お先に~、お疲れ様でした。 えっ、いつも定時帰り!何か違う。

お先に~、お疲れ様でした。 えっ、いつも定時帰り!何か違う。

仕事がよくできる人の行動を観察してみましょう。
いつも定時に帰るわりには、仕事をちゃんとこなしている人いますよね?


大事な時間

大事な時間

大事な時間

お金は増やせますが、時間は増やせません。
お金と時間、どちらも生きるうえでは大事なものですが、大きな違いがあります。
お金は、増やすことが出来ますが、時間は決して増やすことができないのです。

お金は、持っている人と持っていない人がいますが、時間はどんな人にも平等に与えられています。
そして、時間は、減るだけのものです。
また、その時間のおおよそ1/3は、睡眠で拘束され、さらに、1/3は、多くの人は仕事で拘束されています。もっと細かく言うと、通勤、通学などでも消費されています。
時間は、このように誰が何をしようと、規則正しく減っていくのです。
ダメ押し言うなら、病気や事故、各種お付き合いなども時間を必要としますよ。

こうして考えると、自由に使える時間は、本当に貴重だと思いませんか?

だからこそ、本当に自分のための趣味や活動、好きな人と過ごす時間を大切にするよう「密度」を濃くしたいですよね!?
さて、仕事がよくできる人は「時間を上記手に使う」ことを、どのようにしているのでしょう?

多くの経営者の方にお話しを伺いながら観察していると、やはり「稼ぐのが上手な人は」 時間の使い方がうまい」ということがわかります。
効率的に時間を使うために、よい人材を登用したり、育成したり、複数の仕事を同時に処理したりしています。
このような方を真似て、仕事のやり方を工夫すれば、みなさんも作業時間も短縮できるかもしれません。

さて、観察結果を発表します♪

パーフェクトで進行しない!

パーフェクトで進行しない!

パーフェクトで進行しない!

仕事ができる人は、作業の全体を把握し、複数のタスクに分けた後、優先付けをうまく計画・進行します。各タスクの初期段階では、完璧を目指そうとせず、細かい矛盾を探そうとしません。
細かいことは後回しにして、後で修正すればよいのです。

仕事を進めるとき、「これは何のために必要なのか」をまず考え、その目的に沿った進め方をすることがよいと思います。

仕事の内容を把握できていれば、全てをパーフェクトにすることに意味がないことが分かります。

意味のない気遣いはしない

意味のない気遣いはしない

意味のない気遣いはしない

また、人への気遣いは、必要ですが、余計な気遣いは逆効果です。
「上司が残業しているから、自分の仕事が終わっても帰らない」「上司の意見を必要以上に聞く」などは、仕事を遅らせる原因です。
仕事を早く済ませることが、上司のためでもあり、自分で考え、自分で決断することが必要不可欠です。
上司の指示通りにしか動けないようでは、仕事を速く進めることが出来ないことは、容易にご理解いただけますよね?

仕事を断る勇気を持とう

仕事を断る勇気を持とう

仕事を断る勇気を持とう

仕事がたまる。仕事が遅れる。疲れがとれない。
そんな時は、仕事を断りましょう。

既に手一杯なのに、新しい仕事を与えられても、頑張れば頑張るほどムリが生じ、どれも中途半端な結果になりかねません。そのような場合は、自分の状況を説明し、話し合いながら優先順位を決めましょう。

それぞれの仕事の重要度、緊急度を考え、優先の高い仕事から取りかかり、その他の仕事は再度、計画を変えてもらいましょう。ムリして行って、遅れる、失敗する、品質を落とすなどして、多くの人に迷惑をかけてしまうことになりかねません。
締め切りを遅らせる、他の人に依頼してもらうなどの方法をとればよいのです。

よく、本来依頼された仕事を差し置き、自分のやりたい仕事を引き受けてしまう人がいますが、余裕があり、責任を持ってしっかりやろうという時にだけ行いましょう。
優先の高い仕事を片づけることと、自分がやりたい仕事を率先して探して行うのは、まったく別の話です。

積極的に学びながら仕事をしてみる

積極的に学びながら仕事をしてみる

積極的に学びながら仕事をしてみる

上司や先輩の指示に従わなければならない間、ノウハウがない間は、指示待ちの状態が多いですね。
そんな時は、もちろん、「自分から進んで何かをやろう」という気持ちにはなりにくいです。
待ち時間が多いというのは、本当に時間の無駄使いです。当然、仕事が遅い人になります。
だからどうします? そう、学ばなければなりません。
ノウハウがないということは、仕事を一人で出来ないということです。
忙しい上司や先輩に聞くことは難しいかもしれませんが、一念発起、目標を決めて、学んでみましょう。
仕事には、目的、目標、計画があります。それを理解すれば、何を待っているのか? 何を調べればよいのかわかるハズです。目的と計画から、なぜ自分が待つっているのかの理由を見直し、指示待ちせずに自分で調べ、考えるようにしてみましょう。
そうすると、結果、ムダと思える仕事は削っていくことが出来て、上司の指示でやらなければいけない仕事も先にイメージできるようになります。
学ぶことが、仕事ができるようになる第一歩です。当たり前ですケドね。

自分のための趣味や活動、好きな人と過ごす時間を大切にするため、積極的に学び自立し、目的を理解した上で優先順位をつけ、無駄なことはしない。

お疲れ様でした。お先に~♪




この記事のライター

efu

働く女性(営業女子)を応援する情報マガジンを発行しています。

最新の投稿


山武市地域の森づくりワークショップ:緑プロジェクトへのお誘い

山武市富田地域には、美しい山林や山道が広がっていますが、長年の管理不足や人手の減少で、この地域の森は荒れ、放置されたままになっています。そこで、森を愛する皆さんと共に、そして、ボランティアさんと一緒に森を育て、未来につなぐ「森づくりワークショップ」を定期的に開催したいと考えています。以降、緑プロジェクトと呼びます。


小さな光のメッセージが届く。ホタル観賞と里山保全について

夏の夜、静かな水辺でふわりと舞うホタルの光。それはまるで小さな灯火が、自然からのメッセージを届けてくれるかのようです。ホタルは、その幻想的な光と短い生命のはかなさから、古くから人々に愛されてきました。しかし、ホタルが飛び交う美しい里山や水辺も、年々失われつつあります。本記事で、ホタル観賞と環境保全について伝えたい。


ちはるCafe 茂原発イベント出店

千葉県を中心にイベント出店で活躍する「ちはるCafe」さんを取材しました。 疲れを癒す 備長炭焙煎珈琲豆。優しい雰囲気のオーナーちはるさん、そして、ここちゃんのお菓子で、心もすっきりハッピーになっちゃうこと間違いなし。


里山整備で地域を守ろう!私たちに、力を貸してくれませんか?

最近になって、自然や地域の伝統文化を守ることが重要視されてきました。里山は昔から日本の農業や生活の一部として人々と共にあった場所ですが、農業をする人が減ったり、高齢化したりして、荒れてしまうことが多くなっています。だからこそ、里山整備は自然と文化を守り、持続可能な未来を作るために欠かせない活動なんです。


初心者キャンパー必見!レンタルもあり? キャンプ ガイド!

キャンプギア必要ですよね? また、集めるのも楽しみのひとつにしているキャンパーもいます。 今回は、キャンプ初心者でも簡単にキャンプを始められるようにガイドします。 キャンプは家族や友人、一人からでも楽しめる素晴らしい趣味です。 この記事を読んで、ぜひキャンプの魅力を体験してみてください。


無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。

ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康