なぜ冬至にゆず湯に入り、かぼちゃを食べるのか!

なぜ冬至にゆず湯に入り、かぼちゃを食べるのか!

日本古来の風習を大事にしませんか?そこにはきっと意味があります。


冬至とは

冬至とは

冬至とは

一年中で昼が一番短く、夜が長くなります。
「一陽来復」と言って、陰から陽に変わる日です。
運気をリセットする日なんです。
金運を祈願する日でもあるそうです。

(豆知識)
逆に昼が一番長く、夜が短いのが夏至。
昼と夜が同じ長さなのが春分、秋分。

なぜ冬至にゆず湯に入るのか?

なぜ冬至にゆず湯に入るのか?

なぜ冬至にゆず湯に入るのか?

気が変わる冬至に邪気を払うため、ゆず湯に入ったと言われています。
ゆずは寿命で病気にも強い木です。
それにあやかってゆず湯にはいるようになったそうです。
またゆず湯は体を温め風邪予防する効果があります。

なぜ冬至にかぼちゃを食べるのか?

なぜ冬至にかぼちゃを食べるのか?

なぜ冬至にかぼちゃを食べるのか?

風邪予防のために食べたと言われています。

βカロテンの多いかぼちゃは免疫効果を上げることができます。
風邪を引きにくくしてくれます。

かぼちゃは夏に収穫します。
(北海道は秋ですが)
よく熟したかぼちゃは冬まで保存することが可能です。
だから昔の人は冬食べ物が少なくなった時期までもつかぼちゃを大事にし、冬至に食べたとされています。

冬至に金運を祈願するのはなぜ?

冬至に金運を祈願するのはなぜ?

冬至に金運を祈願するのはなぜ?

運気をリセットする冬至だからこそ、金運アップを願ったんだと思います。

風水では黄色は金運を上げる色とされています。
黄色のゆずやかぼちゃを使ったのではないでしょうか?

他の冬至にまつわる話

他の冬至にまつわる話

他の冬至にまつわる話

冬至に「ん」のつく食品を食べると運気がくると言い伝えがあります。
「なんきん(南京)」、「にんじん(人参)」、「ぎんなん(銀杏)」、「きん
かん(金柑)」、「かんてん(寒天)」、「れんこん(蓮根)」、「うどん」の
7つです。

また、こんにゃくを食べる地方もあるそうです。
一年間たまったものを砂おろしする意味があるそうです。

先人は科学的根拠を見いだせる知識がなかったはずです。
昨今でも通じるものが多々あります。
それは長年繰り返されて体で感じとり子孫へ言い伝えてきたんでしょう。
迷信と言わず、先人から言い伝えられたことの意味を考えてみませんか?

ゆずのおすすめレシピ

ゆずのおすすめレシピ

ゆずのおすすめレシピ

ホットゆずで心も体もあったまりませんか?|レシピ|旬菜里

https://wp.me/p70J2X-10F

ゆずの旬も終わる頃ですが、ゆずでシロップ作ってみませんか? ゆずの香りでリラックス効果もあります。 【材料】 ゆず 氷砂糖 ゆず10個で100gくらい ...




この記事のライター

食べることが好き。旅行することが好き。そんな私が各地見た、食べたをお伝えできたらと思っています。

関連する投稿


「節分」と「冬至」の本当の意味

「節分」や「冬至」をテーマにした記事は、カラーズスタイルではそれぞれ共に1回ずつすでに登場しています。今回の記事では冬至の日に早稲田の穴八幡宮で一陽来復御守りをもらってきたレポートを交え、「節分」の本来の大切な意味に迫ります! 穴八幡宮 一陽 来復 外し 方も参考にしてください。


ニラは切って放置する時間で効能が変化するよ!チェックしてみよう!

ニラの効能ってすごい! 切って放置する時間で変わってくる。 疲労回復、風邪予防、血液をサラサラにする効果。 冷え性の方、貧血気味の方にもいい。 でも効果を最大限に発揮するには調理法が決めて


さつまいもはバランスよい栄養を貯蔵している食材なんですよ♪

女性に嬉しい、美白効果と便秘予防。 男性に嬉しい脂質の代謝サポート。 そして眼病予防に。 さつまいもを見直してみませんか?


高血圧予防、動脈硬化予防、骨粗しょう症予防に毎日温州ミカンを食べませんか?

温州ミカンに含まれるβクリプトキサンチンとヘスペリジンに注目です。


もずくに含まれるフコイダンでウィルスやピロリ菌をやつけちゃえ!フコイダンでバイバイ菌〜♪

ウィルスが元気になるこれからの季節、食卓にもずくなどの海藻類を食卓に!!


最新の投稿


山武市地域の森づくりワークショップ:緑プロジェクトへのお誘い

山武市富田地域には、美しい山林や山道が広がっていますが、長年の管理不足や人手の減少で、この地域の森は荒れ、放置されたままになっています。そこで、森を愛する皆さんと共に、そして、ボランティアさんと一緒に森を育て、未来につなぐ「森づくりワークショップ」を定期的に開催したいと考えています。以降、緑プロジェクトと呼びます。


小さな光のメッセージが届く。ホタル観賞と里山保全について

夏の夜、静かな水辺でふわりと舞うホタルの光。それはまるで小さな灯火が、自然からのメッセージを届けてくれるかのようです。ホタルは、その幻想的な光と短い生命のはかなさから、古くから人々に愛されてきました。しかし、ホタルが飛び交う美しい里山や水辺も、年々失われつつあります。本記事で、ホタル観賞と環境保全について伝えたい。


ちはるCafe 茂原発イベント出店

千葉県を中心にイベント出店で活躍する「ちはるCafe」さんを取材しました。 疲れを癒す 備長炭焙煎珈琲豆。優しい雰囲気のオーナーちはるさん、そして、ここちゃんのお菓子で、心もすっきりハッピーになっちゃうこと間違いなし。


里山整備で地域を守ろう!私たちに、力を貸してくれませんか?

最近になって、自然や地域の伝統文化を守ることが重要視されてきました。里山は昔から日本の農業や生活の一部として人々と共にあった場所ですが、農業をする人が減ったり、高齢化したりして、荒れてしまうことが多くなっています。だからこそ、里山整備は自然と文化を守り、持続可能な未来を作るために欠かせない活動なんです。


初心者キャンパー必見!レンタルもあり? キャンプ ガイド!

キャンプギア必要ですよね? また、集めるのも楽しみのひとつにしているキャンパーもいます。 今回は、キャンプ初心者でも簡単にキャンプを始められるようにガイドします。 キャンプは家族や友人、一人からでも楽しめる素晴らしい趣味です。 この記事を読んで、ぜひキャンプの魅力を体験してみてください。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康