野菜レストラン『農家の台所』の芋煮会に行ってみた

野菜レストラン『農家の台所』の芋煮会に行ってみた

『農家の台所』ってご存知でしょうか?・・いえ、言葉そのままの意味じゃなく(笑)、新宿・銀座・立川にある、野菜が美味しい飲食店のことです! 10月の秋晴れの日、そちらのスタッフの方々の畑作業&芋煮会に同行させていただきましたので、レポートします!


『農家の台所』って?

『農家の台所』って?

『農家の台所』って?

新宿、銀座、立川に店舗を構える、こだわりの野菜がとにかく美味しいレストランです。
(その他の販売店やウェブショップもあり)
僕が銀座店に初来店して生野菜が食べ放題のビュッフェに大満足して以来、何度も家族を連れて訪れています^^
野菜をウリにしている他のお店と比べても、お野菜の鮮度・農法のこだわりのレベルが段違い!
野菜にご関心がある方は、下記にリンクした各店舗のHPにも詳しく書いてありますので、じっくりご覧になってみてください。その情報の充実ぶりからも、こだわり具合と熱意が伺えますよ。

農家の台所 は、全国の篤農家から届く新鮮野菜のレストラン。
●名物はサラダバー
旬の野菜を常時約17種類揃えたサラダバーが人気です。スタッフがその場でカットしているので、切りたて新鮮。野菜の特徴やどんな農家が育てたのかも語っています。何も手を加えていない生野菜だから、篤農家の野菜の美味しさをストレートに感じていただけます。
(※立川高島屋店では、サラダバーではなく盛り付けたサラダをお席にお持ちするスタイル)
●スタッフは、野菜の語り部(かたりべ)
スタッフは農家研修に行っています。畑で農家に感動をいただいたら、今度は、私たちスタッフが野菜の語り部として、お客様にもワクワクを感じていただく番。

そんな素敵な飲食店、新宿三丁目・銀座一丁目・立川の駅からとても近くて便利なところにありますので、ぜひぜひその味を確かめてみてくださいね♪

農家の台所 新宿3丁目店|農家の台所

https://www.noukanodaidokoro.com/resto/shinjuku/

農家の台所 新宿3丁目店は、地下鉄丸ノ内線新宿三丁目駅から徒歩0分のところにある野菜のレストランです。

農家の台所 銀座店|農家の台所

https://www.noukanodaidokoro.com/resto/ginza/

農家の台所 銀座店は、地下鉄有楽町線銀座一丁目駅から徒歩1分のところにある野菜のビュッフェレストランです。

ごはんや農家の台所 立川高島屋店|農家の台所

https://www.noukanodaidokoro.com/resto/tachikawa/

ごはんや農家の台所 立川高島屋店は、JR立川駅から徒歩5分のところにある御膳スタイルのお店です。

スタッフ芋煮会に参加することに!

スタッフ芋煮会に参加することに!

スタッフ芋煮会に参加することに!

さて、筆者は農家の台所さんとはご縁がありまして、この度、直営農場での芋煮会(※)に混ぜていただくことになりました!

※日本では古来から主に東北地方で、河川敷など野外に出てサトイモを鍋で煮込む、近隣の方々との親睦・交流をかねて行う収穫祭のようなものです。現代における「春はお花見」「夏にはバーベキュー」と近い感覚ですね。最近では東北地方以外でもだいぶ知られるようになりました。

この芋煮会は、農家の台所のスタッフさん達の農場現場研修の一環でもあるので、畑で栽培中の作物の見学や、作業のお手伝いもあります。

「秋といったら芋煮会!」ということで、将来的に農家の台所さん主催でお客さんを呼び集めての芋煮会イベントが検討され、そのイベント運営の感触を確かめるべく、関係者プラスその知り合いで試験的に行われたのが今回なんですね。
(あくまで”検討”なので、その時の状況次第であり、”予定”はまだありません。)

何はともあれ、ラッキーなことにスタッフ芋煮会に参加できる貴重な機会ですので、きっちり楽しませていただきました〜^^


https://www.instagram.com/p/BLyHbgOg4Tm/

まずは畑の見学会♪

まずは畑の見学会♪

まずは畑の見学会♪

楽しみにしていた当日、残念ながら午前は雨降りでして、畑作業はガッツリはできませんでした。
でもその代わり、農場のお世話をしている方に各作物の説明をしていただけることに。こういう普段あまり知ることのない野菜のできる様子を教えてもらえるのはありがたいですね。

写真
左上:パパイヤの木 上中:落花生の実 右上:落花生畑
左下:ラブリーキャロット 下中:葉大根 右下:ワイルドルッコラ

動物たちとの触れ合い♪

動物たちとの触れ合い♪

動物たちとの触れ合い♪

畑には、生き物がいっぱい!
・・って当然でしょう?と思ったそこのあなた!実は普通の畑、つまり農薬がたくさん巻かれている畑には、あまり生き物は多くないんです。
土の中の虫たちや、カエル君が元気に暮らしているということは、無農薬の畑だからこそなんですね。

大型の動物としては、白いヤギさん・・・なんですが、かなりズングリしていたので、一瞬「これは・・ヤギ・・ですよね?」と聞いてしまいました(苦笑)ふと気づくと、採れたての葉大根やニンジンをムシャムシャと・・。贅沢〜。
隣の敷地には「くにたちはたけんぽ」さんの馬飼舎。こちらもラッキーなことに、飼育員さんがたまたまいらっしゃって、特別に見せて頂けることに。ダンディ(白)とジャック(黒)、かわいかったなぁ。

いよいよお待ち兼ねの芋煮会!収穫の喜びに舌鼓

いよいよお待ち兼ねの芋煮会!収穫の喜びに舌鼓

いよいよお待ち兼ねの芋煮会!収穫の喜びに舌鼓

畑が見渡せる炊事場にて芋煮の仕込み。考えてみたら鍋の味付けをしてくださっているのはプロ中のプロ、各店舗の料理長さんたちなんですよね。なんと豪勢だったことか・・。

雨だったのはちょっと残念だったけど、とにかくカンパ〜イ。
掘りたてホヤホヤの落花生、しかも大振りの品種「おおまさり」はそのままで激ウマでした。胃袋の容量は超えていても、締めのうどんもついついおかわり。

みんなのお腹がふくれ、まったりしてきたところで、だいぶ雨がやんできました!
せっかく大人数がいるので、一番大変な開墾作業=石拾いをしちゃいましょう!(畑のメイン担当者の少人数では、なかなか終わらないものです)

国立ファームさん(農家の台所の運営会社)が買い取る前は、”耕作放棄地”だったこの場所。だからこそ残留農薬も残っていなくて安心安全な農作物が作れますが、再び畑にするには大変な労力です。

芋煮会を終えて・・

芋煮会を終えて・・

芋煮会を終えて・・

今回の飛び入り芋煮会、畑見学だけでなく開墾作業まで手伝わせていただき、どうもありがとうございました!

帰りに近くの谷保天満宮にちょっと寄り、この土地の神様に挨拶を。交通安全祈願発祥のところだそうです。へぇ〜。
それよりも個人的に目を引いたのは、牛を祀っていたことに驚きまして、どうやらこの辺りは東京の酪農地なんだそう。少し調べたところ「東京牛乳」という東京都酪農業協同組合の出すブランドがあるんですね。

さて最後に、今回の記事で実は何が1番伝えたかったと言いますと・・
この「お土産」です!写真に収まりきらないほどの野菜たち!
新鮮な無農薬野菜のかき揚げや味噌汁、香り高くて絶品♪これだけの量なので近所におすそ分けすることもできました。

畑にお手伝いに行くなんて都会暮らしだとなかなか機会がないかもしれませんが、縁があれば是非足を運んでみてください。きっと期待以上のリターンがありますよ☆


この記事のライター

夫婦でスローライフを徐々に実践中。インスタグラムではカフェや神社仏閣巡りの他に旅行や農関連を投稿してます。

関連する投稿


奥田政行シェフの料理哲学から「本物の”ご馳走”」が見えてくる

日々何気なく使っている「ごちそうさま」というセリフ。この言葉に込められた本当の意味をまさに体現している料理人をご紹介します♪


キュウリの意外な効能! 今日からキュウリをたくさん食べよう!

夏の旬の野菜「キュウリ」 実は低カロリーでかつ、さまざまな成分が含まれている野菜です。皆さんもぜひ、この機会にキュウリの魅力について知ってください♪


赤い果実&野菜を食してキレイ&元気になろう!

「赤色」は人が生きるのに必要なものと結びついている、といわれています。 そんな赤い果実&野菜に焦点を当ててみました♪


緑の野菜で風邪に負けない力を! たくさん食べて元気に過ごそう!

心の鎮静作用のある「緑色」 そんな緑色の野菜を集めてみました♪ 心も体もフレッシュ!で元気いっぱいになりましょう♪


ブルーライト対策や美肌にも…○○を食べて今すぐ健康美人になる!

美容や健康に関心がある人必見!スーパーでよく見かけるアレが美容に良かったのです!


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。