希望の一本松

希望の一本松

奇跡の一本松は、岩手県陸前高田市気仙町の高田松原跡地に立つ「希望の松の木」(実際はモニュメント)となった!


希望の象徴

希望の象徴

希望の象徴

奇跡の一本松

奇跡の一本松

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震が発生!
太平洋につながる広田湾に面した高田松原は、約7万本の松の木が茂っていた。
陸中海岸国立公園(現三陸復興国立公園)や日本百景にも指定されていた景勝地であった。
しかし、津波被害により、ほとんどの松の木がなぎ倒されて壊滅してしまった。
そのような状況で、一本の木が津波に耐えて、立ったままの状態で残り、奇跡の一本松と呼ばれた。

震災後、根が腐り枯死と判断されてしまったが、震災からの復興を象徴するモニュメントとして残すことになり、幹を防腐処理し心棒を入れて補強したり枝葉を複製したものに付け替えたりするなどの保存作業を経て、元の場所に再び立てられている。

つめ跡

つめ跡

つめ跡

陸前高田市 箱根山展望台からの眺め

陸前高田市 箱根山展望台からの眺め

大船渡南西にある箱根山に登ると展望台がある。
そこから大船渡湾を見渡すと急に息ができないような苦しみを感じた。
震災の日、ここは、津波が押し寄せ水没してしまったとのこと。
目をそらしても周り全てが、同じような光景であった。
天気のせいもあってか、心が痛む一日である。

磯の香り

磯の香り

磯の香り

磯ラーメン

磯ラーメン

帰路、傷んだ心を磯ラーメンが癒してくれました。
また、来るよ。

えっ、どこにって?


この記事のライター

関連する投稿


奥田政行シェフの料理哲学から「本物の”ご馳走”」が見えてくる

日々何気なく使っている「ごちそうさま」というセリフ。この言葉に込められた本当の意味をまさに体現している料理人をご紹介します♪


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康