マレーシアのコーヒー コピ&テタレ

マレーシアのコーヒー コピ&テタレ

こんにちは、juilletです。
マレーシアの方は、甘いドリンクが大好き!
ランチでもディナーでもドリンクオーダーすることが多く、ほとんどの方が甘いドリンクを飲んでいます。酒飲まない方が多い文化なだけに大人も男性も甘いドリンクを飲んでて、ミネラルウォーターを飲んでる人はわずか。これもマレーシアの面白い特徴だと感じます。


マレーシアの代表的なドリンクと言えば?

マレーシアの代表的なドリンクと言えば?

マレーシアの代表的なドリンクと言えば?

なんといっても、マレーシアでまず飲んでいただきたいのが、kopi(コピ)コーヒーです。
ローカルな食堂などにある飲み物で、自動販売機では缶入りなども売っています。

コピ・アイスとエッグタルト ほろ苦さもある甘さなので、コクがあっておいしい!

コピ・アイスとエッグタルト ほろ苦さもある甘さなので、コクがあっておいしい!

そもそも、コピに使うコーヒーは、豆の焙煎方法が独特。
マレーシアはコーヒーの産地でもありますが、そのほとんどがリベリカ種という品種の豆。
こちらはあまり風味がないので、風味を出すために2度焙煎するそうです。
しかも、2回目の焙煎をする前に、豆に砂糖とマーガリンを加えます。ですから豆にキャラメルのような風味が加わり、ほんのり甘くなるのだそうです。

確かに、コピはよく知っているいわゆるコーヒーの香りはほとんどしませんが、飲むとココアのような香ばしさと苦味を感じ、とてもコクがあっておいしいです。

ホットはかわいいカップに入ってきます

ホットはかわいいカップに入ってきます

コピにはたくさん種類がある!?

コピにはたくさん種類がある!?

コピにはたくさん種類がある!?

コピはコーヒーと訳されますが、我々日本人が想像するコーヒーとは全く別物だと思ってください。


マレーシアのコピには実はさまざまな種類があります。
まず、普通に
・コピ
と言うとコーヒーにコンデンスミルクと砂糖が入っています。
コンデンスミルクが沈んでいることが多いので、よくかき混ぜて飲みますが、甘すぎるのが苦手な方はあえて底のミルクをかき混ぜすぎないほうがいいです。


次に、
・コピ・オー
こちらは、コーヒーと砂糖。ミルクが入っていないので一見ブラックコーヒーですが、砂糖は入ってるのでもちろん甘くなっています。


・コピ・オー・コソン
コソンは0ゼロという意味なので、砂糖無しの無糖コーヒー。しかし、焙煎の時に砂糖を加えているので、ほのかに甘いのです。


・コピ・シー
こちらはスキムミルクと砂糖。スキムミルクは無糖練乳なので、コピよりは甘さ控えめになります。


・コピ・シー・コソン
といって、砂糖の入っていない、コーヒーと無糖練乳を混ぜたものもあります。

朝食の定番、コピとカヤトースト(右上)

朝食の定番、コピとカヤトースト(右上)

それぞれ、ホット、アイスがあります。アイスは、熱いものに氷を入れて出してくれますので、ストローでそのまま飲むと、ぬるくてびっくり!よく混ぜて飲んでください。

東南アジアでは心配されがちな氷ですが、マレーシアではほとんどが氷屋さんの氷をつかっていますので、衛生的にも問題はありません。

コピって、めちゃくちゃ甘そうだな!と思った方も多いと思います。
個人差はもちろんあるとは思いますが、日本で甘い飲み物はほとんど飲まなかった私でも、とても美味しく感じます。特に甘さ控えめにしなくても、甘ったるくて飲めない、ということはなく、深煎りしたコーヒーの苦味と練乳の調和がとてもおいしく感じます。
また、マレーシアのピリ辛料理をいただきながら飲むコピがとても相性がいいのです。

カロリーや健康を考えると毎日飲むのはおすすめは出来ませんが、旅行などで来られた際はぜひお試ししてみてください。

ただし、いずれも、必ず甘いので、全くのブラックコーヒーが飲みたい場合にはおすすめしません。

いわゆるブラックコーヒーを飲みたい場合は、マレーシアのローカルカフェ(コピティアムと呼びます)では飲むことができません。
ファーストフードや、スターバックス、または西洋風のカフェに行けばアメリカーノ、もしくはロングブラックという名前でメニューにあります。

ブンコス(持ち帰り)用は、こんなふうに袋に入れてくれるお店も!

ブンコス(持ち帰り)用は、こんなふうに袋に入れてくれるお店も!

紅茶も・・・甘い!

紅茶も・・・甘い!

紅茶も・・・甘い!


レモンティーなどのスッキリ系もありますが、紅茶にも甘ーいものがあります。

Tea Tarik、テ・タレといいます。テ、は紅茶。タレは引っ張る、という意味。

二つのカップを両手に持ち、紅茶を高い位置からもう一方のカップに注ぎます。それを数回繰り返すのですが、その紅茶の様子が『引っ張って』いるように見えるから、でしょう。

何度も、紅茶を移しかえることで、適度な温度に冷めるのと、紅茶に泡がたち、クリーミーな口当たりになります。

テ・タレも、クリーミーで美味しい!

テ・タレも、クリーミーで美味しい!

実際に、テ・タレを注文すると、しっかり泡立っているものは少ないので、必ずしも移しかえをしているかは、定かではないですが、二つのカップを使って、器用に紅茶を移し替える様は、見応えがあります。

以前、私も見たことがありますが、ホテルなどでは、そのパフォーマンスを見せてくれる所もあるかもしれません。

こちらはホテルでのパフォーマンス!泡泡で、とってもクリーミーでした♪

こちらはホテルでのパフォーマンス!泡泡で、とってもクリーミーでした♪

この、テ・タレも紅茶、砂糖、コンデンスミルクが入っています。

コピと同様に、テ・タレ・オー、やテ・タレ・オー・コソンなどの注文もできます。

紅茶の場合は、茶葉は甘くないので、テ・タレ・オー・コソンなら、甘くない紅茶が飲めそうです。

ちなみに、コピとテ・タレを合わせた、Chamチャムという飲み物もあります。

コーヒーと紅茶を合わせて飲む!?というとびっくりですが、飲んでみると納得で、まさに両方の風味を味わえます。

日本ではなかなか出会えない、マレーシアのローカル飲み物。ぜひ挑戦してみてください。

カラフルなコピティアム 

カラフルなコピティアム 




この記事のライター

2022年4月より、マレーシアに移住。食のプロが、マレーシアの食文化を中心に、リアルなマレーシアの魅力を御紹介していきます。

最新の投稿


薪拾い散策から始まるキャンプには自然に触れる喜びが盛り沢山

グリーントピアフォレストは、人里から少し離れたキャンプ場で、その先は、道も荒れているので車があまり通りません。整備されてないので、散策しながら薪拾いを行って火起こしという自然との触れ合いを存分に楽しめます。火起こしデイキャンプ(BBQ)の方も多く訪れるキャンプ場です。


九十九里の恵み極上ネギの収穫体験、ねぎやSugary。ポロネギお土産

千葉県九十九里浜の温暖な気候と豊かな自然環境で育った、みずみずしくシャキシャキ食感、そして甘みと香りが漂う畑にお邪魔しました。 見てるだけで、うまいとわかる立派な葱です。今日は、この葱を収穫体験できるということで、潮風を感じる?葱畑に行ってきたのでご報告です。


学校給食に有機農産物を!オーガニック給食の素晴らしさ。

日本各地で進むオーガニック給食の動きは、地域の環境を考慮した農業への移行を目指しています。地域社会全体で持続可能な食材を生産し、消費し、地域農業をサポートし、持続可能な食生活を奨励するメリットは計り知れません。今回、みどり戦略とオーガニックビレッジのセミナーを参考に記事にしてみました。


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康