「体が勝手に元気になる だる消しスープ」を読んでみました。

「体が勝手に元気になる だる消しスープ」を読んでみました。

人間が持っているはずの自己回復力、自然治癒力を回復させ、病気にならない体を作っていくサポートをしたいとの思いで、ナチュラルアートクリニックを開院し、その院長を務めている御川先生の著書です。


体が勝手に元気になる だる消しスープ

体が勝手に元気になる だる消しスープ

体が勝手に元気になる だる消しスープ

今回は 御川安仁 先生が書かれた自己回復力、自然治癒力を回復させ、病気にならない体を作っていく「体が勝手に元気になる だる消しスープ」について書いてみました。

多くの人が年をとるにつれて、体が重い、疲れている。
だるくて何もできない。といった だるさを抱えてくると言っています。
確かに、今、何らかの怠るさを感じ、悩まされている方は多いのではないでしょうか?

以前は仕事で多少無理をしても、睡眠時間を削ったりしても、1日たっぷりと寝ればすっかりと元気に回復していたんだけど・・・
最近はどうにも疲れが取れずにいつも体が重く怠いと毎日過ごしているという方もいるのではないですか?
そして、そのだるさを解消するために自分なりにゆっくりと休んだり、マッサージに行ったり、温泉に行ったりと、いろいろ試しながら、だるさを解消しようとしていることでしょう。

そんな方は、ぜひ、だる消しスープについて書かれている本書を読んで、正しいだるさ解消法を学んでみてください。

だる消しのキーワードはミトコンドリア、そしてミトコンドリアを活性化させる1杯のダル消しスープです。

怠さの正体はミトコンドリア

怠さの正体はミトコンドリア

怠さの正体はミトコンドリア

皆さんは、別に何をしたわけでもないのにいつも疲れている。
なんとなく毎日が怠いと思っている人が周りにたくさんいるんじゃないでしょうか?
えっ、ご自身も? そうですよね。
でも、病気というわけでもないし、騙し騙し毎日を過ごしていませんか?

怠さを誤魔化して過ごしていると、気がつくと体が重い、怠いのが普通の状態となり、怠さが慢性化してしまいます。
慢性的なだるさには根深い理由があって、原因を解決しなければ私たちはどんどん疲れやすい体質になってしまいます
そして、怠さを放っておくと、様々な症状が同時に現れるようになり、どんどん状況が悪化していきます。

例えば、
怠さを放っておくと、自律神経の乱れによって肩こり首こり頭痛が起こったり、血流が悪くなり高血圧の引き金になったり、さらに、心不全や不整脈の原因になったり花粉症やアレルギーを悪化させてしまったり、鬱や、将来の認知症にまでつながってしまいます。

今は人生100年時代、そんな長い人生を体調よく生きていきたいですよね!?
長期的に見ても怠さの根本原因を解消せずに、放置して慢性化させてしまうことは、人生の質を大きく下げてしまうので、一刻も早く、怠さ対策をしていきたいものです。

では、なぜ怠さや疲れというものが起こるのでしょうか?
言い換えるとだるさや疲れの原因はいったい何なのでしょうか?
人によって、その原因は異なりますが、代表的な疲れの原因は、血糖値の乱れ、自律神経の乱れ、コレステロール不足、やる気や元気をもたらす「コルチゾール」というホルモンの分泌の乱れなどが考えられます

そして、人によって異なるこれらの原因とは別に、ほとんどの人に共通する怠さの原因があると著者の御川先生は言っておられます。

それはつまり「ミトコンドリア」です。
ミトコンドリアの数が減ってしまい、ミトコンドリアの働きが低下してしまうことが慢性的な怠さの原因となっているそうなのです。

疲れの原因として挙げたコルチゾールの分泌や血糖値のコントロール、そして、ほとんど全ての細胞の機能の根本にあるのは体の細胞内にあるミトコンドリアという器官です。

つまりミトコンドリアの状態を改善することができれば、怠さをはじめとした様々な不調の解消につながると言えます。

そして、ご自身のミトコンドリアをアップグレードできれば、怠さが消えるだけでなく、体の内側から元気が満ち溢れて、行動力も活動量も増えるようになるでしょう。

ミトコンドリアの基礎知識

ミトコンドリアの基礎知識

ミトコンドリアの基礎知識

ミトコンドリアは、中学校・高校の生物の授業の時間で名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。その時は、ミトコンドリアの重要性がよくわかっていない人も多いと思います。

このミトコンドリアは、私たちにとって本当に重要なものでした。
私たちの体のエネルギーは、ミトコンドリアによって作られているからなのです。
ミトコンドリアは私たちの体内のほぼ全ての細胞に存在し、私たちがとる食事と酸素を使って私たちが体を動かし、生命活動を維持するために欠かせないATPというエネルギーのもとを作り出しています。
私たちは食事を取ってエネルギーを補給していますが、とった食事をエネルギーに変換してくれているのはミトコンドリアだったのです。
このミトコンドリアがなければ、私たちはエネルギーを作り出すことができず、生命活動を維持することができません。
そして残念ながらこの大切なミトコンドリアは年齢とともに質や量が低下していってしまうと言われています。

ミトコンドリアは活性酸素を除去

ミトコンドリアは活性酸素を除去

ミトコンドリアは活性酸素を除去

ある論文によると、ミドコンドリアの数は40代頃から緩やかに減っていき、80代になると2/3くらいにまで減ってしまいます。
そして歳をとるにつれてミトコンドリアの数が減ってしまうだけじゃなくて、ミトコンドリアの活動の質も低下してしまいます。
ミトコンドリアの数と質が低下すると当然ですがミトコンドリアが作り出すATPの量が減って体を動かすエネルギーの量が減ってしまい、ちょっと動いただけで疲れてしまうといったことが起きてしまいます。

「最近、どうもすぐに疲れてしまう!?」という人は、ミトコンドリアが減っているからかもしれません。
ミトコンドリアの数と質が減ると、疲れやすくなるだけでなく、酸化ストレスが増えてしまうという問題が発生します。
酸化ストレスが増えてしまうと、様々な病気や不調や老化が引き起こされてしまうと言われています。
ミトコンドリアは、単にエネルギーを作り出すだけではなく、活性酸素を除去してくれる働きもあるのです。
ですから、ミトコンドリアの数と質が低下すると、活性酸素を除去する働きも低下してしまい、活性酸素が増え、様々な病気や不調、老化が引き起こるというわけです。
逆に、ミトコンドリアを活性化させれば、疲れや不調や老化を遠ざけることができるというわけですよね。


年をとるにつれてミトコンドリアの数と質が低下すると書きましたが、ミドコンドリアの数や質の減少は年齢だけでなく、例えば不規則な食生活やストレスなど様々な影響からも起こるということが分かっています。
皆さんの同級生を思い出してみてください。同じ年齢にもう関わらず若々しい人と老けて見える人がいませんか?
その違いは、食事や飲酒、喫煙、睡眠などの個人の生活習慣が、影響しているからです。
つまり食事や生活習慣などを改善すれば、ミトコンドリアの急激な減少を食い止めたり、逆に活性化したりすることができるということです。
ミドコンドリアは、私たちの努力次第で意識的に活性化できるのです

ミトコンドリアを活性化

ミトコンドリアを活性化

ミトコンドリアを活性化

ミトコンドリアを活性化するには、すばり、食事です。
食事によってミトコンドリアがエネルギーを作り出す栄養素を意識してとれば、効率よくミトコンドリアを活性化し、体を元気にすることができます。

では、ミトコンドリアを元気にしてくれる栄養素には具体的にどんなものがあるのでしょうか?
例えば抗酸化作用を持つ「コエンザイムq10」、マグネシウム、ビタミンB群、ピロロキノリンキノンなどがあります。

これらの栄養素を取るために多くの食材を食べる必要も、サプリメントを活用する必要もありません。

著者が本書でおススメしている1杯のスープ「だる消しスープ」を飲めば、ちょっとの食材でミトコンドリアを元気にするための栄養素をとることができます。

今回紹介する1杯のスープを飲むという方法は、スーパーで揃えられる食材のみで、1杯あたり50円程度で作れます。
また、調理に10分程度しかかかりませんので、簡単に続けることができると思います。

だる消しスープ

だる消しスープ

だる消しスープ

では、だる消しスープについて解説していきたいと思います
だる消しスープはスープのもとにお湯を注いで毎日飲むだけでミトコンドリアに十分な栄養を与え、ミトコンドリアを元気にして怠さがなくなり、心と体が軽くなる幸せなスープです。
たった10分で10杯分が一気に作れます。
後は冷凍保存して、食べたい時にお湯をかけて食べればよいという優れものです。

・7つの食材をご用意ください。
さば缶1缶190g
大根300g
舞茸1パック約80g
蒸し大豆100g
醤油30g
味噌50g
酢こさじ2杯

この食材だけでだる消しスープを10杯分作ることができます

作り方

大根をおろし器ですりおろす。
舞茸をみじん切りにし、電子レンジ600ワットで2分程加熱し、
蒸し大豆を保存袋に入れて手のひらでつぶし、大根と舞茸、
サパ缶、しょうゆ、みそ、酢を加えてよくもみこみ、
保存袋の中身を平らにして、冷凍保存するだけで、完成します。

使用方法

1. 冷凍保存したスープのもとを割って、75~80g器に入れる
2. 100mlのお湯を注ぐ※少しぬるく感じるかもしれませんが、低温なのは大根の酵素や発酵食品の菌に最大限働いてもらうためです。ですが、温めても効果がなくなるわけではないので、熱々の状態で飲みたい方は、レンジで温めてください
・マグネシウム:ミトコンドリアがエネルギー源をつくる際の働きをサポート
・コエンザイムQ10:ミトコンドリア内でのエネルギー源生産の中心的役割を担う
・ビタミンB群:たんぱく質、糖質、脂質の代謝をうながす
・EPA/DHA:EPAは血液サラサラや抗炎症を、DHAは目と脳の機能をサポート
飲み方のポイントとして、毎日1杯の「だる消しスープ」を、最低2週間は続けてみてください。
1日3杯飲んでもOKです。
食欲がない時に手軽に栄養補給
小腹が空いた時の間食など

健康を取り戻すには、まず習慣を変えることから。

だる消しスープを上手に活用してミトコンドリアを元気にしましょう。

本書には、だる消しスープのアレンジ方法も掲載されています。
とん汁風スープ、ほうれん草とわかめのスープ、キャベツのスープ、サケと舞茸のスープ、かぼちゃとチーズのスープ、などなど
本を購入してみるのもよし、ご自身でアレンジを考えてみるのもよしです。

体が蘇る最強の習慣

体が蘇る最強の習慣

体が蘇る最強の習慣

よく噛む

よく噛む

よく噛む

ミトコンドリアに適切な栄養素を届けてあげるのと同時にもう一つ重要なことがあります。
それは体に蓄積した毒を出すということです。
年齢を重ねるにつれて私たちの体には長年取り込んだ重金属や化学薬品などの毒素が蓄積されていきます
この毒素がミトコンドリアにダメージを与えてしまうと著者は言います

では体に蓄積する毒素には具体的にどんなものがあるのでしょうか?
例えば大きな魚に含まれがちな水銀、ひじきに微量に含まれるヒ素、あるいは野菜に付着している残留農薬、肉に含まれている化学薬品やホルモン剤、容器のプラスチック、食品添加物、水道水に含まれる鉛、汚染帯域に含まれる金属などがあげられます

そしてこれらに加えて近年問題視されているのが歯の詰め物に使われる金属のアマルガム。
このアマルガムから水銀が漏れ出し、そこが体に蓄積されることが問題視されています。

アマルガムは、現在の歯医者さんでは使われてはいないのですが、特に40代以上の世代にはまだ入っている方も多いそうですので、歯の詰め物のアマルガムが疑われる方は、安全に除去してくれる歯医者を探して処理してもらいましょう。

また意外なところでは、カビ毒も知らず知らずのうちに体に取り込んでいる毒素の一つになります
浴槽などの湿気のあるところに発生する黒カビや、食品に発生する青カビから発生してしまうカビ毒であるマイコトキシンは、体の様々な不調の原因になることがあります。
浴槽や湿気のある壁などの黒カビの除去を徹底し、カビ対策もしっかりと行いましょう。


食事から毒素を取り込んでしまう場合が多いので、なるべく重金属や化学物質を含まない食材を慎重に選び、食品添加物なども気をつけてください。

よく噛むということも毒を出す上で効果的な方法になります。
実は唾液の最も重要な働きは毒消し作用だそうです。

唾液には様々な毒を排出してくれる物質が含まれているので、しっかりと食べ物をかんで唾液を出すことが手軽な毒消しにつながります。

ファスティング

ファスティング

ファスティング

体を若く保ち軽くするには食べ過ぎない生活が重要であると言われています
いっぱい物を食べると老化につながると結論づけている研究もあります。
様々な効果が指摘されているファスティングですが、実はこのファスティングはミトコンドリアにも良い影響をあたえるようです。
ファスティングをすると、古くなったり、傷ついたりしたミトコンドリアが除去されて、リフレッシュされて体が元気になるそうです。
私たちの細胞には細胞が自身の細胞内の一部を分解する作用であるオートファジー(毎とファジー)という働きが備わっています。
細胞は外からの栄養が足りなくなって飢餓状態になると細胞内にある古いタンパク質やミトコンドリアなどを食べてリサイクルします。
こうして、細胞のリニューアルが行われる仕組みが私たちの体に備わっています。
ファスティングと言っても食事の量を少し控える日を時々作るだけでも十分に効果があるので、できるところから始めましょう。

筋肉量をキープ

筋肉量をキープ

筋肉量をキープ

ミトコンドリアは赤血球を除く私たちの体にある全ての細胞に存在しているのですが、運動量の多い筋肉や神経細胞に特に集中して存在しています
しっかりと運動して筋肉を動かさなければ年をとるについて誰でも筋肉量が減っていきます。
筋肉量が減るということは筋肉の中にあるミトコンドリアも同時に減って行くということを意味しています
逆に、筋肉量を増やせば筋肉痛は特にたくさんのミトコンドリアが存在するので非常に効率よくミトコンドリアを増やすことができます。
ただ、筋トレすればいいの?と思われる人もいますが、実はミトコンドリアを増やすためには筋トレよりも有酸素運動が効果的なのだそうです。

私たちの筋肉には瞬発力に使われる白い筋肉と言われる速筋と持久力に関わり赤い筋肉と言われる遅筋の2種類があります。
そしてミトコンドリアはウォーキングやジョギングなどの有酸素運動に使われる筋肉である遅筋に豊富に含まれているそうです。
だからミトコンドリアを増やすという観点から言うと、筋トレよりもウォーキングやジョギングなどの有酸素運動の方が適していると言えます。
運動をするとミトコンドリアの数を増やすだけでなく活性化することにもつながりますのでぜひ適度な運動によってミトコンドリアを上手に刺激していきましょう

サウナ

サウナ

サウナ

サウナですがサウナはミトコンドリアにも良い影響を与えてくれるんです
ミトコンドリアは間を置いて繰り返し刺激を体に与えることによって活性化するので、サウナにはいで刺激を与えてやるとエネルギーを作り出そうとミトコンドリアが、活発に動き出し体が元気になるそうです。

ミトコンドリア・・・久々に聞いたなぁ!という方がほとんどだと思います。
ミトコンドリアが重要だったなんて!?
ということで、「だる消しスープ」+「散歩」あたりから一緒に始めましょう。
数ヶ月後が楽しみになりましたね。


この記事のライター

関連する投稿


「リコピン」って!名前が可愛いだけじゃないスゴイやつだっ♪

トマトの赤い色素は「リコピン」という成分で「抗酸化作用」が非常に強いことが知られています。 だから、トマトを食べると活性酸素を消すことになるんですね!?


医学が実証した本当のアンチエイジング 藤田 紘一郎 先生

日本人は世界一の長寿国になりましたが、みなさん健康で元気に生活しているとは限らない。なぜなら、日本人が信じている健康法が間違っているからなのです。 藤田 紘一郎 先生著書 若返りの法則「若返りの科学 医学が実証した本当のアンチエイジング」を読んでみてください。


101の科学的根拠と92%の成功率からわかった満腹食べても太らない体

素晴らしい題名ですね。こんな言葉・・・こんな夢のような話があるのでしょうか? 「食事制限なし」「禁止食品なし」「激しい運動なし」 今回は、富永康太さんの「101の科学的根拠と92%の成功率からわかった満腹食べても太らない体」をご紹介します。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。