自然薯って知ってる? 食べたことあっても掘ったことある人は少ないよね?

自然薯って知ってる? 食べたことあっても掘ったことある人は少ないよね?

田舎暮らしを始めて、近所のおじいちゃんに”自然薯”の掘り方を教えてもらいました。すでに5年目に突入です。と言っても、一年に3~4本程度しか発見できないから、それほどの経験があるわけではないけれど。


自然薯(じねんじょ)は、日本原産の野生種で、自然に生えて自生している貴重な物です。
一般に市販されている長芋、山芋、大和芋、つくね芋は栽培種で、自然薯は「自然薯」という風に分けられています。

1m~2m程度の長さ

1m~2m程度の長さ

自然薯は、地面に潜っているので、見つけるには右巻きに伸びた”つる”とハート型の葉を手掛かりに発見するしかありませんが、成長も遅いし、旬の時期には葉が枯れ落ちてしまうので、大変見つけにくいのです。
このため入手が困難で貴重で高額な食べ物になります。

普通の人では発見が困難!

普通の人では発見が困難!

さて、葉(つる)を発見したら、どのように掘るかって?
そう、2mも下に地面を掘る方法がわからず、穴に体も入れないと深く掘れないと思い、直径1.5mもの穴を掘りました。
師匠(近所のおじいちゃん)に「でかい自然薯を見つけたか!?」と大笑いされました。

さて、正解は、直径40cm程度の穴を自然薯と平行にしながら垂直に掘り、自然薯の下まで掘った後、引き上げるという技でした。

深い部分は暗くて見えません

深い部分は暗くて見えません

そんな自然薯は、すごく滋養強壮効果があると言われています。

たんぱく質・ビタミン・ミネラル等、それ自身の栄養価が高いし、消化酵素アミラーゼを高率に含んでいるということも大きな特徴です。
アミラーゼはお米などのデンプンを糖質に分解する酵素なので、一緒に食べた食品の消化を促すことで栄養効果を高めることができます。
内臓全般に幅広く効用をあらわし、貧血や高血圧の予防、神経痛、腸ガンの予防に役立つと言われています。

自然薯のヌルヌルも体に良いと言われ、たんぱく質を無駄なく活用させ、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進させ、常食すると、基本体力を増強し、虚弱体質・呼吸器障害・ノイローゼ等に効果があると言われています。
「山薬」「じょよ」「唐薬」などと呼ばれ、漢方薬として強壮・滋養剤に使われています。

そして、生殖機能を高めるアルギニンを豊富に含有すると共に、アミラーゼ・ウレアーゼ・オキシターゼ・グリコシターゼ・タカラーゼ・ポリフェラーゼ等、多彩な酵素が生態の生合成力を高めて精力、スタミナの増強に効果を発揮すると言われています。

最近になって自然薯だけに含まれる「ディオスゲニン」という物質が、若さの維持やホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす役割があるということも分かってきました。

毎年11月頃「旬菜里」で「自然薯」堀り体験があるそうです。


https://farming.shunnasato.com/



この記事のライター

関連する投稿


「万里の長城」!中国で最も有名な世界遺産をご紹介♪

今回は中国で最も有名な世界遺産「万里の長城」での旅を紹介します!東・東南アジアを旅し尽くした筆者おすすめの世界遺産☆


中国の首都、北京の旅♪Part1

今回はお隣の大国、中国の首都、北京の街を紹介します♪隣の国なのにものすごくカルチャーショックを受ける国ですよ!part1では有名な二つのスポットを紹介します☆


中国の首都、北京の旅♪Part2

今回はお隣の大国、中国の首都、北京の街を紹介します♪隣の国なのにものすごくカルチャーショックを受ける国ですよ!part2では、北京でぜひ行って欲しい二つのスポットを紹介します☆


チャイニーズ・ニュー・イヤー(中国・春節)

こんにちは、juilletです。 1月22日はチャイニーズ・ニュー・イヤーです。 1週間〜2週間は、仕事や学校がお休みになったり、イベントがあったりするそうです。 今回は、マレーシアでのチャイニーズ・ニュー・イヤー(中国・春節)について、ご紹介します。


最新の投稿


「できる私」でも「好きな私」じゃなかった。気づきの瞬間

自信では得られない「自分自身」を受け入れること。肩の力を抜いて、楽しくイキイキと過ごしてみよう


映え写真にチャレンジ、バングラデシュ 3つの世界遺産 巡り

バングラデシュの3つの世界遺産。「シュンドルボン」は世界最大級のマングローブ林で、ベンガルトラなどが生息する自然遺産。文化遺産としては、8世紀の仏教僧院の巨大な寺院遺跡群である「パハルプールの仏教寺院遺跡群」と、15世紀にイスラムの都市として栄えた「バゲルハットのモスク都市」があります。映え写真で一生の思い出残そう!


あなただけのトリセツを見つけよう! PPF診断で「自分らしさ」を

「仕事で成果は出しているけれど、何だか満たされない」「人付き合いに疲れてしまう」そんなモヤモヤを抱えていませんか? 自分らしい生き方を見失いがちな現代のビジネスパーソンに、今注目されているのが「パーソナルプロファイリング(PPF)」です。一般社団法人パーソナルプロファイリング協会 代表理事 今村園子


納豆と大根おろしの酵素パワーを最大化!効果的な食べ方

納豆と大根おろしの相乗効果を徹底解説。ナットウキナーゼやジアスターゼなど酵素の働き、効果的な食べ方、健康に役立つ簡単レシピを紹介します。


生命寿命と健康寿命:地域が取り組む未来への投資

長寿国の日本だが、平均寿命と健康寿命に約10年の差が課題。本記事では、自立した健康生活を延ばすことがQOLと社会の持続性を考え、地域での取り組み、食事・運動・脳活性化の重要性を解説します。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康