バンコクでおすすめのマーケット特集!

バンコクでおすすめのマーケット特集!

今回は、バンコクの数あるマーケットの中でも特におすすめな三つのマーケットを紹介したいと思います♪


アジアティーク

アジアティーク

アジアティーク

まずは私も大好きなナイトマーケット
「アジアティーク ザ リバーフロント」
アジアティークは、2012年に倉庫跡を改築して作られたナイトマーケットで、
とっても多くの観光客で賑わう話題のスポットです!

日本でいうと、横浜やお台場?のようなお洒落な場所となっています!

アジアティークへは、高架鉄道BTSの駅から船で向かいます〜♪
夕方は風がとっても気持ちがいい。
あかりが灯る船も綺麗です。

アジアティークへは、高架鉄道BTSの駅から船で向かいます〜♪
夕方は風がとっても気持ちがいい。
あかりが灯る船も綺麗です。

しばらく船で進むと見えて来ました!
巨大なテーマパークのようです。
観覧車もあり、とてもわくわくします。

しばらく船で進むと見えて来ました!
巨大なテーマパークのようです。
観覧車もあり、とてもわくわくします。

到着☆
水面に映るライトもとっても綺麗で見どころですよ!
夜のバンコクは涼しいので船がとても気持ちがいい。

到着☆
水面に映るライトもとっても綺麗で見どころですよ!
夜のバンコクは涼しいので船がとても気持ちがいい。

中はとにかく広い!
色々なレストランがずらり、
観光客向けのアジア雑貨店がずらり、
洋服やタイで着たいワンピース、タイパンツ、水着などなど・・・
たっくさん店があります!

中はとにかく広い!
色々なレストランがずらり、
観光客向けのアジア雑貨店がずらり、
洋服やタイで着たいワンピース、タイパンツ、水着などなど・・・
たっくさん店があります!

アジア雑貨。かわいい。
ピアスなどのアクセサリーも、
可愛いものがたくさん安く売っています♪
私も行くたびに買ってしまう・・・

アジア雑貨。かわいい。
ピアスなどのアクセサリーも、
可愛いものがたくさん安く売っています♪
私も行くたびに買ってしまう・・・

タイ人向けのお店も多く、普通のお洋服も売っていますよ〜!

タイ人向けのお店も多く、普通のお洋服も売っていますよ〜!

特におすすめなのは、このライト!
私も自宅の壁に飾っています。

インテリア雑貨も可愛いものがたくさん売っています。

特におすすめなのは、このライト!
私も自宅の壁に飾っています。

インテリア雑貨も可愛いものがたくさん売っています。

とても安くて美味しい本場のタイ料理のお店も
たくさんありますよ〜!

とても安くて美味しい本場のタイ料理のお店も
たくさんありますよ〜!

でも私のオススメは・・・河を見ながらシーフードとワイン
・・・これは最高!

でも私のオススメは・・・河を見ながらシーフードとワイン
・・・これは最高!

チャトチャックマーケット

チャトチャックマーケット

チャトチャックマーケット

次は週末だけやっている巨大ウィークエンドマーケット
「チャトチャックマーケット」です!

BTS最北の駅「モーチット駅」の近くにあります。

BTS最北の駅「モーチット駅」の近くにあります。

現地の人たちも観光客もくる、しかも週末とあって
いつもたくさんの人でいっぱい。

ちなみに、一度で周りきれないくらいかなーり広いです。

現地の人たちも観光客もくる、しかも週末とあって
いつもたくさんの人でいっぱい。

ちなみに、一度で周りきれないくらいかなーり広いです。

屋内はこんな感じ。
狭い通路の両側に雑貨、お土産、インテリア、マッサージ店などがぎっしり!

屋内はこんな感じ。
狭い通路の両側に雑貨、お土産、インテリア、マッサージ店などがぎっしり!

かわいい〜
タイのお土産にぴったりなものもたくさん安く売っています。

でも、マーケットでは値切るのが普通☆
値切って安く手に入れちゃいましょう♪

かわいい〜
タイのお土産にぴったりなものもたくさん安く売っています。

でも、マーケットでは値切るのが普通☆
値切って安く手に入れちゃいましょう♪

地元のひとたちで賑わう、チャトチャックでした!

地元のひとたちで賑わう、チャトチャックでした!

ラチャダー鉄道市場

ラチャダー鉄道市場

ラチャダー鉄道市場

最後は、今インスタ映えスポットで話題の
「ラチャダー鉄道市場」

この市場は2015年にオープンした新しいマーケット☆
1000件以上ものお店が並んでいて、
飲食・パブ・雑貨と3つのエリアに分かれている
巨大マーケットなんです。

到着〜♪
市内中心部から簡単に向かうことができます。

ここのマーケットは、マーケット自体ももちろん楽しめるのですが、
日本人の間で一番話題となっているのは、マーケットを上から見た景色なんです!!

到着〜♪
市内中心部から簡単に向かうことができます。

ここのマーケットは、マーケット自体ももちろん楽しめるのですが、
日本人の間で一番話題となっているのは、マーケットを上から見た景色なんです!!

この市場の見所は、なんといってもこの景色!
隣の駐車場の4階から、このように綺麗なマーケットの様子を見ることができます。

ちなみに駐車場は階段オンリーなので、
登るのがかなり大変でした・・・。
私は諦めて、3階で撮影(笑)

それでもこんなに綺麗に見えますよ!

この市場の見所は、なんといってもこの景色!
隣の駐車場の4階から、このように綺麗なマーケットの様子を見ることができます。

ちなみに駐車場は階段オンリーなので、
登るのがかなり大変でした・・・。
私は諦めて、3階で撮影(笑)

それでもこんなに綺麗に見えますよ!

インスタ映えを狙う日本人と韓国人が
駐車場に溢れかえっていました・・・。
なんだか異様な光景ですね(笑)


今回の3つのマーケット、ぜひ足を運んでみてください☆

インスタ映えを狙う日本人と韓国人が
駐車場に溢れかえっていました・・・。
なんだか異様な光景ですね(笑)


今回の3つのマーケット、ぜひ足を運んでみてください☆


この記事のライター

アジア大好きトラベラー

関連する投稿


兼六園、それは、加賀百万石の文化を映す、歴史的文化遺産!

日本三名園の一つに数えられる、廻遊式の庭園に行ってきました。 (8月後半) もっとカメラの腕を磨けよって言われそうですが、落ち着いた雰囲気に癒されました。


南房総の道の駅をぐるっと周ってみよう♪

南房総だけで道の駅は14カ所あります。 それぞれの道の駅でイベントもやっていますのでお出かけ前はチェックしていこう!!


沖縄西海岸で空と海を見渡す素敵カフェを発見!

沖縄旅行といえば?  海!国際通りで買い物!巨大ジンベエザメの美ら海水族館!など盛り沢山ですよね。 しかし沖縄旅行の数あるスポットの中でも、偶然出会いその魅力に惹き込まれた、あるひとつの喫茶店を取り上げたいと思います!


圧倒的な景観美!棚田ってどんなところ?

「棚田」。主に山間部で斜面に沿って段状に作られた田んぼのことです。 田舎や農家に縁のない方でも聞いたことはありますよね。でも、実際に行く機会はそうそうないかも? 今回はそんな棚田で田植えをしてきましたので、レポートしてみますね!


イタリア、市場でローマを感じる!テスタッチョ市場

ローマと言えば、トレビの泉、スペイン広場…と名だたる観光名所がありますが、『ローマの素顔』を感じるならmercato(市場)に出かけるのが一番です!


最新の投稿


茄子(なす)パワーで、今年の夏をバッチリ快適に過ごす。

夏を目前にすると、こんなふうに体の不安を訴える方がいます。 「血圧、ちょっと高めな感じなので、気をつけたいなー、太らないようにしたいなー、塩分をなるべく控えるようにはしてるんだけど・・・、夏は汗かいちゃうので、少しとらないとね・・・。」そんな方は、この記事読んでみてください。


営業女子! 会話術を学ぼう♪

「おしゃべり好き」だけで、営業に抜擢されてしまった20代女子の悩み・・・ 「おしゃべりは好きだけれど、人に商品を押し売りするのは好きではない。」 「おしゃべりは、気の合う仲間としかしないし、誰とでもうまく話せるわけではない」 そんな営業女子の悩みを解決する会話術を学んでみましょう。


オクラで猛暑を乗り切れ!その効果とおすすめレシピを農家さんで調査!

江戸時代より平均気温がかなり高くなったといわれる現代。 そんな夏を目前に年々、皆さんも憂鬱になったりしてませんか? 疲れやすくなって、普段と違うと疲労感を感じていることも多くなった。食欲下がった。 そんな夏のお悩みに効果が期待できるという旬の野菜があります。そう、今回はオクラをご紹介します。


五大稲荷神社とは?伏見稲荷大社が確実なのはわかっているけど!

実際「日本 三大稲荷や五大稲荷」については、複数の説があり、地域ごとのお稲荷様の主張が異なるのはわかります。日本三大稲荷と称される神社は少なくとも10箇所以上存在するようです。五大稲荷になるとさらに主張される数が増えます。 今回、個人的に、伏見稲荷大社の次の候補、笠間稲荷神社に参拝してきたので少し書いてみました。


創建1300年 2024年は、日本三大史跡 多賀城に注目!

歴史ある多賀城、創建1300年(2024年)に向け、南門や塀の復元が進んでいます。 都から、遠く遠く離れた地、当時、東北最大のまちであった多賀城。 今回は、再建中の多賀城を訪れ、いにしえの人々のささやきを聞いてきました。 ※訪ねたのは2022年11月


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康