「励ましの言葉」が人に与える影響が素晴らしい!「励まし」で人は驚くほど変わる。

「励ましの言葉」が人に与える影響が素晴らしい!「励まし」で人は驚くほど変わる。

誰でもが励ましを必要としていて、その励ましの言葉の威力は絶大なものがあります。
その言葉は、相手が自分の価値に気がつけるように伝えることで、「やればできる」という思いや確信の手助けになるようです。それを知っているだけで、あなたは人々にいい意味で素晴らしい環境を提供することができるのです。


励ましの言葉の持つ威力

励ましの言葉の持つ威力

励ましの言葉の持つ威力

エルゴグラフというものがあり、それは筋肉の作業能力を測定する機械です。
子どもが、周囲からの言葉の変化で、どんな反応をするかを調べたことがあります。

とても疲れている状態の子どもに対して「ほめ言葉」を言った場合は、エルゴグラフの数値が極端に上がり、「叱るような言葉」の場合は、エルゴグラフの数値が極端に低下したことから、励ましの言葉の威力を過小評価してはいけないことがわかったという実験です。

また、大人もどんな地位や身分であっても、それに関係することなく、励まされるといい仕事をして、努力もすることがわかりました。そして、それには例外はみられなかったのです。

信じることの力

信じることの力

信じることの力

次の例ですが、あるサンフランシスコの学校で、興味深い実験を行ったことがあります。

3人の選ばれた教師と、選抜した90人の学生に「あなたたちは特別優秀だから来年度までハイレベルな学習をしてもらいます。学力の伸び具合を後日測定しますのでよろしくお願いします。」と言ったそうです。

皆、「そうなんだ」と、それに賛同して学業に励み、学年末に学力測定をしたところ、なんと他の学生たちより成績が20~30%伸びていたのです。

皆が驚きました。
そして、その結果を知った教師たち3人は「自分たちの教え方が良かったからだ」と思ったようです。

ですが、その時校長は言いました。
「実は、これは実験だったのですよ。先生も生徒も皆、特別優秀だったわけではありません。先生たちも生徒たちも、単に名簿の中から無作為に選んだにすぎなかったのです。」

選抜された教師3人や生徒たちは、どんなに驚いたことでしょう。

ここで考えなければならない事は、ではなぜ、ここまで成果を出すことができたのか、という点です。

それは、自分を信じるように励まされたからに他ありませんね。

納得の言葉をご紹介

納得の言葉をご紹介

納得の言葉をご紹介

お世辞を言われても、あなたを信用しない
けなされたら、あなたを憎む
無視されたら、あなたを許さない
ほめてくれたら、あなたを忘れない

ウイリアム・アーサー・ヴォード(アメリカの作家)

相手を見かけどおりに扱えば、その人の能力を生かすことができない。
それに対し相手の可能性を見抜いて接すれば、その人が持っている能力を存分に引き出すことができる

ゲーテ(ドイツの作家)

そして、私たちは、人を励ます簡単で効果的な3つの言葉をよく知っているはずです。

あなたが好きです。
すべてを許します。
信じています。

大統領リンカーンを支えた新聞記事

大統領リンカーンを支えた新聞記事

大統領リンカーンを支えた新聞記事

かつてのアメリカ大統領、エイブラハム・リンカーンは、暗殺されてしまいました。
彼が暗殺されたときの持ち物が、ワシントンのスミソニアン博物館に展示されているのですが・・・。

彼のその時の持ち物は、自分の名前入りの小さなハンカチ、紐のついた眼鏡入れ、1枚の5ドル紙幣、そして古い新聞の記事の切り抜きでした。

その切り取られた新聞記事は「リンカーン大統領は、アメリカ史上最も偉大な政治家の一人である」という文面から始まっていました。

なぜ、リンカーンともあろう人が?と思ってしまいます。
ですが、アメリカは南北戦争のさなかにあって分裂の危機に直面していたこともあり、彼は一国のリーダーとして常に批判の矢面に立たされていたのです。そして、誹謗中傷に悩まされていたというのです。

ですから、自分を信じてくれる人がいることを思い起こすためにも、その記事を持参して自らを励ましていた、とされているのです。

励まされると誰しもの才能が開花する

励まされると誰しもの才能が開花する

励まされると誰しもの才能が開花する

事例をいくつか載せたことで分かるように、「励ましの言葉」は、その人に大きな影響を与えるようです。

人は、励まされると、希望や勇気を持つようになり、人生を好転する事さえできます。

私たちは、周囲の人たちにとても大きな影響を与える存在であり、子どもを育てるときはもちろんのこと、励ましの言葉で相手の一日、いえ1週間、1年、さらには人生までも変える可能性があるのです。

人は皆、重要な存在でありたいと思い、人は皆あなたの知識や教養ではなく気づかいに感動するのですね。

人は皆、励ましを求め、そういった環境を求めているに違いありません。
なぜなら、励ましは周囲にポジティブな影響を与え、まるで波を与えるかのように波及効果を作るからです。

穴に落ちて抜け出せないような人に対しても、よりごのみせず暖かく接することです。
人は励ましで、大きく開花することがわかっているからです。

あなたの状況が厳しいときに、こう言われたらどうでしょう。

「大丈夫。あなたならできる」

人は誰しもが皆、自己顕示欲を満たすために生きるのではなく、感謝される存在でありたいと願っています。
人格を持った人間として接し、自分を大切にしてくれる人と関わりたいと思っています。

自分の能力を信じる人は、実際の能力以上のことをするようです。
励ましは、すべてを変える、と言っていいでしょう。
そして励ましは、他の全ての人を元気にするだけではなく、自分を元気にする最高の方法なのかもしれません・・・

まずは、自分を励ますところから始めてみましょう♪

本ページで使用されているデルフィニウムは、清らかな青い花が咲くことから「清明、壮大、高貴」の花言葉が付いています。

https://junefloral.jp/

JuneFloral(ジューンフローラル)は、千葉県(東金、山武)を代表するフラワーアレンジメント教室


この記事のライター

関連するキーワード


励ましの言葉 エルゴグラフ

最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング