岩国にある美しい5連アーチの有名な橋「錦帯橋」は、未来への架橋だった!?

岩国にある美しい5連アーチの有名な橋「錦帯橋」は、未来への架橋だった!?

四季折々に訪れたい錦帯橋で口遊む歌は、未来への架橋!
「きみの心へ続く架け橋へと~♪」
えっと、栄光の架橋ですね。m__m


錦帯橋

錦帯橋

錦帯橋

春は桜、夏に花火、秋の紅葉に冬の雪化粧!
錦帯橋は、いつ訪れても心に残るシーンを演出してくれます。
日本三名橋や日本三大奇橋に数えられ、名勝に指定されていることが容易に理解できますね。

5連アーチ形の木橋は、高度な独特の架橋技術によって造られていて、美しいアーチ形状は、木だけでなく、鉄(鋼)の有効活用がなされて初めて実現したものです。
錦帯橋は、中国の杭州西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て創建されたそうで、西湖の錦帯橋とは2004年に姉妹橋となっています。

錦帯橋から望む丘には、岩国城が聳え立ちます。

岩国城

岩国城

岩国城

1600年、天下分け目の関が原の戦いに敗れた毛利輝元は、領地を大幅に削減され、広島城から萩城に移封となり、一族の「吉川広家」が米子城から岩国城へと3万石で封じられました。

吉川広家は、負けた西軍に与する毛利一族ではありましたが、当初から勝者は東軍の徳川方になるだろうと考え、関が原の戦いの前夜、毛利輝元の重臣と共に徳川方と「戦では毛利軍は中立を守り動かない。」と密約を結び、所領安堵の約束をしていたにも関わらず・・・

錦帯橋は、錦川(にしきがわ)にかかる橋で、山口県で一番大きな川です。
錦川は、錦帯橋付近では幅が200メートルもあり、この川に架けられた橋は過去に何度も氾濫により流されてしまったという経緯があります。

岩国城と城下町をつなぐ錦帯橋から眺める錦川は、今日は、静かな落ち着きがありました。

吉香公園

吉香公園

吉香公園

そして、橋を渡った先にある吉香公園(きっこうこうえん)に向かうと、ロープウェイで山頂に登り、徒歩5分で岩国城まで行くことができました。
最初、岩国城に行きたいけど遠い!?と思って心配でしたが、本当によかったです。
しかし、気をつけたいのは、ロープウェイの本数が少ないことですね。だいぶ待たされてしまいました。
もちろん、ロープウェイからは錦帯橋が見下ろせます。

さて、冒頭に未来への架け橋ということを書きましたが、錦帯橋橋板の止水実験をする木造橋が吉香公園にあるんです。未来へ向けた錦帯橋の架け替え技術をより高度に伝承するためです。
そのための試験用の橋なので、ぜひ、みなさん止水実験橋を渡って未来に向けた実証にご参加ください。

岩国のイチオシ

岩国のイチオシ

岩国のイチオシ

岩国市は、その美しい自然と歴史的な建築物で知られる日本の魅力的な地域です。
一番の見どころは、美しい錦糸橋を見下ろす岩国城。
その美しさと見事な眺望で訪れる人々を魅了します。
また、錦帯橋は名橋の一つで、萩の月夜や桜の季節には特に美しい景色を提供します。

郷土料理

郷土料理

郷土料理

やはり最後は、美味しいものですね。

岩国寿司

山口県岩国市周辺で作られる押し寿司の一種で、岩国城内で食べられていたこともあり「殿様寿司」とも言われてます。

岩国レンコン

レンコンの穴はずっと続いているので「先が見える」「見通しがよい」といって、縁起をかついで正月料理や祝宴の席でよく使われます。
特に、岩国レンコンは、色は白く肉厚で、歯ざわりはシャキシャキとして柔らかいのが特徴で名産品です。

みなさんのイチオシれんこん料理は何ですか?


この記事のライター

関連する投稿


日本五大稲荷(日本5大稲荷)の一つ「太皷谷稲成神社」を参拝してみた

島根県津和野町にある「太皷谷稲成神社」に行ってきたけど、そもそも「稲荷神社」って何!? 太皷谷とは、津和野城の城山の一角であり、江戸期には時刻を知らせる太鼓が鳴り響いた谷間であることから、この地名がつけられたそうです。


節分にお蕎麦(そば)を食べる習慣(地域)があること知っていますか?

節分に江戸時代はお蕎麦を食べて邪気を払っていました。 年越し蕎麦は節分に食べるものでした。 まだまだある節分の習慣!! 節分 そば 地域 由来について解説


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング