紫外線の”UV-A”と”UV-B”って??
■ 紫外線の”UV-A”と”UV-B”って??
紫外線の”UV-A”と”UV-B”って??
紫外線は、波長によってUVーA、UV-B、UV-Cの3種類に分類されています。
UV-Cは波長が短いためオゾン層に守られているため地上には届いていません。
現在地上に届くUVーA、UV-Bの特徴を調べました。
それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
照射量が多いUV-A
■ 照射量が多いUV-A
照射量が多いUV-A
紫外線全体の9割はUV-Aと言われています。
波長が長く雲や窓ガラス、カーテンも通過してしまうので天候に限らず室内でも注意が必要です。
肌の深部の真皮まで届き、ハリや弾力の低下、乾燥、炎症等の肌トラブルを招きます。
UV-Aによる肌トラブルは光老化とも言われています。
UV-Aは年間を通して照射量が多いので、季節に関係なくUV対策が必要です。
UV-Aの対策は日焼け止めのPA指数を確認しましょう。
有毒性が強いUV-B
■ 有毒性が強いUV-B
有毒性が強いUV-B
UV-Bの量は紫外線全体の約1割以下です。
割合は少なく波長は短いですが、UV-Aの約1000倍有毒性が高いといわれています。
UV-Bは、肌の表皮部分で肌細胞を損傷させるため、メラノサイトを活性化して、メラニン(シミのもと)を増やします。
1年の中で3月~10月頃に量が増えます。
UV-Bを防ぐためにはSPFの高い日焼け止めを使用しましょう。
日焼け止めの”PA”と”SPF”の指数の見方
■ 日焼け止めの”PA”と”SPF”の指数の見方
日焼け止めの”PA”と”SPF”の指数の見方
日焼け止めには「PA」と「SPF」の表示があります。
日焼け止めを効果的に使うためには、それぞれの指数の意味を充分に理解しておくことが大切です。それぞれ、どのような効果を表しているのでしょうか。
PA(Protection Grade of UVA)
■ PA(Protection Grade of UVA)
PA(Protection Grade of UVA)
UV-Aを防ぐ"PA"の指数は4段階で分かれています。
効果がある ・・・ 「PA+」
かなり効果がある ・・・ 「PA++」
非常に効果がある ・・・ 「PA+++」
極めて効果がある ・・・ 「PA++++」(2013年1月表記開始)
UV-Aは年間を通して浴びる量が多いのでPA指数はしっかりチェックしましょう。
日常生活ではPA+++で充分と言われています。
SPF(Sun Protection Factor)
■ SPF(Sun Protection Factor)
SPF(Sun Protection Factor)
UV-Bを防ぐ指数で、日焼け(肌を赤くさせる症状)を遅らせます。
SPFの数値単位は20~25分を1単位とします。
SPF15の場合は、UV-Bを約5時間半遅らせるという目安です。
数値が大きいほど効果が長時間続きますが、肌への負担も大きくなり汗などで流れてしまうため
数値の低めのものを使用しこまめに塗り直すことをオススメします。
指数を理解できたら自分の肌やシーンに合った日焼け止めが見つかります。
用途に合わせて使い分けることを習慣づけましょう。
最後に...
■ 最後に...
最後に...
いかがでしたか?
日焼け止めの効能を理解してしっかりと紫外線対策がしたいですね。
うっかり日焼けや肌トラブルをしないためには、
室内でも紫外線を浴びていることに気づき、日焼け止めは何度か塗りなおすことが大切です。
併せて日傘をさす、帽子を被る、サングラスをかけるなどの対策も効果的です。
日焼け止めを買うときは”PA”と”SPF”の指数のチェックしましょう。