あなたは、セルフイメージを高めるだけでいい。奇跡を起こそう

あなたは、セルフイメージを高めるだけでいい。奇跡を起こそう

いつもしっかりやっているのに、なんだかうまくいかない。
努力家なのにいつも報われない・・・。
もしそうなら、解決できますよ。
セルフ イメージ 書き換え に挑戦!


セルフ イメージ 書き換え てみる

セルフ イメージ 書き換え てみる

セルフ イメージ 書き換え てみる

セルフイメージは、幼少期に形成されると言うのを知っていますか?
なんと、3歳で60%、6歳で80%、12歳でほぼ100%形成されるのだそうです。

小さい頃に「ホントに、可愛い♪」「世界中で一番、可愛い!」
そう言われ続けて育った子と、「何やってもダメなんだから」と言われ続けて育った子では、成長するにつれ、自信の持ち方や表現力や、人との接し方が違うようです。

別に普通なのに「一番可愛い」と言われ続けることで、脳が思い込んでしまいます。
しっかりした子なのに、いつも叱られて育つと、「自分は価値がない」、と思い込んでしまうのです。

「じゃあ、親は何でもっと褒めて育ててくれなかったんだよ!」と言いたくなるかもしれませんが、そんな文句を言わなくてもいいんです。

だって、今から変えられますよ?

セルフイメージとは、自己評価です。
セルフイメージが低い人の特徴は、自分に自信が無かったり、あまり自分を好きではなかったり、自分のことをよく知らなかったりします。

どうせ自分なんか・・・
と、自己評価を下げている人が多いです。
自分で己を下げて評価していると、パワーが出し切れずにある程度のラインで停滞してしまうのですが、自信があると、「私ならできるかも」とチャレンジして、結局できてしまったりします。

ですから・・・
自分を知って、自分を褒めてあげる、“ごきげんさん”でいればいいんです。

いつも夢や目標をもって、すでに自分が持っている豊かさに満足していればいいんです。

あなたは、自由に豊かに生きられる

あなたは、自由に豊かに生きられる

あなたは、自由に豊かに生きられる

一日が終わるとき、ノートに10個、自分の「豊かさ」を書き出します。

おいしい食事を、ありがとう。
笑顔をたくさん、ありがとう。
・・・などなど・・・

何でもいいので、書き出すことを毎日続けていくとどうでしょう?

脳や潜在意識が、「自分は豊かな人間だ」と、勝手に思い込んでくれます。
いいことをどんどん引き寄せてくれるのです。

例えば、「〇〇がほしいなあ~」と思って過ごすと、不思議と街中やテレビで○○を見かけるようになります。
それは、自分で、引き寄せているからです。

愚痴や文句ばかり言っていると、そういう人ばかりが自分の周りに集まってきます。
心がフォーカスしたものが「目の前」に現れるようになるんですよ。

ボーナスが上がったり、お友達が増えたりも、ぜーんぶ、あなたが自分で引き寄せているのです。

「ありがとう」を毎日1.000回が無理なら100回、言ってみましょう。
相手がいない時でもいいんです。そうすると、周りの笑顔が増えてきて、とても幸せな気分になれます。

そうやって潜在意識が変わっていくと、セルフイメージがグーンっと高まっていきますよ♪

人は望む方向に導かれる

人は望む方向に導かれる

人は望む方向に導かれる

ノートに感謝を書き留める。
斎藤一人さんもよくおっしゃる言葉“幸せになる言葉”8個を毎日使う。
「愛してます、ついてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、許します」
それらを習慣化していくことで、セルフイメージが高まるのを実感できるに違いありません。

ですが、相手がおかしいと思うことに対して自分の意見は言いましょう・笑
また、まったく違う意見の相手がいたからと言って頭ごなしに反論するのではなく、「なるほどね」と一度、共感してみましょう。

共感することで、落ち着いた言葉も出てきますし、相手は反対意見を言われても嫌な思いをせずに済み、大人な対応ができるあなたに一目置いてくれますよ。

人間は、偉大なパワーがあるようです。
もし、全く思うようにならないのなら、それは、セルフイメージが低いからです。

何だって信じることから始まります。
「幸運な体質」はこうやって作られていくようです。

お金に困らず、信頼できる仲間に囲まれるようになるヒントがここにあります。

セルフイメージとは、つまり人生の設計図

セルフイメージとは、つまり人生の設計図

セルフイメージとは、つまり人生の設計図

自分のためにケーキをいくつか購入するなら、それを自己投資に!例えば読書など。
そのような自己投資は、セルフイメージを高め、精神面での充実感が、半端ないです。

この満ち足りた気持ちが、セルフイメージを高めることに繋がり、ライフワークにも影響を与えるのです。

あなたが、セルフイメージを高めていくと、自分が好きになり、自信が持てるようになります。人生の目的がわかり、あなたの「ライフワーク」に繋がることで毎日が楽しく充実して“ごきげんさん”になります。

いい循環ですよね。

ましてやこれからはピラミッド型の権力主義は淘汰されて、皆が横並びに平和に暮らしていく時代、あなたの“個”が活かされるとされていますから、解放された自由なイメージを持ちましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

気づいたときから、いつでも変えられる、これは奇跡のような内容です。
遅すぎることは、ないのです。

人が生まれた時から持ち合わせている誰でもが持つ能力をうまく活かして、セルフイメージを高めることで、どんな自分にもなりやすくなりますね☆




この記事のライター

関連するキーワード


セルフイメージ 書き換え

最新の投稿


「できる私」でも「好きな私」じゃなかった。気づきの瞬間

自信では得られない「自分自身」を受け入れること。肩の力を抜いて、楽しくイキイキと過ごしてみよう


映え写真にチャレンジ、バングラデシュ 3つの世界遺産 巡り

バングラデシュの3つの世界遺産。「シュンドルボン」は世界最大級のマングローブ林で、ベンガルトラなどが生息する自然遺産。文化遺産としては、8世紀の仏教僧院の巨大な寺院遺跡群である「パハルプールの仏教寺院遺跡群」と、15世紀にイスラムの都市として栄えた「バゲルハットのモスク都市」があります。映え写真で一生の思い出残そう!


あなただけのトリセツを見つけよう! PPF診断で「自分らしさ」を

「仕事で成果は出しているけれど、何だか満たされない」「人付き合いに疲れてしまう」そんなモヤモヤを抱えていませんか? 自分らしい生き方を見失いがちな現代のビジネスパーソンに、今注目されているのが「パーソナルプロファイリング(PPF)」です。一般社団法人パーソナルプロファイリング協会 代表理事 今村園子


納豆と大根おろしの酵素パワーを最大化!効果的な食べ方

納豆と大根おろしの相乗効果を徹底解説。ナットウキナーゼやジアスターゼなど酵素の働き、効果的な食べ方、健康に役立つ簡単レシピを紹介します。


生命寿命と健康寿命:地域が取り組む未来への投資

長寿国の日本だが、平均寿命と健康寿命に約10年の差が課題。本記事では、自立した健康生活を延ばすことがQOLと社会の持続性を考え、地域での取り組み、食事・運動・脳活性化の重要性を解説します。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康