパッカー女子、世界一人口密度が高い国、バングラデシュ 観光 に行ってきました!首都ダッカでひとりローカル鉄道に乗り込んで、カオスな体験をしてきました(笑)
今日はネパールの首都カトマンズにある世界遺産「モンキーテンプル」こと、「スワヤンブナート寺院」について紹介したいと思います!