スタート 上野公園 西郷隆盛像
■ スタート 上野公園 西郷隆盛像
スタート 上野公園 西郷隆盛像
スタート:上野公園・西郷隆盛像前
明治維新の指導者の西郷隆盛は、幕府征討軍参謀として幕府軍の勝海舟との会談で、江戸城の無血開城を実現しました。その結果、江戸100万人の人命が助かりました。しかし、その後、西郷隆盛は1877年、西南の役で戦死しました。この西郷隆盛像は1898年、西郷隆盛の偉大な功績を称えるために、建立されました。作者は高村光雲で、除幕式には時の総理大臣・山県有朋や勝海舟、大山巌、東郷平八郎等、800名が参加して盛大に行われました。連れているのはお気に入りの薩摩犬であった雌犬のツンです。
西郷隆盛像紹介のホームページはこちらから
https://www.keiten-aijin.com/yurai.html
パンダ橋
■ パンダ橋
パンダ橋
パンダ橋
次は通称・パンダ橋として親しまれている、正式名・上野駅東西自由通路を目指しましょう。東京文化会館横にパンダ橋と書いてある石碑があります。パンダ橋にはとても大きいパンダのぬいぐるみが鎮座しています。なんとこの橋は11年かって完成したそうです。
パンダ橋周辺の紹介ホームページはこちらから
東京文化会館
https://www.t-bunka.jp/
国立西洋美術館
https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
下谷神社
■ 下谷神社
下谷神社
下谷神社
下谷神社は730年に創建されたと伝えられています。かつては下谷稲荷社と呼ばれていました。下谷稲荷社の名称が稲荷町の由来です。1798年、三笑亭可楽が下谷神社の境内で江戸、初めての寄席を開いたことから、下谷神社は「寄席発祥の地」と言われています。
下谷神社のホームページはこちらから
https://shitayajinja.or.jp/
合羽橋道具街
■ 合羽橋道具街
合羽橋道具街
合羽橋商店街
合羽橋道具街は大正のはじめに数軒の道具店が店を始めたのが始まりと言われています。
毎年秋にはかっぱ橋道具まつりが盛大に開催され、数々のイベントが行われます。
また、合羽橋近隣にはビニール傘を発明したホワイトローズ社やフライフィッシングのパイオニア・つるや釣具店があります。
かっぱ橋道具街のホームページはこちらから
https://www.kappabashi.or.jp/
ホワイトローズ社のホームページはこちらから
https://whiterose.jp/
つるや釣具店のホームページはこちらから
https://www.fly-tsuruya.co.jp/
浅草文化観光センター
■ 浅草文化観光センター
浅草文化観光センター
浅草文化観光センター
雷門交差点にある浅草文化観光センターに足を伸ばしてみましょう。浅草雷門前に位置する観光案内所です。8階の展望テラスからは東京スカイツリーや浅草のまちを一望することができますので、是非、エレベーターで8階まで行ってください。ここは日本人よりも外国人に人気が高い施設で8階では様々な国の方々浅草を楽しんでいます。
浅草文化観光センターのホームページはこちらから
https://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/oyakudachi/kankocenter/
雷門&浅草仲見世通り
■ 雷門&浅草仲見世通り
雷門&浅草仲見世通り
浅草
雷門
942年、雷門は風水害、火災除けを目的にして、建立されました。しかし、その後、数々の火災を経て、今の雷門は1960年に名物の大提灯とともに松下幸之助さんの寄進により、完成しました。大提灯は三社祭や強風時にはたたまれます。
雷門紹介のホームページはこちらから
https://www.senso-ji.jp/guide/kaminari.html
浅草公会堂前
ここ浅草公会堂前には大衆芸能に貢献した芸能人を称えるスターの広場があります。数多くの芸能人の手形が飾られています。また、日比谷にも芸能人の手形が飾られた場所があります。興味がある方は日比谷も訪れてみてはいかがでしょうか?目印はゴジラ像です。
浅草公会堂のホームページはこちらから
https://asakusa-koukaidou.net/
日比谷合歓の広場(ねむのひろば)紹介のホームページはこちらから
https://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/891/Default.aspx
近くには浅草六区や浅草ホッピー通りもありますので時間があれば。足を伸ばしてみては?浅草公会堂から浅草演芸場へ向かう道には浅草ゆかりの芸能人の写真が飾られています。その中で捕鯨船という店の前の看板だけが予約済と書いてあり、写真がありません。この予約をした芸能人はだれでしょうか?
浅草ホッピー通り紹介のホームページはこちらから
https://retrip.jp/articles/4116/
浅草演芸場のホームページはこちらから
https://www.asakusaengei.com/
東洋館のホームページはこちらから
https://www.asakusatoyokan.com/timetable/
浅草六区
西洋化を目指した明治新政府の肝いりでできた浅草公園を作りました。浅草公園は6つの区域にわけられました。一区は観音堂周辺、二区は仲見世周辺、三区は伝法院周辺、四区は当時在った池周辺、五区は花やしき周辺、六区を歓楽街周辺にしました。現在はこの歓楽街だけが浅草六区として名が残っています。
ゴール 浅草寺
■ ゴール 浅草寺
ゴール 浅草寺
ゴール・浅草寺
浅草寺は628年(大化の改新以前です)創建の東京都内最古のお寺です(ちなみに二番目に古いお寺は、鬼太郎で有名な調布の深大寺です)創建のいわれは、漁師兄弟が投網の際にひとがたの像を見つけ、郷の長に差し出し、その郷の長がこの像を本尊として、自ら寺を建立したのが始まりとされています。本堂は国宝でしたが、残念ながら東京大空襲で焼失してしまいました。現在の本堂は1958年に再建された建物です。
浅草寺のホームページはこちらから
https://www.senso-ji.jp/
深大寺のホームページはこちらから
https://www.jindaiji.or.jp/
近くには1853年(黒船来航の年)植物園として開園した日本最古の歴史を持つ花やしきがあります。ただし、当時はブランコがただひとつの遊具だったようです。一度、取り壊され
1947年に再開されました。園内にあるローラーコースターは1953年製で国産初の日本で一番古いローラーコースターです。
花やしきのホームページはこちらから
https://www.hanayashiki.net/