心も癒す5分間ストレッチ! 身体からのアプローチで、心を癒してあげましょう♪

心も癒す5分間ストレッチ! 身体からのアプローチで、心を癒してあげましょう♪

4月も今日で終わり・・・。

新年度で、何かと忙しい1カ月だったのではありませんか?

がんばった「あなた」に、身体からの癒しアプローチ・・・
リフレッシュのための「5分間ストレッチ」を、ご紹介します。


身体をほぐして、心もゆるめてあげましょう!

身体をほぐして、心もゆるめてあげましょう!

身体をほぐして、心もゆるめてあげましょう!

ストレスが溜まると、心だけでなく身体も緊張が高まって、知らず知らずに筋肉が固くなってきます。
(あなたは、眉間のシワ、大丈夫ですか? 笑)

心と身体は繋がっています。
ですから、固くこわばった身体を「ストレッチ」で柔らかくほぐすことで、張りつめた心の緊張を緩めることができます。

気持ちよく身体をほぐして、身体も心もリフレッシュしましょう!

今回は、オフイスでもさりげなく(笑)実行できる
イスに座ったままでできる「5分間ストレッチ」をご紹介しますね。

イスに座ったままできる・・・5分間ストレッチ♪

イスに座ったままできる・・・5分間ストレッチ♪

イスに座ったままできる・・・5分間ストレッチ♪

では、早速、やってみましょう!
5分間だけ、お付き合いくださ~い。

まずは、左右の掌を組んで、前にゆっくりと30秒間伸ばしましょう。
伸ばす時は、口から息を吐きながら・・・。

伸ばした後は、必ず、ダラーンと力を抜いてください。
脱力は、大事ですぞ! 目指せ脱力系美人です!(笑)

同じように、上に30秒間、後に30秒間、ゆっくりと両腕を伸ばします。
肩コリや背中の疲れに、テキメンに効果があります。
(↑ 特に「後」が気持ちイイ!)

今度は、イスの背もたれを両手でつかんで、ゆっくり上体をひねりましょう。
顔は真後ろを向きます。(上司と目が合ってしまったら、とりあえず笑顔!)
今、腰や背中がポキポキと、音を立てませんでしたか?

やはりゆっくりと30秒間、交互に左右2回ずつやってください。
腰や背中のコリや疲れに、じわーっと効きますよ。
脊柱のゆがみを緩和する効果もありますので、左右ともにお願いしますね。

最後に脚のストレッチです。
座ったまま脚を伸ばして、つま先を上に向けて、脚の後側を30秒間伸ばします。(< これも気持ちがイイ!)
同時に、両腕を足先方向に伸ばすと背中と腰のストレッチにもなります!
疲れが腰に来やすい方に、ゆっくりとお試しいただきたいです~。

最後に、つま先を下にぐっと下げて、足の甲をしっかり伸ばしてから、つま先が円を描くように、ゆっくりと回しましょう。
右回り左回り、両方で!
脚の疲れとムクミ解消に効果大です。あなたの美脚のために、ていねいに!

以上で1セットです。簡単ですね。

ストレッチをやる時のポイントは・・・

ストレッチをやる時のポイントは・・・

ストレッチをやる時のポイントは・・・

ストレッチは、リラックスが目的ですから、「気持ちが良い」と感じる程度が最適です。
「もっと!」と、頑張る必要は全くありません。

「勢いをつけず」「ゆっくりと」「息を吐きながら」が、ポイントです。
痛みを感じたら強過ぎです!!
かえって筋肉が強張り、逆効果になるのですぐにゆるめてくださいね。

あなたもお仕事や家事の合間の気分転換に「5分間ストレッチ」を、取り入れてみませんか?

テレビを観ながら・・・でもOKですし、
浴槽に浸りながら・・・というのも、とても効果的でオススメです!

たった5分間で、ビックリするほど、身体も心もスッキリしますよ。
そして、身体も心もホカホカと温かく、軽くなっているのを感じるはずです。

イライラしたり、集中力が落ちてきたら「ストレッチ」、
身体がだるくなってきたら「ストレッチ」です。

突然の眠気に襲われた時にも、「ストレッチ」は効きますよ~!

運動量は少なそうに見えますが、実は、シェイプアップ効果もかなりあることが認められています。
さらに、ムクミ解消には効果抜群です。

「ストレッチ」で、優しく身体と対話することで、「今、ここ」の、ご自分の「心」とも対話することになります。

「身体の心地良さ」をゆっくりと味わいながら、
「心の声」にも優しく耳を傾けてあげる時間にしてください。

1日にたった5分! 「心と身体」に意識を向ける時間を作りましょう!

大切なあなたの「心」と「身体」が健康に輝いて、周りの方を「幸せ」に癒しますように!
【こころの栄養】


https://my-rapport.com



この記事のライター

関連する投稿


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


こころに「無理」をさせないで! 自分の心の扱い方

心は「イキモノ」で、いつも揺れ動いています。 「ご機嫌で、元気いっぱい!」がベストですが、そうでない時もありますよね。 人間ですから!!! 落ち込んだり、イライラしたりしても良いのです! すぐに、そこから抜け出しさえすれば!!


ネガティブな感情はもってはいけない? どんな感情も受け容れよう

ウキウキ・ワクワク・・・といった「ポジティブな感情」はOKだけれど、イライラやクヨクヨ・・・といった「ネガティブな感情」は、「感じちゃイケナイ!」と、思っていたりしませんか? 怒り、悲しみ、くやしさ、寂しさ・・・今日は、そんな「ネガティブ感情」について・・・のお話です。


ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレス・・・と聞くと、悪いもの、怖いもの、というイメージが強いかもしれませんね。 でも、実は・・・「善玉ストレス」というのも、あるのですね。 今日は、善玉ストレスと悪玉ストレスについてと、悪玉ストレスへの対処法・・・のお話です。


小さいことにクヨクヨしよう! ショックな時の心のお手当て

「小さいことにクヨクヨするな!」な~んて、よく言いますが、「それができれば、苦労はしないのよ~」という方、結構多いのではないでしょうか? 心に無理をさせない・・・という観点から、あえて言っちゃいます! 「小さいことにクヨクヨしよう!」 いいんですよ、クヨクヨしちゃっても。上手な「クヨクヨの仕方」を工夫しましょう!


最新の投稿


ショパンの人生と名曲「クラシック音楽」

今回は、「ピアノの詩人」フレデリック・ショパンを改めてご紹介します。ショパンの音楽との出会いは、本当に昔のことになります。あの美しいメロディーに初めて心を奪われてから、いつの間にかショパンの音楽は私の日常に欠かせないものとなりました。


初心者におすすめ!関東・周辺エリアの魅力的なキャンプ場

キャンプ初心者でも安心して楽しめる、おすすめキャンプ場をご紹介します。この記事では、関東やその周辺エリアにあるキャンプ場を厳選して、初心者でも訪れやすいポイントをまとめました。この記事を読めば、次のキャンプ計画がスムーズに進むこと間違いなし!


日本三大神社を巡る! パワースポット完全ガイド

「日本3大神社と日本5大神社の違いがよくわからない」「どの神社が自分の願い事に合っているのかな」という声をよく耳にします。そして、日本の三大神社 伊勢神宮 出雲大社 あと 1 つは?という質問も多いです。実際、神社には特徴があり、多少の格付けもあるようです。しかし、参拝の目的に合わせて選ぶことが大切です。


引き寄せ力 を使って、嫌な人がいなくなる 方法

あなたの周りには嫌な人がいるでしょうか?一緒に働いていたり、交流があったりする人の中には、何かしらの理由で不愉快な存在と感じることがあります。しかし、このような人たちを引き寄せてしまうのはなぜでしょうか?実は、私たちの思考やエネルギーが周囲に影響を与え、自分自身を取り巻く人々の質をも左右しているのです。


野菜を食べるメリット

野菜は健康に多くのメリットをもたらすんですよ。主な利点を楽しく解説していきますね。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康