ゲシュタルトの祈り 人間関係に疲れを感じている方のために・・・

ゲシュタルトの祈り 人間関係に疲れを感じている方のために・・・

ふと気が付けば、もう月末。何かと気ぜわしい頃ですね。
リラックスの時間、持てていますか?
人間関係に疲れを感じる・・・
もし、今、あなたがそんな風でしたら・・・
読んでほしい「詩」があります。


人間関係に疲れを感じた時は・・・

人間関係に疲れを感じた時は・・・

人間関係に疲れを感じた時は・・・

さて今日は、人間関係に疲れを感じている方のためのメッセージです。

人間関係に疲れを感じる・・・
もし、今、あなたがそんな風でしたら・・・

あなたは、「皆と、うまく付き合っていかなければ・・・」
      「皆と、分かり合わなくては・・・」   と思ってはいませんか?


「皆と、うまく付き合っていく」
「皆と、分かり合っていく」   これを完璧にやろうとしたら、大変です。

人間関係に疲れている方の多くは、人間関係に「過度な執着」や「過度な期待」を持っている傾向があります。

それはもう、「法外な願望」とも言えるかもしれません。

共通するのは、根底に「ねばならない」という「思い込み」が強くあって、それにしばられて、苦しんでいたり、自分を責めていたりします。

「皆と、うまく、分かり合って・・・」というのは、願望の世界の話であって、現実の世界では、実際上不可能な話です。

各人が、それぞれ違う価値観・目的を持って、自らの人生を生きているのですから・・・。

そういった「誤った思い込み」のことを、心理学の論理療法の世界では、「イラショナル・ビリーフ=非論理的な信念」と呼んでいます。

多くの場合、ご自分がイラショナル・ビリーフにしばられていること自体に気づいていません。

自分の中の、イラショナル・ビリーフに気づいて、「ラショナル・ビリーフ(合理的な信念)」に書き換えてしまえば、

「ねばならない」思考から解放されて、自分を責めることもなくなり、実は、すぐに楽になれるのです。

ゲシュタルトの祈り

ゲシュタルトの祈り

ゲシュタルトの祈り

ここで、人間関係の「ラショナル・ビリーフ(合理的な信念)」を見事に表現した詩をご紹介したいと思います。


          ゲシュタルトの祈り


  私は私のことをする、あなたはあなたのことをする

  私はあなたの期待に沿うためにこの世にいるのではない

  あなたは私の期待に沿うためにこの世にいるのではない

  あなたはあなた、私は私

  それでもしお互いが出会うなら、すばらしい

  もし出会えないなら、しかたない


              (フレデリック・パールズ 訳:岡田法悦)

自分を辛くする“思い込み”から、解放されましょう

自分を辛くする“思い込み”から、解放されましょう

自分を辛くする“思い込み”から、解放されましょう

「ねばならない」思考から解放され、人間関係の真実を的確に、そして建設的に捉えた素晴らしい詩だと思いませんか?

実は、この詩、大好きなのです!
一見、クールなようですが、包み込むような大きな温かさを感じます。

「それでいいんだよ」と、許されている優しさも・・・。

読むたびに、さわやかな、そして前向きな気分にしてくれます。

あなたも毎朝一回、この詩を読んでみられてはいかがでしょう。
手帳に書いておいて毎朝見るのも、良いかもしれませんね。

力を抜いてリラックスして、なんとなくポヤーンとした感じで、この詩を毎朝、味わってみてください。

職場や学校へ向かう足取りが、軽くなるのではないでしょうか?
ぜひ試してみてください。

もちろん、お昼休みや寝る前に読むのも、大賛成です!

それでも「人間関係が辛い」と感じたら、もしかしたら、心のエネルギーが低下気味で、心の柔軟性がなくなりかけているのかもしれません。

そんな時は無理せず、早めに心理セラピストにご相談くださいね。
早期の対処で早期の回復が期待できます。
すぐに光が見え始めます。

あなた本来の輝きを取り戻して、さらに、あなたのキラキラ度をアップさせるきっかけにしちゃいましょう!

「ねばならない」の「思い込み」から解放されて、
「私もOK!」「あなたもOK!」で、気楽に「ご機嫌」でいきましょう!
【こころの栄養】




この記事のライター

関連する投稿


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


こころに「無理」をさせないで! 自分の心の扱い方

心は「イキモノ」で、いつも揺れ動いています。 「ご機嫌で、元気いっぱい!」がベストですが、そうでない時もありますよね。 人間ですから!!! 落ち込んだり、イライラしたりしても良いのです! すぐに、そこから抜け出しさえすれば!!


ネガティブな感情はもってはいけない? どんな感情も受け容れよう

ウキウキ・ワクワク・・・といった「ポジティブな感情」はOKだけれど、イライラやクヨクヨ・・・といった「ネガティブな感情」は、「感じちゃイケナイ!」と、思っていたりしませんか? 怒り、悲しみ、くやしさ、寂しさ・・・今日は、そんな「ネガティブ感情」について・・・のお話です。


ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレス・・・と聞くと、悪いもの、怖いもの、というイメージが強いかもしれませんね。 でも、実は・・・「善玉ストレス」というのも、あるのですね。 今日は、善玉ストレスと悪玉ストレスについてと、悪玉ストレスへの対処法・・・のお話です。


小さいことにクヨクヨしよう! ショックな時の心のお手当て

「小さいことにクヨクヨするな!」な~んて、よく言いますが、「それができれば、苦労はしないのよ~」という方、結構多いのではないでしょうか? 心に無理をさせない・・・という観点から、あえて言っちゃいます! 「小さいことにクヨクヨしよう!」 いいんですよ、クヨクヨしちゃっても。上手な「クヨクヨの仕方」を工夫しましょう!


最新の投稿


ショパンの人生と名曲「クラシック音楽」

今回は、「ピアノの詩人」フレデリック・ショパンを改めてご紹介します。ショパンの音楽との出会いは、本当に昔のことになります。あの美しいメロディーに初めて心を奪われてから、いつの間にかショパンの音楽は私の日常に欠かせないものとなりました。


初心者におすすめ!関東・周辺エリアの魅力的なキャンプ場

キャンプ初心者でも安心して楽しめる、おすすめキャンプ場をご紹介します。この記事では、関東やその周辺エリアにあるキャンプ場を厳選して、初心者でも訪れやすいポイントをまとめました。この記事を読めば、次のキャンプ計画がスムーズに進むこと間違いなし!


日本三大神社を巡る! パワースポット完全ガイド

「日本3大神社と日本5大神社の違いがよくわからない」「どの神社が自分の願い事に合っているのかな」という声をよく耳にします。そして、日本の三大神社 伊勢神宮 出雲大社 あと 1 つは?という質問も多いです。実際、神社には特徴があり、多少の格付けもあるようです。しかし、参拝の目的に合わせて選ぶことが大切です。


引き寄せ力 を使って、嫌な人がいなくなる 方法

あなたの周りには嫌な人がいるでしょうか?一緒に働いていたり、交流があったりする人の中には、何かしらの理由で不愉快な存在と感じることがあります。しかし、このような人たちを引き寄せてしまうのはなぜでしょうか?実は、私たちの思考やエネルギーが周囲に影響を与え、自分自身を取り巻く人々の質をも左右しているのです。


野菜を食べるメリット

野菜は健康に多くのメリットをもたらすんですよ。主な利点を楽しく解説していきますね。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康