“免疫力”向上!こんな映画からも学べる<その2>

“免疫力”向上!こんな映画からも学べる<その2>

日々、コロナのニュースを見ながら一喜一憂する毎日になってしまうかもしれません。
ですが、不安な気持ちで日々生活しないことをおススメします。


あなたは、これを聞いたらどう感じるでしょうか?

あなたは、これを聞いたらどう感じるでしょうか?

あなたは、これを聞いたらどう感じるでしょうか?

「年間11万人を超える病気が実際に日本列島を覆っている。」
びっくりしませんか?
実は、新型コロナのことではなく、一般的な肺炎のことなのです。

65歳以上になると肺炎での死亡率がとても高くなりますが、なんと、肺炎の死亡者数は、日本で平均して毎日300人以上もいるのです。
一ヶ月で9000人、1年ではおよそ11万人もいるのだそうです。

このことを踏まえて感染症について考えてみると重篤化して、死に至るケースも確実にあって非常事態なのがわかりますが、新型コロナに関しては、肺炎より死者数も少ない状態です。
このことは、医療関係者の方々の現場での尽力の賜物でしょう。

◆今現在コロナウイルスでわかっていることは?
【1】高齢で免疫力が低い方が亡くなっている
【2】治療薬が開発段階で行きわたっていない
【3】感染力が非常に高い
【4】発症していない人からも感染する
【5】ウイルスの潜伏期間が長い(最長24日間)
【6】感染力は身体外環境でも最長で9日間持続する
【7】アルコール消毒(70%)で感染力を失う

ですが、基本、この2つが特に有効です。
◆除菌する
◆免疫力をあげる

すべての病気は免疫力を高めれば、基本、解決するとも考えられます。

“免疫力”は高められる

“免疫力”は高められる

“免疫力”は高められる

「不安」や「恐怖」に怯えましょう、という話ではなく、その逆です。

ただ、どれだけ気を付けていてもかかるときはかかる、でも「どうしよう」と考え込まずに免疫力を高めておくことが得策です。
免疫力を高めておけば、感染しても発症しなかったり、発症しても重症化しなくて済みます。
充分な睡眠とバランスの取れた食事が思いのほか役に立ちます。

ゆっくり心を落ち着かせ内観したり自分を高めることに時間を使う

ゆっくり心を落ち着かせ内観したり自分を高めることに時間を使う

ゆっくり心を落ち着かせ内観したり自分を高めることに時間を使う

人は見たり聞いたりするものの情報から洗脳されていってしまい、不安や恐怖を自ら引き寄せてしまいます。

TVやネットニュースを見ると、知らぬ間に大量の不安にならざるを得ない情報や暗い情報だらけで、どっぷりつかってしまいますね。
ネガティブ思考になってしまうはずです。

もちろん必要な情報もありますが、なるべくメディアから離れてみることも免疫力を下げないことに繋がります。

読書をしたり、内観をしたり、瞑想をしたりの時間はとても有効です。

意識してそんな時間をつくること、外に出られない環境下ですが、正しい知識を身に付けて1日のリラックスタイムを免疫力の充電時間にしてくださいね☆

免疫力アップに、笑顔効果がすごい!

免疫力アップに、笑顔効果がすごい!

免疫力アップに、笑顔効果がすごい!

◆質の良い睡眠のために
寝る2時間前の食事はやめ、過度な飲酒も避けたり、パソコン、スマホ、テレビの仕様を控えることが効果的です。また湯船につかって身体を暖めましょう。

◆腸内環境を整える
免疫細胞の70%は腸にあるので、腸内環境を整えることが免疫力アップに繋がります。発酵食品やヨーグルトだけでなく、体温を上げる食材のしょうが、ニンニク、タンパク質を多く摂るのがおススメですよ☆

◆筋力アップ
体温が1度下がると免疫力が30%低下します。筋肉量と体温は比例するのでなるべく室内でも身体を動かすようにします。ストレッチも血流の促進やリラックス効果、疲労回復の効果があります。運動とストレッチはセットで行うと理想的ですよ。

◆笑顔に勝るものはない?
笑うと免疫機能を活性化させるホルモンが分泌され、免疫力がアップすると医学的に証明されています。また、ガンを抑制する作用の効果、認知症の抑制効果も期待されます。更に、この効果は作り笑顔においても有効です。

特に笑顔は、免疫力を高め、病気のリスクを遠ざけるだけでなく、ガンやウイルスに対する抵抗力を高めることは科学的に証明されています。
朝の洗顔時からスタートし、鏡に向かって笑顔の練習を習慣化してみてくださいね♪

逆境に立ち向かう映画から学ぶ

逆境に立ち向かう映画から学ぶ

逆境に立ち向かう映画から学ぶ

下記の映画は1930年代のイタリアが舞台で、主人公のユダヤ系イタリア人のお父さんと妻、かわいい息子がいる家族の話しです。

ナチス・ドイツによるユダヤ人の迫害と強制収容所での生活を描いていますが、あるアイディアを思いつき、ふりかかるあらゆる過酷な状況もお父さんがユーモアで逆転させ息子にたくましく生きる方法を導き出している、有名な映画です。

世界中のあちこちで皆が力を合わせて乗り越えようとしています。
今は笑顔で、免疫力をつけながら「大丈夫」という気持ちで不安を排除していきたいものですね☆




この記事のライター

ボクの名前は「うけうり君」TVや先生から学んだ知識を、みんなに教えてあげるのだウリ♪

関連する投稿


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


“免疫力”向上が、感染症対策の切り札に!<その1>

癌細胞やウイルスに感染した細胞を破壊するための防御機能は“免疫”と呼ばれています。新型コロナウイルスは、いっこうに収束の気配がなく、患者と濃厚接触をしていても、かかる人とかからない人がいるのはなぜでしょうか?実は免疫力に大きく左右されることがわかっているのです。ぜひ日々の免疫力アップに努めてくださいね。


最新の投稿


日本三大神社を巡る! パワースポット完全ガイド

「日本3大神社と日本5大神社の違いがよくわからない」「どの神社が自分の願い事に合っているのかな」という声をよく耳にします。実際、神社には特徴があり、多少の格付けもあるようです。しかし、参拝の目的に合わせて選ぶことが大切です。


引き寄せ力 を使って、嫌な人がいなくなる 方法

あなたの周りには嫌な人がいるでしょうか?一緒に働いていたり、交流があったりする人の中には、何かしらの理由で不愉快な存在と感じることがあります。しかし、このような人たちを引き寄せてしまうのはなぜでしょうか?実は、私たちの思考やエネルギーが周囲に影響を与え、自分自身を取り巻く人々の質をも左右しているのです。


野菜を食べるメリット

野菜は健康に多くのメリットをもたらすんですよ。主な利点を楽しく解説していきますね。


白湯を飲み続けた結果、発見したこと!

健康や美容に興味がある皆さんに向けて、今日は「白湯」についてネットを参考に自ら実験しました。手軽に始められる健康法として注目されていて、多くの方がその効果を実感していたので、体験談を交えながら、白湯の効果や作り方、飲む際の注意点について詳しくご紹介します。作り方は「うけうり」です。


南房総市で自然体験を満喫!Refarmリフレッシュ

千葉県南房総市「Refarm」で自然体験イベントを開催中! 木や竹を伐採、草刈り、畑で野菜作り、竹林散策、海の近くでリラックス。BBQでの交流も楽しめる素敵な時間を体験しよう。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。