東北「ねぶた」に集合!「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」威勢の良い掛け声 募集中♪

東北「ねぶた」に集合!「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」威勢の良い掛け声 募集中♪

青森(弘前)の「ねぶた」「ねぷた」は、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯(かんとう)祭りと並ぶ東北三大祭の中で、観客動員数最大の”参加型”お祭りなのです。


ねぶた(ねぷた)祭り

ねぶた(ねぷた)祭り

ねぶた(ねぷた)祭り

青森で行われる「ねぶた」「ねぷた」祭りは、大型の張りぼて人形を乗せた山車と、周りで踊る「はねと」の集団行列から成り立っています。

発祥時の「ねぶた」祭りでは、大型の灯篭だったのですが、戦時中の禁止令により祭りを休んでいた時を経て、人形型になりました。
中の灯りも、現在は蛍光灯で電気を使用していますが、昔はロウソクを使用していたんです。

「ねぶた」「ねぷた」の人形は、水滸伝・三国志、日本の歌舞伎・神話などを題材にしています。
山車含め大変大きいので、数十人掛かりで引きます。

はねと

はねと

はねと

浴衣姿で、頭に”花笠”、肩に”たすき”、浴衣の下はピンクか青の”おこし”、腰にはブリキでできた(水やお酒を飲む器)”ガガシコ”を付け、白足袋に”草履”を履けば「はねと」の出来上がり。
そして、その衣装で、誰でも参加できるんですよ♪

「はねと」の衣装は近くのデパートで一式10,000円くらいで販売されています。
衣装のレンタル(4,000円前後)を行っているところもあります。
着付けのサービスもしてくれるので、レンタルの方が恥をかかなくてよいかもしれません。

「はねと」姿で山車の周りを「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」と叫びながら、ぴょんぴょんと跳ね踊りまくりましょう。

かけ声は地域ごとに違い、青森が「ラッセラー」、弘前は「ヤーヤドー」、五所川原は「ヤッテマレ」となっています。これは、青森は凱旋(がいせん)、弘前は戦いにおける出陣、五所川原は合戦中のかけ声に由来すると言われているからです。
弘前→五所川原→青森の順に参戦するのも楽しいかも!?

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

「ねぶた」「ねぷた」祭りは、旧暦7月7日の七夕の灯籠(とうろう)流しと言われています。

「ねぶた」「ねぷた」(=睡魔)という穢(けが)れを追い払うため、灯ろう・飾り物と一緒に海や川に流す行事だったそうで、語源は「ねむり流し」なのだと!

そして、青森市、弘前市のほか、黒石市、大湊市、五所川原市など地域ごとに特徴のある「ねぶた祭」に発展してきました。

青森市では「ねぶた」と濁音で発音し、弘前市では「ねぷた」と言います。

人形絵ギャラリー

人形絵ギャラリー

人形絵ギャラリー

さて、人形絵は、昔、七福神、童話、歴史的逸話を題材にしていました。
しかし、その時代や流行りから、現在は武者絵や歌舞伎に由来するものが多くなってきています。
意外と慣習にとらわれてないようです。

むむむ・・・

なにっ!

わっはっはー

ジロリ

コノヤロウ !

なんだと!?

やるか!?

金魚ねぷた

金魚ねぷた

金魚ねぷた

金魚ねぷた 「金魚ねぷた」は、ねぷた同様、昔は骨組を竹で作っていましたが、現在は針金で作られています。
昔から「幸福をもたらす金魚」として庶民に喜ばれてきた「津軽錦」と呼ばれる金魚を模ったものです。

ちなみに、子供たちが手に持つ「金魚ねぷた」は、もとても可愛らしいのですよ♪
今年は、ぜひ「はねと」デビュー!!!

青森ねぶた祭 オフィシャルサイト

https://www.nebuta.or.jp/

2017年のねぶた祭は、8月2日~7日です。




この記事のライター

関連する投稿


農業と大地の芸術!「田んぼアート」のストーリー

広大な大地に描かれた絵画。それを聞いてまず思い浮かぶのは「ナスカの地上絵」でしょうか。 でも現代では、そこに「田んぼアート」という新ジャンルが加わっています! 今回は「田んぼアート」の魅力を紹介しつつ、それを描く技術や誕生のきっかけに迫ります。


最新の投稿


ちはるCafe 茂原発イベント出店

千葉県を中心にイベント出店で活躍する「ちはるCafe」さんを取材しました。 疲れを癒す 備長炭焙煎珈琲豆。優しい雰囲気のオーナーちはるさん、そして、ここちゃんのお菓子で、心もすっきりハッピーになっちゃうこと間違いなし。


初心者キャンパー必見!レンタルもあり? キャンプ ガイド!

キャンプギア必要ですよね? また、集めるのも楽しみのひとつにしているキャンパーもいます。 今回は、キャンプ初心者でも簡単にキャンプを始められるようにガイドします。 キャンプは家族や友人、一人からでも楽しめる素晴らしい趣味です。 この記事を読んで、ぜひキャンプの魅力を体験してみてください。


薪拾い散策から始まるキャンプには自然に触れる喜びが盛り沢山

グリーントピアフォレストは、人里から少し離れたキャンプ場で、その先は、道も荒れているので車があまり通りません。整備されてないので、散策しながら薪拾いを行って火起こしという自然との触れ合いを存分に楽しめます。火起こしデイキャンプ(BBQ)の方も多く訪れるキャンプ場です。


九十九里の恵み極上ネギの収穫体験、ねぎやSugary。ポロネギお土産

千葉県九十九里浜の温暖な気候と豊かな自然環境で育った、みずみずしくシャキシャキ食感、そして甘みと香りが漂う畑にお邪魔しました。 見てるだけで、うまいとわかる立派な葱です。今日は、この葱を収穫体験できるということで、潮風を感じる?葱畑に行ってきたのでご報告です。


学校給食に有機農産物を!オーガニック給食の素晴らしさ。

日本各地で進むオーガニック給食の動きは、地域の環境を考慮した農業への移行を目指しています。地域社会全体で持続可能な食材を生産し、消費し、地域農業をサポートし、持続可能な食生活を奨励するメリットは計り知れません。今回、みどり戦略とオーガニックビレッジのセミナーを参考に記事にしてみました。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康