記事総数:30

公開中の記事


五大稲荷神社とは?伏見稲荷大社が確実なのはわかっているけど!

実際「日本 三大稲荷や五大稲荷」については、複数の説があり、地域ごとのお稲荷様の主張が異なるのはわかります。日本三大稲荷と称される神社は少なくとも10箇所以上存在するようです。五大稲荷になるとさらに主張される数が増えます。 今回、個人的に、伏見稲荷大社の次の候補、笠間稲荷神社に参拝してきたので少し書いてみました。


超パワースポット「伊豆山神社」に参拝。小吉だったけどね!

ひま散歩。今日は、熱海市伊豆山に位置する源頼朝と北条政子が結ばれたゆえに、縁結びの神様として親しまれている伊豆山神社に行ってみた。超パワポみたい。


雛まつり展示中の八鶴館(千葉県東金市)で、ひな祭りを学ぶ!

桜の季節は、学生の頃から八鶴湖に行って、花見というか、賑やかな場所に行って暇つぶしをしていたものですが、この年になると、どういうわけか、静かな場所を好むようになります。今日は、千葉県東金市にある八鶴湖沿いの八鶴館という古い旅館で、雛人形を展示しているということで言ってきました。多くのことを学びました。


成東(千葉県山武市)ストロベリー(苺)ロード「梶いちご園」で学ぶ

成東(千葉県山武市)ストロベリー(苺)ロードの終点?に位置する「梶いちご園」に行ってきました。終点(かどうかは不明)ということで、早めに行けば、最高の苺(いちご)がライバルなしの取り放題です。なんてったって、開園時は、都内側の苺園から埋まっていくのでね。


東北のブルー(龍泉洞、青の洞窟、地獄沼)を訪ねて

とある 9月(2022)初旬、ブルーな気分を一掃しようと 東北のブルー(龍泉洞、青の洞窟、地獄沼)廻りドライブをして来ました。


三陸には、源義経は死せず北上伝説が、各所に残っている

旅行先で耳にした「義経北上伝説」が気になり、旅行ルートに沿った地だけではあるが行ってみた。 奥州 平泉の館のあった衣川から、北上川を渡って対岸の岩谷堂、大股、世田米、宮古、そして八戸から津軽半島の三厩への足どりを伝える史跡がルート上に残されているのは本当にロマンにあふれている。


「日本で最も美しい村」美瑛町をご紹介・・・ひま散歩

美瑛町は北海道のほぼ中央に位置し、なだらかな波状丘陵と雄大で緑豊かな自然環境が魅力の町です。いつまでも、この美しい景観を維持してほしいと願います。


ならぬことは ならぬ ものです。意味わかります?

会津藩家老"西郷頼母"の想いを感じられる武家屋敷を散歩してみました。 ならぬことはならぬものです。ならぬものはならぬ 意味が少しわかりました。


五月雨を集めて早し最上川 意味わかったような・・・ひま散歩♪

山形県には、たくさんの川が流れていますが、いちばん大きい川は、最上川だそうです。1日で、歩ける範囲で恐縮ですが、最上川を紹介します。 五月雨 をあつめて 早 し 最 上川 意味 わかる人?


東北「ねぶた」に集合!「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」威勢の良い掛け声 募集中♪

青森(弘前)の「ねぶた」「ねぷた」は、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯(かんとう)祭りと並ぶ東北三大祭の中で、観客動員数最大の”参加型”お祭りなのです。


白虎隊が眠る飯盛山に行って、幕末に「タイムスリップ」してみよう!

白虎隊が飯盛山から城へ戻ろうとした時、黒煙に包まれる会津若松城(現、鶴ヶ城)が見えたので自害したと言います。実際、飯盛山からは、城が小さくて見えません。既に疲れ果てていた若者達は、武士として殉ずべき場を探していたのかもしれませんね。


日本五大稲荷(日本5大稲荷)の一つ「太皷谷稲成神社」を参拝してみた

島根県津和野町にある「太皷谷稲成神社」に行ってきたけど、そもそも「稲荷神社」って何!? 太皷谷とは、津和野城の城山の一角であり、江戸期には時刻を知らせる太鼓が鳴り響いた谷間であることから、この地名がつけられたそうです。


「真田は日本一の兵(つわもの)」と武名を轟かせた”真田丸”その真田一族ゆかりの地、上田城周辺を紹介したいのだ!!!

戦国最強の武将「真田信繁(幸村)」の愛と波乱に満ちた激動の生き様は、今もなお人気を博し語り継がれています。 ちょうどNHK大河ドラマ「真田丸」が始まるとのことで、真田一族のゆかりの地、上田を訪ねてきました。


年越し蕎麦(そば)の由来って、たくさんあったのですね!?

台東区蔵前にある美味しい蕎麦屋さん「てらさわ」に行くたびに蕎麦のうんちくを学習しています。ちょうど、年末ということで、店主の呟き”かわら版”は、年越しそばの由来になっていました。 年越し蕎麦は、江戸時代から庶民の間に定着した食習慣のようです。


岩国にある美しい5連アーチの有名な橋「錦帯橋」は、未来への架橋だった!?

四季折々に訪れたい錦帯橋で口遊む歌は、未来への架橋! 「きみの心へ続く架け橋へと~♪」 えっと、栄光の架橋ですね。m__m


悲劇の義経、第二の故郷、奥州平泉を訪ねて歴史と世界遺産を感じてみた。

今でも大人気の源義経! 悲劇の若武者である義経が、時空を超えて愛され続けている理由を、最後の地”奥州平泉”で感じられる旅でした。平泉は、藤原氏の理念のもと浄土思想の考えに基づいて造られた寺院や庭園が一群として良く残されていて世界遺産に登録されています。


北の国で優しい時間を過ごす理由♪

各地で、素敵なイルミネーションスポットの噂が聞こえてくる今日この頃。 毎日、夜が来るのが待ち遠しいですね。 ただ、人込みが苦手な私が求める癒しのスポットは、北の国にありました。


苺(いちご)狩りの季節到来♪ 苺狩りを楽しくするための”うんちく”15選を順子の苺園で聞いてきた!

以前は、コンデンスミルクや砂糖をかけて食べていたものですが、最近の品種は甘すぎるため、そのまま食べるのが普通になりました。 一応、苺狩りでは、コンデンスミルクをお渡しますがっ。


「リコピン」って!名前が可愛いだけじゃないスゴイやつだっ♪

トマトの赤い色素は「リコピン」という成分で「抗酸化作用」が非常に強いことが知られています。 だから、トマトを食べると活性酸素を消すことになるんですね!?


シルクスイート(さつまいも)の甘さに感激!

わぉ!糖度計で、普通のサツマイモを計ったら6.9%なのに、シルクスイートは、8.8%だった! これを低温でじっくり焼いて食べてみたい。 現在、10月から11月にかけて、群馬トミーファームでは「シルクスイート」収穫の真っ最中です!


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング