アートで心リフレッシュ! アートセラピー(芸術療法)のススメ

アートで心リフレッシュ! アートセラピー(芸術療法)のススメ

アートで、こころが癒される・・・。
今日は、一人で気楽にできる簡単な「アートセラピー(芸術療法)」のお誘いです!

感情を解放して、スッキリしましょう!


うまくない方がいいんです! 左手お絵描きで、癒されましょう♪

うまくない方がいいんです! 左手お絵描きで、癒されましょう♪

うまくない方がいいんです! 左手お絵描きで、癒されましょう♪

上野の西洋美術館が、ナント世界遺産に登録されましたね。
あなたは、最近、美術館や画廊に足を運んでいますか?

アートに触れることで、心に新しい風が吹き込みます。
心に、潤いが生まれてきます。

今日は、気軽に「アート」を楽しんで、「心のコリほぐし」をしてみましょう。
アートからのアプローチです。

なんとなく元気が出ない・・・、胸のあたりがモヤモヤする・・・、自分の気持ちがよくわからない・・・という方、いらっしゃいませんか?

そんな方にも、とてもオススメな、ごく簡単にできる「アートセラピー」。
『アートで心リフレッシュ!』を、お伝えしたいと思います。

今日の「アート」は、「お絵描き」です。
「絵は苦手で・・・」と、つい引きそうになった方! ご安心ください!

巧いヘタは全く関係ありません。かえって、巧くない方が良いくらいです!

「ラクガキ」「イタズラ描き」の感覚です。所要時間は5分!
小さな子になったつもりで、気楽に無邪気に楽しんでみてください。

用意するのは、紙とカラーペンだけです。
色鉛筆やマーカーでもOKです。

まずは、直感で「ピン!」ときた色を選びましょう!
そして、そのペンを「左手で」持ちます!(左利きの方は右手で!)

そうです! 利き腕でない方の手での「お絵描き」です。
これでは、巧いヘタを気にするドコロではないですね。そこがミソ!
思いっきりヘタに、堂々とドウゾ!

童心に帰って、気分まかせでノビノビとペンを動かしてください。
はみだしてしまっても構いません! 芸術はバクハツです(笑)。

グリグリ

ギザギザ

クネクネ

グルグル


途中で、色を変えたくなったらそれもOK!

別の紙に描きたくなったら、それもまたOK!

段々と、熱が入ってきますね。
3歳児になりきって、思う存分手を動かしてください。

自由に、自由に、自由に・・・。

お絵描きで、感性脳・感覚脳を活性化させる!

お絵描きで、感性脳・感覚脳を活性化させる!

お絵描きで、感性脳・感覚脳を活性化させる!

いかがでしたか? 意外なほど、集中できましたよね。
そして、5分間だけでも、驚くほど気分がスッキリしましたね!

思わず鼻歌を歌っていたりしませんでした? (< 私ダケ?)

普段、私たちは論理脳・分析脳ばかりを酷使しています。

「お絵描き」で、感性脳・感覚脳を活性化させることで、脳がリフレッシュできます。

いつもと違う刺激に、脳やあなたの感性・心が喜んでいるのを感じませんか?
普段、脇役にされがちな左手さんも!

そして、それ以上に大切なことは、言語化できない、または自覚できない自分の「感情」を外に出せる、表現できる、ということです。

モヤモヤやイライラ、不安や寂しさ、焦りや悲しみ・・・
胸の奥のそんな「感情」を、優しく解放してあげるのに役に立ちます。

目を向けられずに、抑え込まれていた「感情」が、「お絵描き」で、スーーッと外に出て、心が軽くなっていきます。

今度は、ご自分の描いた絵をゆったりと眺めてみましょう。
(決して、巧いヘタを評価・分析するのではありませんよ!)
どんな感じがしますか? 評価せずに、ただ「感じて」くださいね。

「すごく楽しそう!」

「ちょっと、元気ない?」

「もっと暴れたがっている!」

「少しのんびりしたがっている?」

いろいろな「感じ」が、浮かび上がってくると思います。
その「感じ」を否定しないで、優しく受け止めて上げてください。

優しく受け止めて上げることで、「心がラク」になっていきます。

どんな感じがするか、感じるだけで結構です。分析する必要はありません。
自分で描いた絵を、自分で味わって、自分との対話をするのが目的です。

感情を解放して、自分の感情に気付いてあげる・・・

感情を解放して、自分の感情に気付いてあげる・・・

感情を解放して、自分の感情に気付いてあげる・・・

「描いている時、ギザギザを描いていると解放感があった」なんて、気付いたことがあれば、それも心に留めておいてくださいね。

時々、ギザギザを描くことが、あなたの「心の栄養」になるのかもしれません。
そんな、「あなたの心のヒント」も与えてくれたりします。

「ピンクのうずまきを描いていると、安心感が湧いてきた」
そんな方もいらっしゃるかもしれません。

そんなあなたは、「辛い時にはピンクのうずまきを描きまくる」という心の即効回復テクニックの発見につながるかもしれません。

まずは、無邪気に楽しむこと、
胸の奥に溜まっていたものを気持ちよく外に出すことを、大事にしてください。

利き腕で描くと、つい理性で描こうとしてしまうので、「感情」がストレートに出にくくなってしまいがちなのです。

ですから、利き腕でない方の手で、感性だけで自由奔放に描いてください。
本当の自分、本物の自分の気持ちに出会えるチャンスです。

どうぞ、気楽に面白半分で、やってみてください。
そんな心のモードが一番「心のコリほぐし」「心の栄養」になります。

「ストレスを感じた時には、お絵描き!」の習慣も良いかもしれませんね。

「辛い感情を外に出す」「形にしてその存在を認める」は、「ストレス解消」や「心の栄養」補給に、とても有効です。

「アート」を通して、「大切な自分」と対話する時間・・・。

そんな時間を時々持って、「ご機嫌」で心軽やかにいきましょう!
【こころの栄養】


https://my-rapport.com



この記事のライター

関連する投稿


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


こころに「無理」をさせないで! 自分の心の扱い方

心は「イキモノ」で、いつも揺れ動いています。 「ご機嫌で、元気いっぱい!」がベストですが、そうでない時もありますよね。 人間ですから!!! 落ち込んだり、イライラしたりしても良いのです! すぐに、そこから抜け出しさえすれば!!


ネガティブな感情はもってはいけない? どんな感情も受け容れよう

ウキウキ・ワクワク・・・といった「ポジティブな感情」はOKだけれど、イライラやクヨクヨ・・・といった「ネガティブな感情」は、「感じちゃイケナイ!」と、思っていたりしませんか? 怒り、悲しみ、くやしさ、寂しさ・・・今日は、そんな「ネガティブ感情」について・・・のお話です。


ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレス・・・と聞くと、悪いもの、怖いもの、というイメージが強いかもしれませんね。 でも、実は・・・「善玉ストレス」というのも、あるのですね。 今日は、善玉ストレスと悪玉ストレスについてと、悪玉ストレスへの対処法・・・のお話です。


小さいことにクヨクヨしよう! ショックな時の心のお手当て

「小さいことにクヨクヨするな!」な~んて、よく言いますが、「それができれば、苦労はしないのよ~」という方、結構多いのではないでしょうか? 心に無理をさせない・・・という観点から、あえて言っちゃいます! 「小さいことにクヨクヨしよう!」 いいんですよ、クヨクヨしちゃっても。上手な「クヨクヨの仕方」を工夫しましょう!


最新の投稿


山武市地域の森づくりワークショップ:緑プロジェクトへのお誘い

山武市富田地域には、美しい山林や山道が広がっていますが、長年の管理不足や人手の減少で、この地域の森は荒れ、放置されたままになっています。そこで、森を愛する皆さんと共に、そして、ボランティアさんと一緒に森を育て、未来につなぐ「森づくりワークショップ」を定期的に開催したいと考えています。以降、緑プロジェクトと呼びます。


小さな光のメッセージが届く。ホタル観賞と里山保全について

夏の夜、静かな水辺でふわりと舞うホタルの光。それはまるで小さな灯火が、自然からのメッセージを届けてくれるかのようです。ホタルは、その幻想的な光と短い生命のはかなさから、古くから人々に愛されてきました。しかし、ホタルが飛び交う美しい里山や水辺も、年々失われつつあります。本記事で、ホタル観賞と環境保全について伝えたい。


ちはるCafe 茂原発イベント出店

千葉県を中心にイベント出店で活躍する「ちはるCafe」さんを取材しました。 疲れを癒す 備長炭焙煎珈琲豆。優しい雰囲気のオーナーちはるさん、そして、ここちゃんのお菓子で、心もすっきりハッピーになっちゃうこと間違いなし。


里山整備で地域を守ろう!私たちに、力を貸してくれませんか?

最近になって、自然や地域の伝統文化を守ることが重要視されてきました。里山は昔から日本の農業や生活の一部として人々と共にあった場所ですが、農業をする人が減ったり、高齢化したりして、荒れてしまうことが多くなっています。だからこそ、里山整備は自然と文化を守り、持続可能な未来を作るために欠かせない活動なんです。


初心者キャンパー必見!レンタルもあり? キャンプ ガイド!

キャンプギア必要ですよね? また、集めるのも楽しみのひとつにしているキャンパーもいます。 今回は、キャンプ初心者でも簡単にキャンプを始められるようにガイドします。 キャンプは家族や友人、一人からでも楽しめる素晴らしい趣味です。 この記事を読んで、ぜひキャンプの魅力を体験してみてください。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康