ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレスって悪いもの? 善玉ストレスと悪玉ストレス

ストレス・・・と聞くと、悪いもの、怖いもの、というイメージが強いかもしれませんね。
でも、実は・・・「善玉ストレス」というのも、あるのですね。
今日は、善玉ストレスと悪玉ストレスについてと、悪玉ストレスへの対処法・・・のお話です。


ストレスには、善玉ストレスと悪玉ストレスの2種類がある!

ストレスには、善玉ストレスと悪玉ストレスの2種類がある!

ストレスには、善玉ストレスと悪玉ストレスの2種類がある!

こころの健康(メンタルヘルス)にとって、ストレスへの対処は最重要課題です。

さて、ストレスにも、善玉ストレスと悪玉ストレスがあることを、あなたはご存知でしたか?

「ストレス=有害」といったイメージが浸透してしまっていますが、
まったくストレスゼロという状態は、人間にとっては実は快適な状態ではないのです。

適度なストレスは、励みや張合いに繋がるプラスの刺激となります。
具体的には、周りからの適度な応援や期待は「善玉ストレス」です。
これが全くない状態もつらそうだというのは、想像がつきますよね?
この「善玉ストレス」のことを、ユーストレスeustressと呼びます。

悪玉ストレスには、要注意を・・・

悪玉ストレスには、要注意を・・・

悪玉ストレスには、要注意を・・・

そして問題なのは、このユーストレスのレベルを超えてしまった場合です。
「悪玉ストレス」ディストレスdistressとなり、心身の不調を引き起こし始めます。
食欲不振・集中力の低下・不安感などの症状が生じてきます。

さらに難しい問題なのが、同じ刺激でもユーストレスとなるか、ディストレスとなるかは、個人差がとても大きいということです。
「自分が大丈夫だから・・・.」と楽観視することができないので、特に管理者の方は注意が必要です。
常にスタッフの様子に目を配っていてください。

作り笑いで、ストレス対処!

作り笑いで、ストレス対処!

作り笑いで、ストレス対処!

大切なことは、「いつもと違う感じ」を、いち早く自分で「察知」することです。
日々のセルフチェックですね!
例えば歯磨きをする時、鏡の中の自分の表情や顔色、姿勢に注意を向けることを習慣にしてください。
目が輝いていますか? 背筋は伸びていますか?

もし、いつもより元気がないように見えたら、だまされたと思って、ぜひ、これをやってみてください。
鏡に向かって、にこーっと作り笑いです!

笑顔を作ることで、脳内に快楽ホルモンのβエンドルフィンが分泌されるのです。
βエンドルフィンの作用によって、自己免疫力が上がりますし、気分も楽になります。
本心から声を出して笑うのが一番なのですが、作り笑いでも効果があります。

作り笑いという動作で、自分の脳をだましてしまうテクニックなのですが、一度試してみてください。
鏡に映る自分に、「今日も元気!」等の声掛けも効果的です。

周りからの期待を励みに、自分のペースを大切にしながら、ベストを尽くす。
これは、善玉ストレスですね。
そんな風に、ストレスを楽しむくらいに、うまく付き合えると良いですね。
ほど良い緊張感や張り合いをキープするように、心がけてください。

ところが、例えば、他人の目を気にし過ぎると、悪玉ストレスになっていきます。
それをため込み過ぎると、あなたのメンタルヘルスを害してしまいますよ。
日々のセルフチェックで、今の自分の心の状態を良いレベルにしておいてくださいね。
【こころの栄養】


https://my-rapport.com/cat7/

この記事のライター

関連する投稿


自分のハートは、自分でケアしてあげよう!  自分でできる「メンタルヘルス」

「メンタルヘルス」って言葉。最近、よく耳にするのではないでしょうか? つまり、「心の健康」ですね。 自分のハートは自分でケアして、いつも快適な気分でいたいですね。


いつもご機嫌でいよう! ネガティブ気分から脱出する法

あなたは「ネガティブ気分」にはまってしまうことはありませんか? 「イライラ」「クヨクヨ」・・・そんなネガティブ気分からは、即効で抜け出して、ご機嫌な自分に戻りましょう!


こころに「無理」をさせないで! 自分の心の扱い方

心は「イキモノ」で、いつも揺れ動いています。 「ご機嫌で、元気いっぱい!」がベストですが、そうでない時もありますよね。 人間ですから!!! 落ち込んだり、イライラしたりしても良いのです! すぐに、そこから抜け出しさえすれば!!


ネガティブな感情はもってはいけない? どんな感情も受け容れよう

ウキウキ・ワクワク・・・といった「ポジティブな感情」はOKだけれど、イライラやクヨクヨ・・・といった「ネガティブな感情」は、「感じちゃイケナイ!」と、思っていたりしませんか? 怒り、悲しみ、くやしさ、寂しさ・・・今日は、そんな「ネガティブ感情」について・・・のお話です。


小さいことにクヨクヨしよう! ショックな時の心のお手当て

「小さいことにクヨクヨするな!」な~んて、よく言いますが、「それができれば、苦労はしないのよ~」という方、結構多いのではないでしょうか? 心に無理をさせない・・・という観点から、あえて言っちゃいます! 「小さいことにクヨクヨしよう!」 いいんですよ、クヨクヨしちゃっても。上手な「クヨクヨの仕方」を工夫しましょう!


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。