映画『美味しいごはん』東京初上映!

映画『美味しいごはん』東京初上映!

「美味しいごはんは、作る人も、食べる人も、幸せにする」・・・目新しいようで、当たり前のこと。でも、「当たり前」過ぎることは、やはり日々おろそかにされがち。そんな大切なことを気づかせてくれるノンフィクション映画が完成しました。6月末日に大阪でお披露目されたのに続き、翌週の七夕に東京で開催された初めての上映会に行ってきましたので、今回はそのレポートをお届けします。


映画『美味しいごはん』とは?

映画『美味しいごはん』とは?

映画『美味しいごはん』とは?

「美味しいごはん」、食べてますか?
「もちろん!」と元気よく答えられた方も、「たまになら・・」という方も、「何をもって”美味しい”って言ってるの?」という理論派の人も(笑)、ぜひぜひ、ご覧になってほしい映画があります。

その作品タイトルはズバリ、『美味しいごはん』。

詳しくは、この記事を読んだ後に公式サイトも訪れてみてください。2分半の予告編動画だけでも、お腹が空いてきそうになりますよ(笑)

クラウドファンディングで制作資金を集めるところからスタートし、完成までおよそ1年間。
2018年6月30日に大阪での初公開の、ギリギリ前日まで編集をしていたということから、こだわりっぷりが伺い知れますね。

どんな内容の映画なの?

どんな内容の映画なの?

どんな内容の映画なの?

大阪府枚方市の樟葉という町に、全国から人々がやってくる小さな飲食店があります。
その「御食事ゆにわ」を切り盛りする女性店長を中心として、食べ方によって生き方を変えた人たちの想いを描いたのがメインの内容です。

総計1000時間ほどの映像を、神秘的な音楽に乗せて80分に凝縮したものとなっています。
そして、観ることによって食べることに対する感覚が変わる、つまり「”観てから”が”始まり”」であるように作られた映像作品です。

御食事ゆにわ|大阪府枚方市樟葉 開運ごはん・神様ごはんのお店

https://uni-wa.com/

御食事ゆにわは大阪府枚方市楠葉美咲にある自然食店です。 ゆにわ=”斎庭”とは、古神道の言葉で“祭事などの際、神様をお招きする場所”という意味があります。

主人公はどんな人物?

主人公はどんな人物?

主人公はどんな人物?

こちらが本作品の主人公、ちこさん。

「御食事ゆにわ」を立ち上げ10年ほど。はじめは素人だけだったスタッフたちと共に奮闘し、今では全国から予約が殺到する評判のお店に育て上げました。
本作品『美味しいごはん』では、どのような経緯でこの道に入ることになったのか、きっかけとなるエピソードも語られています。

これまで雑誌など多くのメディアにも取り上げられ、「開運料理人ちこ」として多くの著書も出されていますよ。(※下の方に3冊ご紹介しています。)

ご活動の最新情報は、ちこさんのインスタグラムがオススメです!
https://www.instagram.com/tico_yuniwa_/

こちらが本作品の主人公、ちこさん。

「御食事ゆにわ」を立ち上げ10年ほど。はじめは素人だけだったスタッフたちと共に奮闘し、今では全国から予約が殺到する評判のお店に育て上げました。
本作品『美味しいごはん』では、どのような経緯でこの道に入ることになったのか、きっかけとなるエピソードも語られています。

これまで雑誌など多くのメディアにも取り上げられ、「開運料理人ちこ」として多くの著書も出されていますよ。(※下の方に3冊ご紹介しています。)

ご活動の最新情報は、ちこさんのインスタグラムがオススメです!
https://www.instagram.com/tico_yuniwa_/

運気をあげるごはんのひみつ(開運料理人ちこ)2016年

https://wp.me/p9lSyq-es

“箸”渡し 神事に見立て いただきます エネルギー満つ “ひかり”のごはん

神様とつながる開運ごはん(開運料理人ちこ)2015年

https://wp.me/p9lSyq-K

大いなる 循環に乗り 食事から 良い”気”取り込み 感性磨く

運を呼び込む神様ごはん(開運料理人ちこ)2015年

https://wp.me/p9lSyq-fi

凛と立つ イヤシロチなる 台所 向き合う所作に ”ひかり”を宿す

どこでこの作品を鑑賞できるの?

どこでこの作品を鑑賞できるの?

どこでこの作品を鑑賞できるの?

この映画は、配給会社によって一定の期間だけ映画館で上映するのではなく、一般の方が手を上げて「自主上映会」を開くスタイルによって広めていきます。

ただ、今回レポートするのは、完成直後ということで、専門の音響施設と大画面のシアターを備えた大きな映画館での特別回。
場所はお台場のアクアシティの中にあるユナイテッド・シネマで、600名の席がほぼ埋まっています。
大阪では400名を集めたそうなので、合わせて1000人の「お祭り」となりました!

今後については、全国各地で様々な方が主催する自主上映会となりまして、随時スケジュールが公式サイトに掲載されています。
あなたのご近所で開かれる予定はないか、確認してみてくださいね。

制作秘話のトークセッション!

制作秘話のトークセッション!

制作秘話のトークセッション!

ここからは、映画を鑑賞し終えた直後に、制作の中心メンバー4名がステージに上がってトークセッションを行いましたので、その内容を一部お伝えしますね。

左から、本作品をゼネラルマネージャーとして総合的に手がけた小田真嘉さん。
主人公のちこさん。
フードビジネス界の凄腕コンサルタント、永田雅乙さん。
制作プロデューサーの鈴木七沖さん。

左から、本作品をゼネラルマネージャーとして総合的に手がけた小田真嘉さん。
主人公のちこさん。
フードビジネス界の凄腕コンサルタント、永田雅乙さん。
制作プロデューサーの鈴木七沖さん。

初回上映の大阪会場でのアンケートで、特に多くの人が印象に残ったシーンとして挙げられたのは、映画の終盤クライマックスシーンに差し掛かったあたりの、とある料理の一工程のところ。

この部分を作り上げる際、ちこさんがどのようなことを思いながら普段その作業をしているのか、インタビューによって掘り下げ言語化し、そのイメージを映像として再現したものだそうです。

筆者も、惹きこまれるような音楽と共に何かが湧き上がってくるような感覚になる、不思議なシーンでした。

根本を見つめ直すこと

根本を見つめ直すこと

根本を見つめ直すこと

例えば毎日、誰かの誕生日であるように、すべての日が、特別な日。なので「日常」こそ、おろそかにせず、日々のごはんこそ、「いのち」の始まりとして大切にすること。
「こんなカンタンなことなのに、その意識を変えることはとても大変!」と力説するちこさん。
それを伝えるために始めたのが、「御食事ゆにわ」の営業であり、この映画作品もその手段のひとつです。

「何かをやるときに、特別なことは必要ない」「日々の作業をルーティンワークにするのではなく、それらひとつひとつに原点があり、ていねいにありがたく臨むこと」「アタリマエのことをしっかり意識することの凄さ」を語ったのは永田さんでした。

この世の中、何かチョットオカシイ?・・に対して、どうすれば良いか。
その答えはきっと、「根本を見つめ直す」ことにあると語る、ちこさん。

たとえば、昔の人は自然にできていたはずの、水やお米を大切にする意識。「いただきます」「ごちそうさま」をちゃんと言うことと、食事中はスマホに触れないだけでも大きな効果があります。
今回の関西の地震でも実感したことで、「モノはかんたんに壊れる」けど、「心温まるコトは残る」んですね。

また、「何を食べたらいいか」というようにアタマが先行するのではなく、「どう食べたらいいか」の方が大切であり、「食べ方」にこそ目を向けるよう、会場の参加者に呼びかけていました。

おまけ:「ゆにわ」との出会い

おまけ:「ゆにわ」との出会い

おまけ:「ゆにわ」との出会い

さて、上映会レポートは以上となります。
最後に一応、筆者が個人的に「ゆにわ」を知ったきっかけも載せておきますね。
約2年前に夫婦で関西を旅行したときに・・・。もしお気が向いたら、続きは下記のインスタグラムにて。(インスタでも実は長文が書けるって知ってました?笑)


この記事のライター

夫婦でスローライフを徐々に実践中。インスタグラムではカフェや神社仏閣巡りの他に旅行や農関連を投稿してます。

関連する投稿


かかりたくない熱中症☀万全対策で元気に夏を過ごそう

熱中症対策はかかる前の予防が最も重要。 年齢、性別に関係はなく条件でかかりやすくなる確率が上がります。 体内が暑さに対応できていない春だからこそ注意が必要なのです。 その日の気温や湿度に合わせてしっかり対策を行いましょう。 心がけるべき基本的な熱中症対策をご紹介します。


新米を楽しむ季節!秋の美味しいごはんとそのお供について

秋の訪れとともに収穫される新米。その甘みと もちもちとした食感 は、まさに季節の贈り物。今回は千葉県のJA、農家さんに聞いた、新米 ごはん の魅力を最大限に味わうための炊き方や、その美味しいごはんに合う漬物の提案です。炊きたての ごはん と共に、秋の食卓を楽しむために、新米情報を農家さんに聞きました。


復活なるか?「江戸東京野菜」

東京は農業がさかん!・・とは言い切れないことはなんとなくご存知ですよね。しかし、実は東京でも独自の品種が栽培されているんです。それを認定したものが「江戸東京野菜」。今回はそのストーリーの他、どこへ行けば食べられるのかもご紹介します!


野菜レストラン『農家の台所』の芋煮会に行ってみた

『農家の台所』ってご存知でしょうか?・・いえ、言葉そのままの意味じゃなく(笑)、新宿・銀座・立川にある、野菜が美味しい飲食店のことです! 10月の秋晴れの日、そちらのスタッフの方々の畑作業&芋煮会に同行させていただきましたので、レポートします!


知ってる?『食べる通信』の魅力

「食べる通信?」・・・聞いたことがない方にはどういうものかイメージしにくいですね。 健康のため美容のための基本として、”食べ物”があります。食べ物の”ストーリー”を大事にしたい方は、この存在をチェックしておきましょう!


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康