都心でも自然がいっぱい!2016年イチオシなパワースポット行ってきました!

都心でも自然がいっぱい!2016年イチオシなパワースポット行ってきました!

安産祈願、縁結び、商売繁盛、交通安全までご利益たくさんのパワースポット東京の赤坂にある日枝神社について


日枝神社の神様はサル

日枝神社の神様はサル

日枝神社の神様はサル

日枝神社は総本社である日吉大社は山の守り神はサルであるため狛犬ではなく猿が置かれています。

今年は申年なのでよく耳にする方も多いと思いますが、「サル」という音から「勝る」「摩が去る」という意味と、「エン」という読みから縁をつなげるという意味もあります。さまざまなご利益を期待し多くの参拝者が訪れます。この日は休日のお昼頃でしたが20~30人ほどの行列ができていました。

オス猿

オス猿

オス猿

本殿に向かって右側に座っているのがオス猿です。
・商売繁盛
・社運隆昌
などにご利益があると言われています。
撫でて帰ると運気が上がるという言い伝えがあります。
優しい顔をして見ているので是非撫でて運気をUPさせましょう。

メス猿と子猿

メス猿と子猿

メス猿と子猿

本殿に向かって左側に座っているのがメス猿です。子ザルを抱いています。
・子宝
・安産
・縁結び
などにご利益があると言われています。
縁結びは女性に大人気のパワースポットです。
オス猿同様に撫でて運気を頂きましょう。

鳥居の形

鳥居の形

鳥居の形

日枝神社は変わった鳥居の形をしています。
山王鳥居と呼ばれ、日吉神社系列の神社に多く比叡山を表現していると言われています。
神社では珍しく階段の横にエスカレーターが付いています。

御朱印張

御朱印張

御朱印張

番号札がもらえるので受付した後待たずに便利です。参拝者への温かい配慮ですね。

緑が入っていて華やかな印象です。

御朱印張の返却時に参拝記念のしおりとストラップが一緒にもらえます。

気分もリフレッシュなパワースポット

気分もリフレッシュなパワースポット

気分もリフレッシュなパワースポット

幅広くご利益があり敷地も広く、建物も装飾が鮮やかでじっくりとお参りしたい神社です。
都心でリフレッシュができる日枝神社に参拝してみてはいかがでしょうか。


この記事のライター

関連する投稿


超パワースポット「伊豆山神社」に参拝。小吉だったけどね!

ひま散歩。今日は、熱海市伊豆山に位置する源頼朝と北条政子が結ばれたゆえに、縁結びの神様として親しまれている伊豆山神社に行ってみた。超パワポみたい。


「ほおずき市」ってどんな意味があるの? 夏の風物詩に参加しよう!

浅草の「ほおずき市」は有名ですが、実はこのお祭りは各地で開催されているものなんです。皆さんもぜひ由来を知って、さまざまな風物詩に参加してみてください♪


最新の投稿


新米を楽しむ季節!秋の美味しいごはんとそのお供について

秋の訪れとともに収穫される新米。その甘みと もちもちとした食感 は、まさに季節の贈り物。今回は千葉県のJA、農家さんに聞いた、新米 ごはん の魅力を最大限に味わうための炊き方や、その美味しいごはんに合う漬物の提案です。炊きたての ごはん と共に、秋の食卓を楽しむために、新米情報を農家さんに聞きました。


湖畔に佇む国有形文化財建物群『八鶴館』一日限定「夏の一般公開日」

千葉県東金にある元旅館建物『八鶴館』。駅から歩いて約10分、風光明媚な湖のほとりに何棟もの国有形文化財建物が並んで建っています。文豪も愛した湖畔の宿の建物が地域の人々により大切に守られています。 保存会では8月26日(土)に建物を一般公開、同時にイベントを催し歴史的建物の保存を呼び掛けています。


イメージングで癒されよう! イメージを使って、リラックス&リフレッシュ♪

リラックスの時間、持てていますか? イメージの力で癒される・・・。今日は、自分でできる簡単な「イメージング法(イメージ療法)」の提案です! 良いイメージを想起して、そのイメージの中を漂うことで、心がすぐに「快」に満たされます。 快適なイメージにひたって、心の栄養補給をしてみましょう!


40代・50代向け!高齢者 にも優しい脳トレ パズルゲーム100選

脳トレ&パズル&ゲームは、一人で楽しく、暇な時に遊んで脳を活性化、ストレス解消やリラックス効果があります。 いろんなゲームで遊ぶことを日々の生活に取り入れて、健康な脳を維持していきましょう。40代・50代向け!高齢者 にも優しい!脳トレ パズル 100選をご紹介します。


スイカ で 熱中症対策 ? スイカの栄養の秘密とその活用方法

みなさんの夏の風物と言えば? キラキラと輝く海や花火の美しさを堪能し、涼し気な場所で、かき氷を食べながら、ゆっくり過ごす。夏祭りに浴衣を着て、うちわを仰ぎながら屋台での食べ歩き? そう、今回は、そのシーンに似合う「スイカ(西瓜)」を取り上げてみました。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康