日本の原風景「棚田」をみんなで維持しよう!

日本の原風景「棚田」をみんなで維持しよう!

傾斜地にある稲作地のことを棚田と呼びます。
傾斜がきつく狭い耕作地で、小さな田が規則的に集積し、一望の下にある千枚田(せんまいだ)に、日本人の心の奥にある原初の風景で懐かしさを感じませんか?


棚田とは

棚田とは

棚田とは

輪島市白米千枚田

輪島市白米千枚田

棚田は、山の斜面や谷間の傾斜地に階段状に作られた水田のことです。
周りを海で囲まれて、山がちのところが多い日本では、意外と多くみられる水田形態です。
その中でも、有名な能登白米に行ってきました。
その景観の美しさに、なぜか子供の頃にタイムスリップした感覚をおぼえました。

維持が大変

維持が大変

維持が大変

傾斜に多くの棚田

傾斜に多くの棚田

一枚一枚の面積が小さく、傾斜地であるため機械も導入できず、多大な労力がかかります。
また、地域の過疎・高齢化にともなって、1970年代頃から減反政策の対象として耕作放棄され始め、どんどん棚田が消えているといわれてきました。

オーナー制や体験を通して

オーナー制や体験を通して

オーナー制や体験を通して

お米づくり体験

お米づくり体験

近年、棚田維持のために、都市部の人たちに農業体験をしてもらいながら、棚田や周辺の里山の保存活動を行う地域が増えてきました。
また、オーナー制をしいて自分の田として収穫したお米をもらえるなどの施策を行っている場所も増えています。

コミュニティ

コミュニティ

コミュニティ

狭いメリット!

狭いメリット!

逆に、狭いからお米を育てることが容易に達成できて参加しやすかったり、参加者どうしの交流を深められることなどの利点もあります。
子供と一緒に農業体験をしたり、定年後の趣味のひとつとして有意義な体験になると思います。

千枚田5選

千枚田5選

千枚田5選

白米 千枚田

白米 千枚田

自分の手で、お米作りながら、里山の景観を保全する活動に参加してみてはいかがでしょう?

勝手な日本千枚田5選!

1.石川県 輪島市 白米千枚田 
古くから日本名勝地として有名

2.長野県 千曲市 姨捨棚田
「田毎の月」として広重の浮世絵や多くの詩歌に詠われる

3.三重県 熊野市 丸山千枚田
一望できる棚田としては日本最大級

4.佐賀県 唐津市 相知町蕨野の棚田
石積みが日本一ともいわれている

5.千葉県 鴨川市 大山千枚田 
棚田の夜祭りが圧巻




この記事のライター

最新の投稿


ショパンの人生と名曲「クラシック音楽」

今回は、「ピアノの詩人」フレデリック・ショパンを改めてご紹介します。ショパンの音楽との出会いは、本当に昔のことになります。あの美しいメロディーに初めて心を奪われてから、いつの間にかショパンの音楽は私の日常に欠かせないものとなりました。


初心者におすすめ!関東・周辺エリアの魅力的なキャンプ場

キャンプ初心者でも安心して楽しめる、おすすめキャンプ場をご紹介します。この記事では、関東やその周辺エリアにあるキャンプ場を厳選して、初心者でも訪れやすいポイントをまとめました。この記事を読めば、次のキャンプ計画がスムーズに進むこと間違いなし!


日本三大神社を巡る! パワースポット完全ガイド

「日本3大神社と日本5大神社の違いがよくわからない」「どの神社が自分の願い事に合っているのかな」という声をよく耳にします。そして、日本の三大神社 伊勢神宮 出雲大社 あと 1 つは?という質問も多いです。実際、神社には特徴があり、多少の格付けもあるようです。しかし、参拝の目的に合わせて選ぶことが大切です。


引き寄せ力 を使って、嫌な人がいなくなる 方法

あなたの周りには嫌な人がいるでしょうか?一緒に働いていたり、交流があったりする人の中には、何かしらの理由で不愉快な存在と感じることがあります。しかし、このような人たちを引き寄せてしまうのはなぜでしょうか?実は、私たちの思考やエネルギーが周囲に影響を与え、自分自身を取り巻く人々の質をも左右しているのです。


野菜を食べるメリット

野菜は健康に多くのメリットをもたらすんですよ。主な利点を楽しく解説していきますね。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康