ハリラヤ・プアサ Hari Raya Puasa in マレーシア

ハリラヤ・プアサ Hari Raya Puasa in マレーシア

こんにちは、juilletです。
前回はマレーシアのイスラム教の方々の、ラマダン月をご紹介しました。
そのラマダン月が終わると、ハリラヤ・プアサがやってきます。
今回は、ハリラヤ・プアサをご紹介したいと思います。


ハリラヤ・プアサとは?

ハリラヤ・プアサとは?

ハリラヤ・プアサとは?

ハリラヤ・プアサは、日本でいうところの、お正月。と、言われることが多いですが、実は暦上のお正月は、ハリラヤの3ヶ月後。
少しややこしいのですが、1年で一番おめでたい日というのはハリラヤ・プアサだそうで、そういう意味ではお正月という認識でもいいのかもしれません。盆と正月が一緒に来たような、おめでたい日らしいです。

1ヶ月のラマダン月を終えた翌日から2日間くらいがハリラヤ・プアサの祝日になります。
2023年は4月22ー24日まで。土日に当たったため、振替休日がありました。

公のお休みは、2〜3日ですが、この時に有給を使って1週間くらいお休みする人も多く、またお祭りのムードは1ヶ月ほど続くそうです。


「あけましておめでとうございます」にあたる挨拶もあります。
Selamat Hari Raya(スラマッ・ハリラヤ)というのが「ハリラヤおめでとう」という言葉。マレー人の間ではこの言葉が頻繁に交わされるそうです。

ショッピングモールの装飾 

ショッピングモールの装飾 

ハリラヤ・プアサの街の様子は?

ハリラヤ・プアサの街の様子は?

ハリラヤ・プアサの街の様子は?

街中は、ラマダン月から、ハリラヤに向けての装飾が始まります。
ハリラヤ・プアサのメインカラーは緑と黄色。緑はイスラム教において、神聖な色とされているようです。

ちなみに、中国のお祭りチャイニーズニューイヤーのテーマカラーは赤!インド・ヒンドゥー教のディパバリのカラーは金?なので、ハリラヤの装飾は少し地味に見えます。写真映えはしないですが、実際には華やかですよ。

伝統的なマレー人の住居?を模した装飾が多くみれらます

伝統的なマレー人の住居?を模した装飾が多くみれらます

ハリラヤの装飾に欠かせないもののひとつが、KETUPAT(クトゥ・パット)。
こちらは、ハリラヤで食べる定番のお料理で、餅米を椰子の葉を編み込んで包んで蒸したもの。
そちらを模して、緑と黄色で作ったものを飾るのが定番です。

KETUPAT(クトゥ・パット)を模した飾りがいたるところで見られます

KETUPAT(クトゥ・パット)を模した飾りがいたるところで見られます

ハリラヤ・プアサには何をするの?

ハリラヤ・プアサには何をするの?

ハリラヤ・プアサには何をするの?

ハリラヤ・プアサに特別にすることがいくつもあります。
まずは、ハリラヤを迎える前には大掃除。これは日本と一緒ですね。

そして、ハリラヤ・プアサを迎えると、新調した服をきて、家族・親戚・友人たちと集まります。
普段は、ジーンズやTシャツなどのカジュアルな洋服を着ている人も多い、イスラム教の方々ですが、やはり新年は民族衣装に身を包むようです。

男性用の衣装は、ゆったりとしたスタンドカラーのシャツと、パンツ。バジュ・ムラユ(Baju Melayu)。女性用の衣装は、丈の長い長袖の上着とくるぶしまで隠れるロングスカートの組み合わせ。バジュ・クルン(Baju Kurung)。そして女性は髪をすっぽり隠すヒジャブも必須です。

これらの民族衣装は普段着で着ることもあるので、コットン・ナイロン・シルクなどいろいろな素材のものがあります。

デザイン、カラーもも豊富ですが、女性用のバジュ・クルンは比較的明るい色彩や華やかな花柄のものなどが多い気がします。
ハリラヤ・プアサには、家族で色を揃えたり、お揃いにすることも多いようですよ。

この日、お仕事をしている人は、いつもの制服ではなく、この民族衣装の晴れ着で出勤することもあるようです。

ハリラヤ・プアサの朝は、まずお祈りからはじまります。
ラマダンとは、断食だけでなく、断欲の期間。自分の中の悪いところを反省したり、相手を許す気持ちをもち、あらゆる争いごとをしない時期。
そのラマダンが明けた、ハリラヤ・プアサには、家族・親族・友人らと握手をしながら、過去一年のことをお互いに謝り、許しあうという、謝りあいという儀式をするそうです。この挨拶をみんなとするのに、1ヶ月かける人もいるようですよ。

晴れ着を着て、謝りあいの儀式

晴れ着を着て、謝りあいの儀式

それから、子供たちやお仕事を終えられたご両親などに、お年玉であるDuit Raya(ドゥイ・ラヤ)を渡したり、お墓参り、ハリラヤならではのご馳走を食べる、など。
本当に日本のお正月に似ていますよね。日本のみならず、マレーシアで体験する、チャイニーズニューイヤーやディパバリでも似たような過ごし方をするので、意外と万国共通なのかもしれませんね。

家族や親戚に会うのに、故郷に帰省する人も多いようで、道路は大渋滞。
ハリラヤには、家から出るな、と聞きました 笑 

街では、ほぼ毎日、花火の音が聞こえますが、住んでいる地域のせいか、チャイニーズニューイヤーやディパバリに比べると、だいぶ数が少なく感じます。

ハリラヤ・プアサのご馳走とは?

ハリラヤ・プアサのご馳走とは?

ハリラヤ・プアサのご馳走とは?

椰子の葉を美しく編みこみ、もち米を入れて蒸した、KETUPAT(クトゥ・パット)

椰子の葉を美しく編みこみ、もち米を入れて蒸した、KETUPAT(クトゥ・パット)

ハリラヤ・プアサの定番のご馳走は、まず前述したKETUPAT(クトゥ・パット)。
これは餅米を椰子の葉を編み込んで包んで蒸したもので、通常家庭で手作りするそうです。
味付けはせず、お米の味のみで、ほかのお料理と一緒にいただくようです。
スーパーでも、クトゥ・パットに使う餅米がたくさん売られていました。

スーパーで売られている、KETUPAT(クトゥ・パット)用の餅米。家庭で手作りが主流のようです

スーパーで売られている、KETUPAT(クトゥ・パット)用の餅米。家庭で手作りが主流のようです

そして、Rendang(ルンダン)という、牛肉や鶏肉の煮込み料理も定番だそう。
スパイスやココナッツミルクを使っている煮込み料理で、ビーフシチューのような、カレーのようなものです。ルンダンは、普段から、ナシレマに添えてあったりして、食べることもできます。

ちなみに、日本でもルンダンはレトルトになって売られているようですね。わかりやすく、マレーシアカレーと書いてあるようですが、カレーとシチューの間のようなものです。もちろんご飯にもよく合います。

デザートはクイラヤと呼ばれ、カラフルなクエや、クッキーなどの焼き菓子、つまんで食べられるお菓子がたくさん振る舞われるようです。確かに、スーパーでもクッキーやパイ、チョコレートなど一口サイズのお菓子がぎっちり詰まった箱入りのものが、山積みで売られていました。

もともと、食べることが大好きなマレー人。
1ヶ月の断食明けには、家族や友人と、たくさんの食べ物を頂きながら交流する時間は、とても楽しい時間なんでしょうね。

スーパーなどに売られている、ハリラヤ用のお菓子

スーパーなどに売られている、ハリラヤ用のお菓子


この記事のライター

2022年4月より、マレーシアに移住。食のプロが、マレーシアの食文化を中心に、リアルなマレーシアの魅力を御紹介していきます。

関連する投稿


アジアでのバカンスなら、マレーシアのランカウイ島へ Part1♪

お休みを利用してちょっとしたバカンスに行きたい・・・! という時には、日本から近いアジアに行ってみてはどうですか? 今回はアジアを旅し尽くした筆者がおすすめする、マレーシアの「ランカウイ島」をご紹介します♪


アジアでのバカンスなら、マレーシアのランカウイ島へ Part2♪

お休みを利用してちょっとしたバカンスに行きたい・・・!という時には、日本から近いアジアに行ってみてはどうですか? アジアを旅し尽くした筆者がマレーシアのランカウイ島をご紹介します♪ 今回のPart2のテーマは、テーマパーク「オリエンタル・ヴィレッジ」です!


美しい!可愛い!ピンクのモスク、マレーシアの「プトラジャヤ」をご紹介♪

マレーシアの首都、クアラルンプールには、イスラム教のモスクがたくさんあります。その中でも筆者が大好きなピンク色のモスク「プトラジャヤ」を紹介したいと思います♪


絶対インスタ映え!マレーシア の「バトゥ洞窟寺院」

今回は、マレーシア の首都、クアラルンプールに行ってきました。 絶対にインスタ映えすること間違いなし☆の、不思議な洞窟寺院を紹介します!


マレーシア食・文化情報を発信していきますよ~♪

家族の都合によりマレーシアに移住することに‼‼ そんな私は、今までの人生を仕切り直すことに腹を決めました。 ということで、食のプロが、マレーシアの食文化、リアルなマレーシアの魅力を御紹介していきます。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング