アジアでのバカンスなら、マレーシアのランカウイ島へ Part1♪

アジアでのバカンスなら、マレーシアのランカウイ島へ Part1♪

お休みを利用してちょっとしたバカンスに行きたい・・・!
という時には、日本から近いアジアに行ってみてはどうですか?
今回はアジアを旅し尽くした筆者がおすすめする、マレーシアの「ランカウイ島」をご紹介します♪


ランカウイ島の魅力

ランカウイ島の魅力

ランカウイ島の魅力


「島」と言えばなんといっても海とビーチ!
ランカウイの海はとっても綺麗です!
パラセーリングやバナナボートなど、様々なアクティビティが体験できますよ♪

アジアだけでなく欧米からの観光客ですごく賑わっています。

Photo by Ayu

Photo by Ayu

Photo by Ayu

Photo by Ayu

ビーチ沿いにはホテルやバーが並んでおり、カクテルや水タバコ(シーシャ)を楽しみながらとってもいい雰囲気で過ごすことができます。

Photo by Ayu

バーのクッションにもたれながら、一杯☆
音楽もかかっていていい感じ。

Photo by Ayu

バーのクッションにもたれながら、一杯☆
音楽もかかっていていい感じ。


夕日もとても綺麗!
夜にはファイヤーダンスのショーも行われます。

Photo by Ayu

夕暮れ・・・

Photo by Ayu

夕暮れ・・・

Photo by Ayu

シーシャ!是非お試しあれ!

Photo by Ayu

シーシャ!是非お試しあれ!

夕暮れ時のシーシャでのんびり・・・♪
シーシャは水タバコのことで、色々なフレーバーを楽しめておすすめですよ!

ランカウイ島へのアクセス

ランカウイ島へのアクセス

ランカウイ島へのアクセス


ランカウイ島はマレーシアにあり、首都クアラルンプールでトランジットをします。
クアラルンプール国際空港までは東京から飛行機で約7時間半。
東京からは羽田・成田空港両方から便があり、エアアジアなどのLCCを利用して行くこともできます。
ランカウイ島までは、クアラルンプールから国内線の小さな飛行機に乗り約1時間で到着です。

Photo by Ayu

クアラルンプール国際空港
とても大きな空港でいつも賑わっています。

Photo by Ayu

クアラルンプール国際空港
とても大きな空港でいつも賑わっています。

おすすめの時期

おすすめの時期

おすすめの時期

マレーシアには大きく分けて乾季と雨季という二つの時期があります。
特に雨季の8月~10月は雨が多く、急なスコールに降られてしまいます。
なので、乾季のベストシーズンである12月~2月の旅行がおすすめです♪
気温は28度前後と、一年を通して安定した気温です。

おすすめのグルメ

おすすめのグルメ

おすすめのグルメ


ランカウイ島のビーチ沿いには、屋台やレストランがたくさん並んでいます。
タイ料理や中華料理が多く、おなかいっぱい食べてもとっても安いのが魅力。
観光客だけでなく地元の人も利用しているので、ローカルの味が味わえます♪

Photo by Ayu

シーフードが有名

Photo by Ayu

シーフードが有名

Photo by Ayu

Photo by Ayu


筆者はタイ料理が大好きなので、タイ料理ばかり食べていました・・・(笑)
辛い物好きの方にはタイ料理は特におすすめ!
島国のマレーシアでは、特にシーフードがとっても安くて美味しいのですよ♪

Photo by Ayu

色々頼んでシェアするのがおすすめ☆

Photo by Ayu

色々頼んでシェアするのがおすすめ☆

旅行客はアジアからはタイやインドネシア、マレーシアからも多く、さらに欧米からの旅行客もたくさんいました。
筆者が行った時(2017年)は日本人には一度も会いませんでした!
ランカウイは日本人にとって意外と穴場スポットかも?!

次回Part2では、ランカウイ島のテーマパーク「オリエンタル・ヴィレッジ」をご紹介します♪

ランカウイ島 周辺は、熱帯の楽園で季節を忘れる旅が出来ます。

ランカウイ島 周辺は、熱帯の楽園で季節を忘れる旅が出来ます。

ランカウイ島 周辺は、熱帯の楽園で季節を忘れる旅が出来ます。

ランカウイ島は、マレーシアの北部、アンダマン海に浮かぶ美しい島です。
マレーシア本土からフェリーで容易にアクセスでき、その豊かな自然と独特の文化で訪れる人々を魅了しています。
ランカウイ島は、一年を通じて温暖な気候に恵まれ、四季の移り変わりを感じさせない熱帯の楽園です。
白い砂浜が広がるビーチ、透き通った海、緑豊かな熱帯雨林が広がるこの島は、まさに自然愛好家の夢のような場所です。

ランカウイ島の北東部に広がるマングローブ林を巡るツアーは、島の自然を満喫するのに最適なアクティビティです。
カヤックやボートで進むと、緑のトンネルのような風景が広がります。
ここでは、季節によらず、さまざまな生物が見られ、自然と一体になれる体験ができます。

ランカウイ島のマチンチャン山には、ケーブルカーが設置されており、山頂までのアクセスが容易です。
山頂からの眺めは絶景で、島全体と周囲の海を一望できます。
また、山頂にはスカイブリッジと呼ばれる吊り橋があり、歩いて渡ると、まるで空を歩いているかのような感覚を味わえます。

ランカウイ島の最大の魅力は、その自然の美しさと、季節を忘れさせるような熱帯の気候です。ビーチでのんびり過ごしたり、マングローブツアーやケーブルカーで自然を満喫したり、地元の料理を味わったりと、リラックスした時間を過ごすことができます。また、島の人々の温かさとホスピタリティも、訪れる人々を心地よく感じさせます。

ランカウイ島は、自然との調和を感じられる場所であり、訪れる人々にリフレッシュとリラクゼーションを提供します。
季節を忘れ、熱帯の楽園で過ごす時間は、きっとあなたの心に深く刻まれるでしょう。




この記事のライター

アジア大好きトラベラー

関連する投稿


兼六園、それは、加賀百万石の文化を映す、歴史的文化遺産!

日本三名園の一つに数えられる、廻遊式の庭園に行ってきました。 (8月後半) もっとカメラの腕を磨けよって言われそうですが、落ち着いた雰囲気に癒されました。


南房総の道の駅をぐるっと周ってみよう♪

南房総だけで道の駅は14カ所あります。 それぞれの道の駅でイベントもやっていますのでお出かけ前はチェックしていこう!!


沖縄西海岸で空と海を見渡す素敵カフェを発見!

沖縄旅行といえば?  海!国際通りで買い物!巨大ジンベエザメの美ら海水族館!など盛り沢山ですよね。 しかし沖縄旅行の数あるスポットの中でも、偶然出会いその魅力に惹き込まれた、あるひとつの喫茶店を取り上げたいと思います!


圧倒的な景観美!棚田ってどんなところ?

「棚田」。主に山間部で斜面に沿って段状に作られた田んぼのことです。 田舎や農家に縁のない方でも聞いたことはありますよね。でも、実際に行く機会はそうそうないかも? 今回はそんな棚田で田植えをしてきましたので、レポートしてみますね!


イタリア、市場でローマを感じる!テスタッチョ市場

ローマと言えば、トレビの泉、スペイン広場…と名だたる観光名所がありますが、『ローマの素顔』を感じるならmercato(市場)に出かけるのが一番です!


最新の投稿


食・運動・脳活で実現!高齢者が輝くコミュニティ活性化戦略

前回に引き続き、山武市を例にとり、高齢化が進む地域において、住民の健康寿命を効果的に延ばすための具体的な施策を、食、運動、脳の活性化という3つの側面から解説し、その具体的な活動の体制作りと推進計画を練ります。


ショパンの人生と名曲「クラシック音楽」

今回は、「ピアノの詩人」フレデリック・ショパンを改めてご紹介します。ショパンの音楽との出会いは、本当に昔のことになります。あの美しいメロディーに初めて心を奪われてから、いつの間にかショパンの音楽は私の日常に欠かせないものとなりました。


初心者におすすめ!関東・周辺エリアの魅力的なキャンプ場

キャンプ初心者でも安心して楽しめる、おすすめキャンプ場をご紹介します。この記事では、関東やその周辺エリアにあるキャンプ場を厳選して、初心者でも訪れやすいポイントをまとめました。この記事を読めば、次のキャンプ計画がスムーズに進むこと間違いなし!


地方(山武市モニター)での健康寿命延伸に向けた考察

健康寿命とは、日常生活が制限されることなく自立した生活を送ることができる期間を指す指標です。単に寿命を延ばすのでなく、健康状態で長く生きることが重要です。本記事は、主に地方(今回は山武市)の健康寿命の現状を分析し、国内の成功事例を参考にして、健康寿命延伸に向けた具体的なアプローチと施策を考え実施していきます。


日本三大神社を巡る! パワースポット完全ガイド

「日本3大神社と日本5大神社の違いがよくわからない」「どの神社が自分の願い事に合っているのかな」という声をよく耳にします。そして、日本の三大神社 伊勢神宮 出雲大社 あと 1 つは?という質問も多いです。実際、神社には特徴があり、多少の格付けもあるようです。しかし、参拝の目的に合わせて選ぶことが大切です。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康