“免疫力”向上が、感染症対策の切り札に!<その1>

“免疫力”向上が、感染症対策の切り札に!<その1>

癌細胞やウイルスに感染した細胞を破壊するための防御機能は“免疫”と呼ばれています。新型コロナウイルスは、いっこうに収束の気配がなく、患者と濃厚接触をしていても、かかる人とかからない人がいるのはなぜでしょうか?実は免疫力に大きく左右されることがわかっているのです。ぜひ日々の免疫力アップに努めてくださいね。


クイズ形式で出題です!あなたは、いままでどっち??

クイズ形式で出題です!あなたは、いままでどっち??

クイズ形式で出題です!あなたは、いままでどっち??

免疫力アップのためのクイズを出題しますね^^
これは、ある医学博士の情報をもとに書いていますよ♪
解答は、下覧にありますので、免疫力アップのルーチンを身に付けましょう!

Q1・朝起きました。すぐするとよいことは?
A:カーテンを開ける   B:深呼吸をする

Q2・適切な歯を磨くタイミングは?
A:朝食後すぐ   B:起床後すぐ

Q3・朝食で食べた方がいいのは?
A:しめじの味噌汁   B:しじみの味噌汁

Q4・朝食後の食器の後片付けは?
A:食洗器で洗う   B:手で洗う

Q5・午前中にやっておいたほうがいい家事は?
A:洗濯  B:家計簿をつける

Q6・たまにはお弁当ランチ。選ぶのは?
A:色彩感覚のあるお弁当  B:茶色っぽいお弁当

Q7・自宅に戻って手洗い後にすることは?
A:たっぷり保湿  B:保湿しない

Q8・クラシック鑑賞、聴くならどっち?
A:ベートーベン  B:モーツァルト

Q9・小腹がすいたときのおやつは?
A:新鮮な黄色いバナナ  B:茶色い斑点の出たバナナ

Q10・夕食のおススメの献立は?
A:麻婆豆腐  B:酢豚

Q11・適切な入浴時間と、その温度は?
A:35度のお湯に15分  B:40度のお湯に10分

Q12・寝る前に習慣化したいのは?
A:一日の反省をする  B:楽しかったことを思い出す

さあ、解答です!

さあ、解答です!

さあ、解答です!

Q1・A:カーテンを開ける
不規則な生活は体内時計を狂わせ、自律神経が乱れます。朝日を浴びて交感神経系を刺激することで体内時計のズレがリセットされます。そのことから、質の良い睡眠や生活リズムの改善、免疫バランスも整います。

Q2・B:起床後すぐ
雑菌が繁殖しているから、朝起きてすぐは口内がネバネバしています。そのまま朝食を食べると口内の雑菌や毒素がそのまま体内に入ってしまい、免疫が異常反応を起こすこともあります。

Q3・A:しめじの味噌汁
免疫力向上には、キノコ類。キノコには植物繊維が豊富なばかりか腸内環境を整える働きがあります。キノコ類には免疫システムを活性化するβグルカンも多く含まれ、免疫細胞の一種NK細胞の機能も高め、腸内細菌の餌にもなります。

Q4・B:手で洗う
雑菌に触れる機会が極端に少なくなると免疫力はかえって低下します。手洗いは極力心がけて、食べかすなどに触れることで免疫力アップもしましょう。

Q5・A:洗濯
屋外で洗濯物を干して陽に当たるのは、ビタミンDが増えて免疫力向上につながるので午前中にやってしまいましょう。逆に座ってできる計算などは免疫力低下につながりかねないものなので午後に回す方が良いです。

Q6・B:茶色っぽいお弁当
免疫力向上には茶色っぽい和食がベストで、焼き魚、煮物、白米、漬物などの和食のメニューは食物繊維も多く含まれていて免疫力を整えます。

Q7・A:たっぷり保湿
まんべんなく手洗いは必須ですが、その後の保湿をきちんとしていないと乾燥して皮膚が傷つきやすくなり、細菌やウイルスに感染しやすくなってしまいます。

Q8・B:モーツァルト
「f分の1ゆらぎ」という音の波動が免疫力向上に寄与することが解明されています。その音の波動を持つのがモーツァルト、バッハ、ショパン、美空ひばりなどとされています。

Q9・B:茶色い斑点の出たバナナ
茶色い斑点の出たバナナには、免疫力のもとである白血球を増やす効果が若いバナナの5倍ある、という研究結果があります。バナナには善玉菌の餌になるオリゴ糖も含まれています。

Q10・A:麻婆豆腐
唐辛子に含まれるカプサイシンという辛味成分には新陳代謝を促す他、中性脂肪を減らす効果が期待できます。免疫力を向上させるには非常に効果があります。

Q11・B:40度のお湯に10分
人間の体温は40度の温度に10分つかると1度上昇するので、血流だけでなくリンパの流れもスムーズになります。リンパ球は免疫機能をつかさどる要で、この流れがスムーズになると免疫力が5倍高まるとされています。

Q12・B:楽しかったことを思い出す
努めて楽しかったことを思い出すことで熟睡できて免疫力を保つ効果があります。部屋の明かりも消して真っ暗にすることで副交感神経優位の状態がつくれて体内時計も整います。

医療費抑制の切り札として注目を集めているのが免疫力です。
ぜひ、これらの内容を参考に、寝ぼけ目でも取り組める免疫力アップのルーチンを身に付けてくださいね☆


この記事のライター

ボクの名前は「うけうり君」TVや先生から学んだ知識を、みんなに教えてあげるのだウリ♪

関連する投稿


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


“免疫力”向上!こんな映画からも学べる<その2>

日々、コロナのニュースを見ながら一喜一憂する毎日になってしまうかもしれません。 ですが、不安な気持ちで日々生活しないことをおススメします。


香りで癒されよう! アロマテラピー・・・心と香りの深~い関係

「香り」には、深い癒し効果があります。 心が疲れた時に、「香りの癒し」アロマテラピーを、うまく活用してみませんか?


自律神経を制する人は人生を制する:その1

私たちは、日々何らかのストレスとともに生活しています。健康を維持しながら病気を予防するには、よく耳にする交感神経がとても重要な役目を担っています。意志とは無関係に内臓や血管の働きを支配している「自律神経」のことを知ると、今後の人生がより明るく過ごしやすいものになりますので、ご案内していきますね。


自律神経を制する人は人生を制する:その2

自律神経が私たちの健康に深く関わりがあるということを、「自律神経を制する人は人生を制する:その1」で述べてきました。 ここからは、ではどうやって?の部分に触れていきたいと思います。 それらは、とても簡単で、誰でもがすぐできる方法です。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。