都心でも自然がいっぱい!2016年イチオシなパワースポット行ってきました!

都心でも自然がいっぱい!2016年イチオシなパワースポット行ってきました!

安産祈願、縁結び、商売繁盛、交通安全までご利益たくさんのパワースポット東京の赤坂にある日枝神社について


日枝神社の神様はサル

日枝神社の神様はサル

日枝神社の神様はサル

日枝神社は総本社である日吉大社は山の守り神はサルであるため狛犬ではなく猿が置かれています。

今年は申年なのでよく耳にする方も多いと思いますが、「サル」という音から「勝る」「摩が去る」という意味と、「エン」という読みから縁をつなげるという意味もあります。さまざまなご利益を期待し多くの参拝者が訪れます。この日は休日のお昼頃でしたが20~30人ほどの行列ができていました。

オス猿

オス猿

オス猿

本殿に向かって右側に座っているのがオス猿です。
・商売繁盛
・社運隆昌
などにご利益があると言われています。
撫でて帰ると運気が上がるという言い伝えがあります。
優しい顔をして見ているので是非撫でて運気をUPさせましょう。

メス猿と子猿

メス猿と子猿

メス猿と子猿

本殿に向かって左側に座っているのがメス猿です。子ザルを抱いています。
・子宝
・安産
・縁結び
などにご利益があると言われています。
縁結びは女性に大人気のパワースポットです。
オス猿同様に撫でて運気を頂きましょう。

鳥居の形

鳥居の形

鳥居の形

日枝神社は変わった鳥居の形をしています。
山王鳥居と呼ばれ、日吉神社系列の神社に多く比叡山を表現していると言われています。
神社では珍しく階段の横にエスカレーターが付いています。

御朱印張

御朱印張

御朱印張

番号札がもらえるので受付した後待たずに便利です。参拝者への温かい配慮ですね。

緑が入っていて華やかな印象です。

御朱印張の返却時に参拝記念のしおりとストラップが一緒にもらえます。

気分もリフレッシュなパワースポット

気分もリフレッシュなパワースポット

気分もリフレッシュなパワースポット

幅広くご利益があり敷地も広く、建物も装飾が鮮やかでじっくりとお参りしたい神社です。
都心でリフレッシュができる日枝神社に参拝してみてはいかがでしょうか。




この記事のライター

関連する投稿


超パワースポット「伊豆山神社」に参拝。小吉だったけどね!

ひま散歩。今日は、熱海市伊豆山に位置する源頼朝と北条政子が結ばれたゆえに、縁結びの神様として親しまれている伊豆山神社に行ってみた。超パワポみたい。


「ほおずき市」ってどんな意味があるの? 夏の風物詩に参加しよう!

浅草の「ほおずき市」は有名ですが、実はこのお祭りは各地で開催されているものなんです。皆さんもぜひ由来を知って、さまざまな風物詩に参加してみてください♪


最新の投稿


「できる私」でも「好きな私」じゃなかった。気づきの瞬間

自信では得られない「自分自身」を受け入れること。肩の力を抜いて、楽しくイキイキと過ごしてみよう


映え写真にチャレンジ、バングラデシュ 3つの世界遺産 巡り

バングラデシュの3つの世界遺産。「シュンドルボン」は世界最大級のマングローブ林で、ベンガルトラなどが生息する自然遺産。文化遺産としては、8世紀の仏教僧院の巨大な寺院遺跡群である「パハルプールの仏教寺院遺跡群」と、15世紀にイスラムの都市として栄えた「バゲルハットのモスク都市」があります。映え写真で一生の思い出残そう!


あなただけのトリセツを見つけよう! PPF診断で「自分らしさ」を

「仕事で成果は出しているけれど、何だか満たされない」「人付き合いに疲れてしまう」そんなモヤモヤを抱えていませんか? 自分らしい生き方を見失いがちな現代のビジネスパーソンに、今注目されているのが「パーソナルプロファイリング(PPF)」です。一般社団法人パーソナルプロファイリング協会 代表理事 今村園子


納豆と大根おろしの酵素パワーを最大化!効果的な食べ方

納豆と大根おろしの相乗効果を徹底解説。ナットウキナーゼやジアスターゼなど酵素の働き、効果的な食べ方、健康に役立つ簡単レシピを紹介します。


生命寿命と健康寿命:地域が取り組む未来への投資

長寿国の日本だが、平均寿命と健康寿命に約10年の差が課題。本記事では、自立した健康生活を延ばすことがQOLと社会の持続性を考え、地域での取り組み、食事・運動・脳活性化の重要性を解説します。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康