ますだ美砂の優しい時間~short short story~vol.5

ますだ美砂の優しい時間~short short story~vol.5

かわいい妹ができたお兄ちゃん。新しい家族のあり方で踏みだす小さな大人への第一歩とは?!…そんな、小さな小さなものがたり。


たからもの

たからもの

たからもの

ああ、妹がまた泣き出した。

「なんでおもちゃを取り上げちゃうの!」
そう言って母さんはボクの手から妹のおもちゃを取り上げた。

「だって」
「だってじゃありません!」

ボクは悔し涙をこらえて自分の部屋へとかけこんだ。
バタンッ。
わざと大きな音を立ててドアを閉めてやった。

だってさ、お人形についてるリボンを口に入れてひっぱるから、飲みこんじゃうかと思ったんだ。だからあわてて取り上げたんだよ。
心配したんだよ。

でもね、母さんは一度怒りだしたらボクの言うことなんか聞いてくれやしない。
いつだって母さんは自分が思ったことがいちばん正しいと思ってる。

ボクが妹のおもちゃを取り上げたのは、ボクが妹に嫉妬してるから。そう思ってるんだ。

生まれたばかりの妹はそれはそれは小さくて、お人形みたいで、とってもかわいい。
でもそう思うのはニコニコ笑ってるご機嫌なときだけ。
ぐずって泣き出すと何をしたって泣きやまなくてさ。
ボクが笑わせようがおもちゃを見せようが、ますますカンシャクをおこすだけなんだ。
母さんしか妹を泣き止ませることができないんだよ。

妹はまだまだ泣きつづけてる。
母さんは朝から晩までいつだって妹につきっきり。

わかってるさ。
「あなたはお兄ちゃんなんだから」って言いたいんだろう?

寂しくなんかない。

ボクは自分の服が入ってる引き出しの中をごそごそとかきわけた。
伸ばした手が奥のほうで硬くてひんやりした感触を見つける。
ボクはすかさず手繰り寄せる。
目の前に現れたそれは、ボクが見つけてくれるのを待ってましたとばかりにキラッと光る。

ボクの父さんは自転車に乗るのが大好きでね、「これはママチャリとはぜんぜん違うんだよ」ていうのが口癖だった。
これは父さんが修理したときに取り替えた自転車のパーツさ。

「パーツのどれが欠けても自転車はちゃんと走ってくれないんだ。とくにこの部品は重要な場所を担当してるんだよ」

そう言って父さんはこの部品の役割をとても熱心に説明してくれたんだけど、残念ながらボクは父さんの言っている半分もわからなかった。
でもね、なんだかとってもうれしかったんだ。

「これくれる?」
「ああ、もちろんだとも」

どこのパーツかもわからないけれど、
フクザツな形をしてて、手の中でずしんと重くて。
これを見るたび、ボクは父さんからとっても大切なことを任された気持ちになるんだ。

母さんに見せたってぜったいわかってもらえないものだけど。
母さんも妹も知らない世界をボクは持っている。
ボクだけの物語。

今度はね、ボクが妹に宝物をつくってあげる番なんだよ。


この記事のライター

関連する投稿


ますだ美砂の優しい時間~short shrot story~ vol.1

日常がハッピーに変わる瞬間。きっかけ作りは桜の魔法!? …そんな、小さな小さなものがたり。


ますだ美砂の優しい時間~short short story~vol.2

新生活。追い風にするも向かい風にするも春の嵐次第!?…そんな、小さな小さなものがたり。


ますだ美砂の優しい時間~short short story~ vol.3

箱を開ければ「お好きなカードを一枚どうぞ。」手にしたカードで人生が変わる?!…そんな、小さな小さなものがたり。


ますだ美砂の優しい時間~short short story~vol.4

ふと思い出した出来事があなたをそっと癒してくれる!?…そんな、小さな小さなものがたり。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング