ストレスって怖くない。うまく付き合うコツ♪

ストレスって怖くない。うまく付き合うコツ♪

よく「ストレスが半端ない環境にいる。」と言う人が増えています。
ストレスの語源は、“なにか圧を加えた時に生じる歪み”のことを言いますね。
ですが、ストレスは、私たち人間にとって良い時も悪い時も生じる現象なのだそうです。つまり、悪いことばかりではない、ということなのです。


「良いストレス」と「悪いストレス」

「良いストレス」と「悪いストレス」

「良いストレス」と「悪いストレス」

例えば、仕事で思いがけず昇進したとします。
とても嬉しいことですが、人間関係が変わるだけでなく仕事内容も変化することで「良いストレス」が生まれますし、入浴やシャワーを浴びることもそれは同様です。
ちょっと面倒~でも、結果として自分の成長のためにはなりますよね。
では、「悪いストレス」にはどんなものがあるでしょうか。
「食べ過ぎてしまった!」とか睡眠不足とか、景気の悪さも影響するでしょう。
でも、ストレスを抱えると人の心や体はどうなるでしょうか?
そのピンチに対してどうにかしようと適応させるための努力をし始める、ということがわかっています。
そしてそれは、人として正常な形です。
人はストレスで、機能低下を起こすことがわかっていますが、それをその後反転させてプラスの効果をもたらしたりもするのです。
つまり、同じストレスでもその程度や強さの差や本人の持ち合わせている生体条件
によって,良いストレスにも悪いストレスにもなるということなのですね。

遥か昔にもストレスはあった!

遥か昔にもストレスはあった!

遥か昔にもストレスはあった!

古い時代の人は原野で生活していましたが、その頃をちょっと思い浮かべてください。
狩りに出たあなたは運悪く、大型のケモノにばったり出くわしてしまいました。
その瞬間、あなたは生き残るために必死になり、心拍数が上がることでしょう。
筋肉は力を発揮する準備で固くなりますね。
まばたきの回数がぐっと減るに違いありません。
現代は、そのような生死にかかわる環境はなくても、違う意味で人間関係や仕事他でさまざまなストレスを抱えることが多いことでしょう。
これらのストレスは、困難を乗り越え自らを強くするためのスイッチのひとつと考えられますね。

ストレスは人を強くする

ストレスは人を強くする

ストレスは人を強くする

適度なストレスは、人を強くするのがわかっています。
幸せな環境のラットより、適度なストレス環境のラットのほうが、心身ともに強いという結果が出たそうです。
つまり、ストレスは、人が健康で力強く生きていくための必須要素なのがわかりますね。
そう考えると、ストレスも悪くない!って、思えたりもしませんか?

コツはストレスとの付き合い方、リセットすること

コツはストレスとの付き合い方、リセットすること

コツはストレスとの付き合い方、リセットすること

人にとって、なくてはならないストレスも、慢性的になってはいけませんね。
長期に及ぶストレスは、脳の機能低下につながるだけでなく、酷い場合は、鬱症状を引き起こす可能性もでてきます。
ちょっと長いストレスが続いているなあ、と感じたら、旅行や趣味や体を動かすことでリフレッシュすることをおすすめします。
ストレスの原因から離れて一度リセットすることです。

例えばこんなことしよう

例えばこんなことしよう

例えばこんなことしよう

ちょっとだけ考え方を変えてみませんか?
例えば?

◆完璧を目指さない。
人は、誰でも100%である人は存在しません。
完璧であろうとすると、それだけでかなりのストレスに!

◆楽観的になる。
誰でも何かしらの悩みは抱えているはずです。
ですが、まだ起きてもいないことに、こうなったらどうしよう…などと思いを巡らすのは考えすぎですよね?
あえて、これは自分のために起きている!などといい方向に考える癖をつけていると楽観的になれてストレスに強い自分になれますよ^^

オトナなあなたは、ただストレスを否定したりしないで、上手に付き合っていくことで、より充実した生活が送れるようになることでしょう♪

TRT心理セラピー 体験会のお知らせ

https://www.trt33.jp/lp/trt-taiken/

ストレスについて、ご興味ある方、理論と技術を学んでみませんか? うつ、不安、嫌な気分、苦しみを3分で消して幸せになるセラピー体験会を定期的に行っています。 現在、特別料金で開催しています。


この記事のライター

TRT

目には見えない心の動きを可視化すると、無意識の反応パターンの発見が容易になり、高度なセラピーを可能にします。

関連するキーワード


ストレス シュンガイト

関連する投稿


自分のハートは、自分でケアしてあげよう!  自分でできる「メンタルヘルス」

「メンタルヘルス」って言葉。最近、よく耳にするのではないでしょうか? つまり、「心の健康」ですね。 自分のハートは自分でケアして、いつも快適な気分でいたいですね。


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


こころに「無理」をさせないで! 自分の心の扱い方

心は「イキモノ」で、いつも揺れ動いています。 「ご機嫌で、元気いっぱい!」がベストですが、そうでない時もありますよね。 人間ですから!!! 落ち込んだり、イライラしたりしても良いのです! すぐに、そこから抜け出しさえすれば!!


ネガティブな感情はもってはいけない? どんな感情も受け容れよう

ウキウキ・ワクワク・・・といった「ポジティブな感情」はOKだけれど、イライラやクヨクヨ・・・といった「ネガティブな感情」は、「感じちゃイケナイ!」と、思っていたりしませんか? 怒り、悲しみ、くやしさ、寂しさ・・・今日は、そんな「ネガティブ感情」について・・・のお話です。


ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレス・・・と聞くと、悪いもの、怖いもの、というイメージが強いかもしれませんね。 でも、実は・・・「善玉ストレス」というのも、あるのですね。 今日は、善玉ストレスと悪玉ストレスについてと、悪玉ストレスへの対処法・・・のお話です。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング