ライナーアレンジメント(ジューンフローラル)

ライナーアレンジメント(ジューンフローラル)

花の世界は一足早く春から夏へ。。。今回のレッスンは、ライナーアレンジです。 ストレート, ストレート&カーブ


ライナーアレンジメント(ストレート&カーヴ)

ライナーアレンジメント(ストレート&カーヴ)

ライナーアレンジメント(ストレート&カーヴ)

直線と曲線を組み合わせたアレンジメントを作りましょう。
2種類の組み合わせがあります。
バーチカル(垂直型)+ホリゾンタル(水平型)
バーチカル(垂直型)+クレッセント(三日月型)

モルセラを主に,縦ラインはタラスピオファリムを添え,横ラインには枝ものであるユキヤナギで肉付けしましょう。

花材

花材

花材

花材
モルセラ 4                 
チューリップ(濃P)3「ハワイ」       
トルコキキョウ(P)1「セレブ」        
アリアム 4                 
ユキヤナギ 1                
ツワブキ 2                 
タラスピオファリム 2            
スターチス 1

手順

手順

手順

モルセラで縦・横のラインをつくります

モルセラで縦・横のラインをつくります

トルコキキョウとツワブキでフォーカルエリアを作ります。

トルコキキョウとツワブキでフォーカルエリアを作ります。

トルコキキョウとチューリップで縦ラインを作ります。

トルコキキョウとチューリップで縦ラインを作ります。

縦ラインから横ラインにつながるようにトルコキキョウを入れます。

縦ラインから横ラインにつながるようにトルコキキョウを入れます。

アリアムを片側に2本入れます。

アリアムを片側に2本入れます。

反対側にもアリアムを加えましょう。

反対側にもアリアムを加えましょう。

スターチスとタラスピオファリムを加えましょう。

スターチスとタラスピオファリムを加えましょう。

仕上がりです。

仕上がりです。

ライナーアレンジメント 1フォーカルポイント

ライナーアレンジメント 1フォーカルポイント

ライナーアレンジメント 1フォーカルポイント

上に向かうラインを強調するラインアレンジメントを作成しましょう。
根元のフォーカルポイントを低めに入れると安定感が出ます。

花材

花材

花材

モルセラ                   
チューリップ(淡P)3「シャト」       
トルコキキョウ(P)1「セレブ」       
ラナンキュラス(O) 2「L.エリス」   
マトリカリア 1               
レモンリーフ 2 

①上に向かうラインを3本のモルセラで作ります。
(器の高さ+幅)の2倍の高さにするといいでしょう。

①上に向かうラインを3本のモルセラで作ります。
(器の高さ+幅)の2倍の高さにするといいでしょう。

②トルコキキョウでフォーカルポイントを作り,レモンリーフを添え,オアシス全体を覆うようにしましょう。
このレモンリーフの幅が作品全体の幅になります。

②トルコキキョウでフォーカルポイントを作り,レモンリーフを添え,オアシス全体を覆うようにしましょう。
このレモンリーフの幅が作品全体の幅になります。

③ ①の花とフォーカルポイントをつなぐように
チューリップとトルコキキョウをいれましょう。

③ ①の花とフォーカルポイントをつなぐように
チューリップとトルコキキョウをいれましょう。

④ラナンキュラスを入れてアクセントをつけましょう。
横に広がらないように注意しましょう。

④ラナンキュラスを入れてアクセントをつけましょう。
横に広がらないように注意しましょう。

⑤マトリカリアをいれて仕上げましょう。

⑤マトリカリアをいれて仕上げましょう。




この記事のライター

ジューンフローラル(JuneFloral)”は花の癒しの中で国際色豊かなアレンジメントを学ぶフラワー教室です。(千葉県 東金市)

関連する投稿


フラワーアレンジメントの基本 ラウンドスタイル から始めましょう。

「春」は、なぜか新しい気分にしてくれませんか? 新しいことも始めたくなりますよね? さて、フラワーアレンジメントを始めたくなる、そして、フラワーアレンジメントの基本「ラウンド」というフラワーデザインを春をテーマに製作してみました。


トライアングルスタイル(ジューンフローラル)

花の形をとらえましょう♪ 今回のレッスンで使用したユリは八重咲で、まだあまり出回っていませんが、数年後には八重咲ユリが、当然のようになると思います。 八重咲のトルコキキョウが当然になったことと同様に…。


ハーブを使って~鳥かごバスケット

コロナ時代のフラワーアレンジメント教室を模索しています。 今回使用するティーツリーはアボリジニが常備薬としているように,消毒効果があるそうです。日本でもアロマオイルとして使用されています。


アシンメトリー(非対称)トライアングル:フラワー・アレンジメント

トライアングルスタイルは基本形の中で最も安定感があります。ふつうトライアングルスタイルというと左右対称の二等辺三角形ですが,アシンメトリーつまり左右非対称のスタイルを作ってみましょう。今回は透明な器に色付きのスポンジをセットし,花と器の一体感をだしましょう。


花びんのお花をリユースして、小さなラウンドスタイルにアレンジメント

花瓶にいけてあるお花をアレンジメントに変身させましょう。 同じお花でも,生け方を変えるだけで雰囲気が変わります。 フローラルフォームを使うアレンジメントは、水替えも必要ないので便利ですね。


最新の投稿


「できる私」でも「好きな私」じゃなかった。気づきの瞬間

自信では得られない「自分自身」を受け入れること。肩の力を抜いて、楽しくイキイキと過ごしてみよう


映え写真にチャレンジ、バングラデシュ 3つの世界遺産 巡り

バングラデシュの3つの世界遺産。「シュンドルボン」は世界最大級のマングローブ林で、ベンガルトラなどが生息する自然遺産。文化遺産としては、8世紀の仏教僧院の巨大な寺院遺跡群である「パハルプールの仏教寺院遺跡群」と、15世紀にイスラムの都市として栄えた「バゲルハットのモスク都市」があります。映え写真で一生の思い出残そう!


あなただけのトリセツを見つけよう! PPF診断で「自分らしさ」を

「仕事で成果は出しているけれど、何だか満たされない」「人付き合いに疲れてしまう」そんなモヤモヤを抱えていませんか? 自分らしい生き方を見失いがちな現代のビジネスパーソンに、今注目されているのが「パーソナルプロファイリング(PPF)」です。一般社団法人パーソナルプロファイリング協会 代表理事 今村園子


納豆と大根おろしの酵素パワーを最大化!効果的な食べ方

納豆と大根おろしの相乗効果を徹底解説。ナットウキナーゼやジアスターゼなど酵素の働き、効果的な食べ方、健康に役立つ簡単レシピを紹介します。


生命寿命と健康寿命:地域が取り組む未来への投資

長寿国の日本だが、平均寿命と健康寿命に約10年の差が課題。本記事では、自立した健康生活を延ばすことがQOLと社会の持続性を考え、地域での取り組み、食事・運動・脳活性化の重要性を解説します。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康