色のパワーを活用して、癒されましょう♪
■ 色のパワーを活用して、癒されましょう♪
色のパワーを活用して、癒されましょう♪
さて、本日の「心のコリほぐし」は、美的に「色彩」からのアプローチです。
今、桜前線が上昇中。いよいよ春到来です。
街では、梅やモクレンにミモザ、足元ではプリムラやスミレが色鮮やかに咲き誇って、私達の目を楽しませてくれていますね。
木々も新芽が芽吹いて、優しい黄緑色が光輝いています。
新緑を見ていると、何だか、元気が湧いてきますね。
色の刺激は、私達の心と身体に知らず知らずのうちに、大きな影響を与えています。
料理の食材の色で食欲が湧いたり、入浴剤の色で緊張がほぐれたりと、色の刺激で気分や体調が変化することは、実は意外に多いものです。
ですから、「色のパワー」をうまく活用することで、「気分のコントロール」が可能なのです!
それぞれの色の持つパワーを上手に活用して、気分転換やストレス解消に活かしていく・・・。
それがカラーセラピー(色彩療法)の考え方です。
カラーセラピー(色彩療法)の考え方
■ カラーセラピー(色彩療法)の考え方
カラーセラピー(色彩療法)の考え方
「カラーセラピー」「色彩療法」から、すぐに使える「ヒント」を、いくつかご紹介しますね。
まず、「赤」です。
興奮作用を持つ「赤」は、「やる気」や「外向性」をアップさせます。
気合いを入れたい時、元気に振舞いたい時には、服やハンカチ、バインダーなどを「赤」にしてみると良いですね。
(赤いパ☆ツ、流行りましたね~。猿年は、特にイイらしいですよ~)
逆に、沈静作用を持つ「青」は、血圧を下げ、気分を落ち着かせる効果があります。
つまり、クールダウン効果ですね。
冷静でいたい時には、服や小物を「青」にしてはいかがでしょう。
ケンカしてはいけない場所には、「青」で行きましょうね!(笑)
そして、食欲増進には、「赤」や「オレンジ色」が効果的です。
ランチョンマットや食器に取り入れることで、食欲の湧く食卓を演出することができます。
照明やキャンドルも暖色系がオススメです。
穏やかな眠りのためには、「パステル調の優しい色合い」が最適とされています。
気分をリラックスさせて、安眠を促します。
シーツやカーテン、カーペットなどに、上手に取り入れてくださいね。
他には、
緑・・・ストレスをやわらげ、リラックス効果あり
黄・・・脳を活性化し、判断力を上げる
紫・・・緊張や不安を癒し、感性を鋭くする
ピンク・・・ホルモンバランスを整え、幸福感を高める などなど。
色を使って、自分と対話する・・・
■ 色を使って、自分と対話する・・・
色を使って、自分と対話する・・・
ただ、色には個人の好みの要素もありますし、
例えば「青」と言っても、濃い薄いや、鮮やかか、くすんでいるかなど、その色調には、かなり大きな幅があります。
心地良いと感じるかどうか、期待した効果が得られるかどうか、自分自身の感覚を確かめながら、フィットする色合いを選んでください。
色を使いながら、ご自分の「感性」との対話をしてみてください。
それをやることで、ご自分の内面と向き合い、自己理解を深めることができます。
それが、さらに深い癒しにつながっていきます。
ご自分の感情・気分のコントロールに最適な色を、見つけていってください。
そして、色の持つ効果を活かして、より快適な生活作りに役立てていきましょう!
ご自分がシャキッとできる色や、深くリラックスできる色・・・。
そんな「色」を、見つけておいてくださいね。
そして、気分コントロールの「お役立ちグッズ」として利用しましょう!
健康でイキイキと、あなたらしく、優しくいるために!
【こころの栄養】