里山整備で地域を守ろう!私たちに、力を貸してくれませんか?

里山整備で地域を守ろう!私たちに、力を貸してくれませんか?

最近になって、自然や地域の伝統文化を守ることが重要視されてきました。里山は昔から日本の農業や生活の一部として人々と共にあった場所ですが、農業をする人が減ったり、高齢化したりして、荒れてしまうことが多くなっています。だからこそ、里山整備は自然と文化を守り、持続可能な未来を作るために欠かせない活動なんです。


里山整備で地域を守ろう!

里山整備で地域を守ろう!

里山整備で地域を守ろう!

みなさん、里山って聞いたことありますか?昔から日本の農業や生活の一部として大切にされてきた、自然豊かな場所です。でも、最近は農業をやる人が減ってしまって、多くの里山が荒れ放題になっているんです。そこで、今、里山をもう一度きれいにして、未来に残していくための「里山整備」がとても重要になっています。

ココ山武地域でも、かつては美しい里山が広がっていましたが、今では管理が行き届かず、生態系にも影響が出ている状況です。だからこそ、地域のみんなで力を合わせて、里山を守る活動を進めています。

里山整備って何をやるの?

里山整備って何をやるの?

里山整備って何をやるの?

里山整備は、簡単に言うと、荒れてしまった土地を元の自然豊かな状態に戻すことです。例えば、耕作放棄地を再生させたり、動物による被害を防ぐための対策をしたり、地域の珍しい動植物を守ったりと、やることは無限にあります。また、昔ながらの農業の知恵や技術を復活させることで、地域の伝統を次の世代に伝えていく大切な役割も担っています。

そして、里山は単に自然を守る場所というだけではなく、子どもたちや地域の人々が自然に触れ合える場所としても重要です。私たちは、里山でのワークショップや自然体験イベントを通じて、自然の大切さを伝える活動も行っています。

里山整備に参加するメリットは?

里山整備に参加するメリットは?

里山整備に参加するメリットは?

里山整備に参加すると、自然環境に対する意識が高まるだけでなく、地域の活性化にも貢献できます。整備された里山は、観光スポットとしても注目され、地域外からの観光客が増えることで、地元経済にも良い影響を与えます。実際に、里山を使った自然観察ツアーやキャンプ、里山体験イベントなんかも開催されていて、多くの人が自然と触れ合いながら楽しんでいます。

さらに、里山整備は多くの人手が必要です。地域の若者が参加することで、地元への愛着も増し、将来的には若者の定住促進にもつながるかもしれません。そして、この活動を通じて、環境問題に取り組むリーダーシップやチームワーク力が身につきます!

学生ボランティア募集中!イベントやワークショップも開催中!

学生ボランティア募集中!イベントやワークショップも開催中!

学生ボランティア募集中!イベントやワークショップも開催中!

ここでみなさんにお知らせです!私たちは現在、里山整備を一緒に進めてくれる学生ボランティアを大募集しています。自然が好きな人、環境保全に興味がある人、体を動かすのが好きな人など、誰でも参加OK!初心者でも大丈夫です。地域の人たちと一緒に自然を守る活動に参加して、地域貢献の楽しさや自然とのふれあいを体験してみませんか?

また、里山でのワークショップやイベントも募集中です。たとえば、自然観察会や里山でのアウトドア体験など、いろいろなアイデアを持ち寄って、みんなで楽しいイベントを企画しましょう!環境教育プログラムや体験型イベントの運営に興味がある方も、ぜひ参加してみてください。

一緒に里山を未来へつなごう

一緒に里山を未来へつなごう

一緒に里山を未来へつなごう

里山整備の活動は、自然と人との共生を目指した素敵な取り組みです。未来のために、豊かな自然を守りたい、地域の魅力を伝えたい、そんな思いを持つ学生のみなさんの参加を心からお待ちしています。

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。一緒に里山を守り、楽しいイベントを企画して、自然とふれあう素敵な時間を過ごしましょう!

参加できる。何か一緒に!という方は、以下(らぶとみ お問合せ)からお気軽にお問合せください。

里山クリーン

里山クリーン

里山クリーン

そして、誰でも簡単に参加できる里山クリーンがあります。
雑草が生い茂り、時には不法投棄の場となってしまっているそんな場所を、子どもたちが伸び伸びと遊べる素敵な遊び場へと生まれ変わらせるには、ゴミ拾いも重要な作業です。

すでにいくつかの放棄地を、皆さんのご協力のもと、広場として再生することができました。子どもたちの笑顔があふれる場所へと変わっていく様子を目の当たりにし、この活動をさらに広げています。

その際、放棄地の開拓作業を進める中で、過去に投棄された大量のゴミが発見されます。自然環境を守り、安全な遊び場を作るためには、このゴミの撤去が不可欠です。この活動は、単なるゴミ拾いではありません。
私たちは、放棄地を「地域の宝物」へと変える大きな夢を持っています。
一人一人の小さな力が集まれば、必ず素晴らしい変化を生み出せると信じています。




この記事のライター

奥千葉 山武市を中心に 自然栽培を中心に、ネイチャーポジティブと無農薬栽培での地域活性化を目出しています。

最新の投稿


「できる私」でも「好きな私」じゃなかった。気づきの瞬間

自信では得られない「自分自身」を受け入れること。肩の力を抜いて、楽しくイキイキと過ごしてみよう


映え写真にチャレンジ、バングラデシュ 3つの世界遺産 巡り

バングラデシュの3つの世界遺産。「シュンドルボン」は世界最大級のマングローブ林で、ベンガルトラなどが生息する自然遺産。文化遺産としては、8世紀の仏教僧院の巨大な寺院遺跡群である「パハルプールの仏教寺院遺跡群」と、15世紀にイスラムの都市として栄えた「バゲルハットのモスク都市」があります。映え写真で一生の思い出残そう!


あなただけのトリセツを見つけよう! PPF診断で「自分らしさ」を

「仕事で成果は出しているけれど、何だか満たされない」「人付き合いに疲れてしまう」そんなモヤモヤを抱えていませんか? 自分らしい生き方を見失いがちな現代のビジネスパーソンに、今注目されているのが「パーソナルプロファイリング(PPF)」です。一般社団法人パーソナルプロファイリング協会 代表理事 今村園子


納豆と大根おろしの酵素パワーを最大化!効果的な食べ方

納豆と大根おろしの相乗効果を徹底解説。ナットウキナーゼやジアスターゼなど酵素の働き、効果的な食べ方、健康に役立つ簡単レシピを紹介します。


生命寿命と健康寿命:地域が取り組む未来への投資

長寿国の日本だが、平均寿命と健康寿命に約10年の差が課題。本記事では、自立した健康生活を延ばすことがQOLと社会の持続性を考え、地域での取り組み、食事・運動・脳活性化の重要性を解説します。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康