聖夜のためのキャンドルアレンジ

聖夜のためのキャンドルアレンジ

星降る聖夜にキャンドルを・・・明日はクリスマスイブ。素敵なクリスマスをお迎えください。
キャンドルのリースの作り方を公開しました。
メリークリスマス!


キャンドルのリース

キャンドルのリース

キャンドルのリース

チキンワイヤーでリースをつくり、ジャスミンを絡めたキャンドルアレンジをつくります。
ジャスミン以外でもスマイラックスでも作ることができます。
水をはったお皿におき、生花で飾り付けをします。
スプレーバラは葉も使えるのでお勧めの花材です。

リースの作り方

リースの作り方

リースの作り方

リースベースはチキンワイヤーを丸めたリース状のネットに蔓を絡めて作ります。
水をはった皿に置き,花やオーナメントを飾ります。

材料

材料

材料

・チキンワイヤー(幅12~15㎝・長さ皿口径の3倍程度)
・鉢皿(クリアプレートがお勧め)
・フローティングキャンドル1個
・ジャスミン
・糸巻きワイヤー
・置き皿
・SPバラ3~4本
・スプレー1本

手順

手順

手順

チキンワイヤーをすし巻きのように丸めてから,リース状にします。

チキンワイヤーをすし巻きのように丸めてから,リース状にします。

リース状にしたものを置き皿にのせた鉢皿に置き,ジャスミンを絡めます。
長いものは元をチキンワイヤーの目の中にさしてリースに巻き付けます。
糸巻きワイヤーで留めるといいでしょう。

リース状にしたものを置き皿にのせた鉢皿に置き,ジャスミンを絡めます。
長いものは元をチキンワイヤーの目の中にさしてリースに巻き付けます。
糸巻きワイヤーで留めるといいでしょう。

短いジャスミンやバラの葉をチキンワイヤーの目にさします。
メインにしたいバラの花を3か所に入れます。正三角形の頂点になるように入れるといいでしょう。
同様に3か所にバラの花を飾ります。
残りの葉を加えます。

短いジャスミンやバラの葉をチキンワイヤーの目にさします。
メインにしたいバラの花を3か所に入れます。正三角形の頂点になるように入れるといいでしょう。
同様に3か所にバラの花を飾ります。
残りの葉を加えます。

器に水をはり,キャンドルを浮かべましょう。

器に水をはり,キャンドルを浮かべましょう。

テーパーキャンドルをチキンワイヤーにさしたり,オーナメントを飾ってもいいでしょう。

テーパーキャンドルをチキンワイヤーにさしたり,オーナメントを飾ってもいいでしょう。

聖夜のためのキャンドルアレンジ

聖夜のためのキャンドルアレンジ

聖夜のためのキャンドルアレンジ


この記事のライター

ジューンフローラル(JuneFloral)”は花の癒しの中で国際色豊かなアレンジメントを学ぶフラワー教室です。(千葉県 東金市)

関連する投稿


「フローラルガーデン アンジェ」で幻想的なクリスマスイルミネーションを見ませんか?

京王多摩川駅「フローラルガーデン アンジェ」にて12月24日まで開催中です♪ 今年は暖かなろうそくの光とライトの混合です♪ ろうそく周りには御香も焚いてあって幻想的な空間が演出されています。 ぜひ訪れてはいかがでしょう。


「夏越の大祓」に「100万人のキャンドルナイト」はいかがでしょう?

「夏越の大祓」と「100万人のキャンドルナイト」、どちらも聞いたことがあるような、ないような。なんとなく知っているような、知らないような・・。1年の折り返し地点の時期にあるこの2つの行事を改めて振り返ってみて、残りの半年を気持ちよく駆け抜けましょう!


ハーブを使って~鳥かごバスケット

コロナ時代のフラワーアレンジメント教室を模索しています。 今回使用するティーツリーはアボリジニが常備薬としているように,消毒効果があるそうです。日本でもアロマオイルとして使用されています。


アシンメトリー(非対称)トライアングル:フラワー・アレンジメント

トライアングルスタイルは基本形の中で最も安定感があります。ふつうトライアングルスタイルというと左右対称の二等辺三角形ですが,アシンメトリーつまり左右非対称のスタイルを作ってみましょう。今回は透明な器に色付きのスポンジをセットし,花と器の一体感をだしましょう。


花びんのお花をリユースして、小さなラウンドスタイルにアレンジメント

花瓶にいけてあるお花をアレンジメントに変身させましょう。 同じお花でも,生け方を変えるだけで雰囲気が変わります。 フローラルフォームを使うアレンジメントは、水替えも必要ないので便利ですね。


最新の投稿


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


40代・50代向け!高齢者 にも優しい脳トレ パズルゲーム100選

脳トレ&パズル&ゲームは、一人で楽しく、暇な時に遊んで脳を活性化、ストレス解消やリラックス効果があります。 いろんなゲームで遊ぶことを日々の生活に取り入れて、健康な脳を維持していきましょう。40代・50代向け!高齢者 にも優しい!脳トレ パズル 100選をご紹介します。


保育士さやぴか 育児が楽しくなる「楽しむ子育て」

「叱る」と「怒る」の違いについて! そして、地頭 を育てる、鍛えるについて書いてみました。 ご意見・コメントはインスタグラムまでくださいね。 https://www.instagram.com/saya_pika/


新米を楽しむ季節!秋の美味しいごはんとそのお供について

秋の訪れとともに収穫される新米。その甘みと もちもちとした食感 は、まさに季節の贈り物。今回は千葉県のJA、農家さんに聞いた、新米 ごはん の魅力を最大限に味わうための炊き方や、その美味しいごはんに合う漬物の提案です。炊きたての ごはん と共に、秋の食卓を楽しむために、新米情報を農家さんに聞きました。


湖畔に佇む国有形文化財建物群『八鶴館』一日限定「夏の一般公開日」

千葉県東金にある元旅館建物『八鶴館』。駅から歩いて約10分、風光明媚な湖のほとりに何棟もの国有形文化財建物が並んで建っています。文豪も愛した湖畔の宿の建物が地域の人々により大切に守られています。 保存会では8月26日(土)に建物を一般公開、同時にイベントを催し歴史的建物の保存を呼び掛けています。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康