いっちゃんの東京まち歩きWalking 番外「横浜みなとみらい」編

いっちゃんの東京まち歩きWalking 番外「横浜みなとみらい」編

桜木町駅前⇒ドックヤードガーデン⇒日本丸⇒汽車道⇒旧横浜港駅跡⇒横浜赤レンガ倉庫⇒象の鼻桟橋⇒大桟橋⇒日米和親条約調印の地⇒横浜開港資料館⇒神奈川県庁⇒横浜開港記念館⇒横浜公園噴水前

このコースをインストラクターと一緒に歩くことができます。
詳しくは https://walkers-hi.jp/ を御覧ください。


スタート 桜木町駅前

スタート 桜木町駅前

スタート 桜木町駅前

スタート 桜木町駅前

桜木町駅は1872年、初代の横浜駅として開業しました。その後、東海道本線の延伸に伴い、横浜駅の名称を現在の横浜駅に譲り、1915年に桜木町駅に改称されました。2004年までは東急・東横線の終着駅でしたが、みなとみらい線の開業と共に東横線の駅も廃止となりました。みなとみらい線の開通に伴って、まちも変わりました。
実はここの駅そば・川村屋さんはとても美味しく1日千杯も売れるそうです。お店にはお店を取り扱った新聞のコピーがありますのでうんちくを楽しみながら、そばを楽しめます。

川村屋のホームページはこちらから
https://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/K2030R03_029.html

また、桜木町周辺には多くの施設がありますので、一度、立ち寄っては如何でしょうか?
また、みなとみらい地区の反対側には野毛大道芸で有名な野毛のまちが広がっています。
特に紳士の酒場・叶家は女優・樹木希林さんのご実家でも有名です。

CIAL桜木町のホームページはこちらから
https://www.cial.co.jp/sakuragicho/
クロスゲートのホームページはこちらから
https://www.crossgate.net/index.php
コレットマーレのホームページはこちらから
https://www.colette-mare.com/

スタート 桜木町駅前

桜木町駅は1872年、初代の横浜駅として開業しました。その後、東海道本線の延伸に伴い、横浜駅の名称を現在の横浜駅に譲り、1915年に桜木町駅に改称されました。2004年までは東急・東横線の終着駅でしたが、みなとみらい線の開業と共に東横線の駅も廃止となりました。みなとみらい線の開通に伴って、まちも変わりました。
実はここの駅そば・川村屋さんはとても美味しく1日千杯も売れるそうです。お店にはお店を取り扱った新聞のコピーがありますのでうんちくを楽しみながら、そばを楽しめます。

川村屋のホームページはこちらから
https://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/K2030R03_029.html

また、桜木町周辺には多くの施設がありますので、一度、立ち寄っては如何でしょうか?
また、みなとみらい地区の反対側には野毛大道芸で有名な野毛のまちが広がっています。
特に紳士の酒場・叶家は女優・樹木希林さんのご実家でも有名です。

CIAL桜木町のホームページはこちらから
https://www.cial.co.jp/sakuragicho/
クロスゲートのホームページはこちらから
https://www.crossgate.net/index.php
コレットマーレのホームページはこちらから
https://www.colette-mare.com/

ドックヤードガーデン

ドックヤードガーデン

ドックヤードガーデン

ドックヤードガーデン

ドックヤードガーデンは1896年製でかつては三菱重工横浜造船所の第2語雨ドックとして70数年現役として活躍しました。また、第1号ドックには日本丸が係留されています。1号2号とも国の重要文化財です。ドックヤードガーデン
は横浜ランドマークタワーの中にあります。となりにはみなとみらい駅があるクイーンズスクエアがあります。

横浜ランドマークタワーのホームページはこちらから
https://www.yokohama-landmark.jp/page/
クイーンズスクエアのホームページはこちらから
https://www.qsy-tqc.jp/
MARK IS (マークイズ) みなとみらいのホームページはこちらから
https://www.mec-markis.jp/mm/
よこはまコスモワールドのホームページはこちらから
https://cosmoworld.jp/

ドックヤードガーデン

ドックヤードガーデンは1896年製でかつては三菱重工横浜造船所の第2語雨ドックとして70数年現役として活躍しました。また、第1号ドックには日本丸が係留されています。1号2号とも国の重要文化財です。ドックヤードガーデン
は横浜ランドマークタワーの中にあります。となりにはみなとみらい駅があるクイーンズスクエアがあります。

横浜ランドマークタワーのホームページはこちらから
https://www.yokohama-landmark.jp/page/
クイーンズスクエアのホームページはこちらから
https://www.qsy-tqc.jp/
MARK IS (マークイズ) みなとみらいのホームページはこちらから
https://www.mec-markis.jp/mm/
よこはまコスモワールドのホームページはこちらから
https://cosmoworld.jp/

日本丸

日本丸

日本丸

日本丸

日本丸は1930年に建造された練習帆船です。かつては太平洋の白鳥と呼ばれ、太平洋で船員を養成する帆船として活躍しました。1984年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきました。1984年に現役を引退し、1985年4月より、みなとみらい21地区の第1号ドックに現役当時のまま保存され、一般公開をしています。
年間12回、すべての帆を広げる総帆展示があります。

日本丸のホームページはこちらから
https://www.nippon-maru.or.jp/


日本丸

日本丸は1930年に建造された練習帆船です。かつては太平洋の白鳥と呼ばれ、太平洋で船員を養成する帆船として活躍しました。1984年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきました。1984年に現役を引退し、1985年4月より、みなとみらい21地区の第1号ドックに現役当時のまま保存され、一般公開をしています。
年間12回、すべての帆を広げる総帆展示があります。

日本丸のホームページはこちらから
https://www.nippon-maru.or.jp/


汽車道

汽車道

汽車道

汽車道

汽車道は、1911年から1987年まで横浜臨港線で使用されました。この橋を貨物列車が走っていました。床を見ると線路がそのまま残っています。1号2号橋梁はアメリカ製で3号橋梁はイギリス製です。汽車道を通過するとそこにも魅力的なモールや施設が点在しています。

横浜ワールドポーターズのホームページはこちらから
https://www.yim.co.jp/hours/
カップヌードルミュージアムのホームページはこちらから
https://www.cupnoodles-museum.jp/
横浜みなとみらい 万葉倶楽部のホームページはこちらから
https://www.manyo.co.jp/mm21/

汽車道

汽車道は、1911年から1987年まで横浜臨港線で使用されました。この橋を貨物列車が走っていました。床を見ると線路がそのまま残っています。1号2号橋梁はアメリカ製で3号橋梁はイギリス製です。汽車道を通過するとそこにも魅力的なモールや施設が点在しています。

横浜ワールドポーターズのホームページはこちらから
https://www.yim.co.jp/hours/
カップヌードルミュージアムのホームページはこちらから
https://www.cupnoodles-museum.jp/
横浜みなとみらい 万葉倶楽部のホームページはこちらから
https://www.manyo.co.jp/mm21/

新港サークルウォーク

新港サークルウォーク

新港サークルウォーク

新港サークルウォーク

1999年製のトラス橋で全長225.5mあります。土木学会橋部門
最高賞の田中賞を受賞しています。田中章は隅田川にある清洲橋を作成した田中豊博士を記念して制定されました。

田中賞のホームページはこちらから
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/7_tanaka.shtml

新港サークルウォーク

1999年製のトラス橋で全長225.5mあります。土木学会橋部門
最高賞の田中賞を受賞しています。田中章は隅田川にある清洲橋を作成した田中豊博士を記念して制定されました。

田中賞のホームページはこちらから
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/7_tanaka.shtml

旧横浜港駅跡

旧横浜港駅跡

旧横浜港駅跡

横浜港駅跡

1911年、横浜税関の横浜荷役所としてスタートしました。1920年からは横浜~サンフランシスコ航路用に東京~横浜港間を走ったポートトレインの終着駅として活躍しました。戦争中は活躍に機会を失いましたが1957年~1960年までシアトル航路で活躍した氷川丸用に復活しました。

氷川丸のホームページはこちらから
https://www.nyk.com/rekishi/

横浜港駅跡

1911年、横浜税関の横浜荷役所としてスタートしました。1920年からは横浜~サンフランシスコ航路用に東京~横浜港間を走ったポートトレインの終着駅として活躍しました。戦争中は活躍に機会を失いましたが1957年~1960年までシアトル航路で活躍した氷川丸用に復活しました。

氷川丸のホームページはこちらから
https://www.nyk.com/rekishi/

海上保安庁工作船資料館

海上保安庁工作船資料館

海上保安庁工作船資料館

海上保安庁 不審船展示館

横浜には海上保安庁第3管区本部があります。海猿の拠点です。ここで映画・海猿も撮影されました。最近は尖閣諸島の警備にも出動しています。この船は2001年に発生した不審船です。

海上保安庁のホームページはこちらから
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokohama/

海上保安庁 不審船展示館

横浜には海上保安庁第3管区本部があります。海猿の拠点です。ここで映画・海猿も撮影されました。最近は尖閣諸島の警備にも出動しています。この船は2001年に発生した不審船です。

海上保安庁のホームページはこちらから
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokohama/

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫は、横浜市中区新港にある明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物です。明治政府によって保税倉庫として建設され、建設当時の名称は横浜税関新港埠頭倉庫でした。倉庫は2号館が1911年、1号館は1913年にできました。2010年、日本初の「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産賞」優秀賞受賞を受賞しました。赤レンガ倉庫は「あぶない刑事」によく登場しましたね。

赤レンガ倉庫のホームページはこちらから
https://www.yokohama-akarenga.jp/

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫は、横浜市中区新港にある明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物です。明治政府によって保税倉庫として建設され、建設当時の名称は横浜税関新港埠頭倉庫でした。倉庫は2号館が1911年、1号館は1913年にできました。2010年、日本初の「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産賞」優秀賞受賞を受賞しました。赤レンガ倉庫は「あぶない刑事」によく登場しましたね。

赤レンガ倉庫のホームページはこちらから
https://www.yokohama-akarenga.jp/

象の鼻桟橋

象の鼻桟橋

象の鼻桟橋

象の鼻桟橋

1859年、江戸幕府が東西波止場を造り、横浜港が開港しました。1867年にこの象の鼻の形をした東波止場ができました。西波止場は大桟橋になっています。写真に写っている船は飛鳥Ⅱです。

象の鼻パークのホームページはこちらから
https://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/
飛鳥Ⅱのホームページはこちらから
https://www.asukacruise.co.jp/

象の鼻桟橋

1859年、江戸幕府が東西波止場を造り、横浜港が開港しました。1867年にこの象の鼻の形をした東波止場ができました。西波止場は大桟橋になっています。写真に写っている船は飛鳥Ⅱです。

象の鼻パークのホームページはこちらから
https://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/
飛鳥Ⅱのホームページはこちらから
https://www.asukacruise.co.jp/

大桟橋

大桟橋

大桟橋

横浜港 大桟橋

大桟橋は横浜港の発展に伴い、1913年に完成しました。かつては欧州航路や北米航路の表玄関として活躍し、チャップリンも大桟橋から日本に上陸しました。また、戦後は南米への移住船の出港地としても使われました。

大桟橋のホームページはこちらから
https://osanbashi.jp/

横浜港 大桟橋

大桟橋は横浜港の発展に伴い、1913年に完成しました。かつては欧州航路や北米航路の表玄関として活躍し、チャップリンも大桟橋から日本に上陸しました。また、戦後は南米への移住船の出港地としても使われました。

大桟橋のホームページはこちらから
https://osanbashi.jp/

日米和親条約調印の地

日米和親条約調印の地

日米和親条約調印の地

日米和親条約締結の地

1854(安政元)年2月から3月にかけて、日米代表が横浜村のこの地で、日本の開国を決定した和親条約が結ばれました。これは神奈川条約ともいわれています。

日米和親条約締結の地

1854(安政元)年2月から3月にかけて、日米代表が横浜村のこの地で、日本の開国を決定した和親条約が結ばれました。これは神奈川条約ともいわれています。

横浜開港資料館

横浜開港資料館

横浜開港資料館

横浜開港資料館

この横浜開港資料館ではペリー来航とその前後の世界情勢や日本、そして横浜の様子を紹介しています。ペリーの「日本遠征記」をはじめ、黒船やペリー一行ヘの驚きと興味を示す瓦版、開港間もない横浜を描いた錦絵、地図、写真等が展示され、横浜開港への道を知ることができます。また、中にある木はたまくすの木です。この木は1854年のペリー来航時に艦隊に随行してきた画家ハイネが描いた「横浜上陸」に描かれています。まさによこはまの歴史の生き証人ですね。また、この建物は旧英国総領事館で平成19年「近代化産業遺産」に指定されました。なかなか入ることができない領事館内を鑑賞でします。この旧英国総領事館は日本開国の交渉が行われた場所です。

横浜開港資料館

この横浜開港資料館ではペリー来航とその前後の世界情勢や日本、そして横浜の様子を紹介しています。ペリーの「日本遠征記」をはじめ、黒船やペリー一行ヘの驚きと興味を示す瓦版、開港間もない横浜を描いた錦絵、地図、写真等が展示され、横浜開港への道を知ることができます。また、中にある木はたまくすの木です。この木は1854年のペリー来航時に艦隊に随行してきた画家ハイネが描いた「横浜上陸」に描かれています。まさによこはまの歴史の生き証人ですね。また、この建物は旧英国総領事館で平成19年「近代化産業遺産」に指定されました。なかなか入ることができない領事館内を鑑賞でします。この旧英国総領事館は日本開国の交渉が行われた場所です。

神奈川県庁(キング)

神奈川県庁(キング)

神奈川県庁(キング)

神奈川県庁 KING

1928年に神奈川県庁は完成しました。かつて外国人船員がトランプにたとえ横浜開港記念館をジャック、横浜税関をクィーン、この神奈川県庁をキングと呼びました。いまは横浜三塔として市民に親しまれています。

横浜三塔のホームページはこちらから
https://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p630421.html

神奈川県庁 KING

1928年に神奈川県庁は完成しました。かつて外国人船員がトランプにたとえ横浜開港記念館をジャック、横浜税関をクィーン、この神奈川県庁をキングと呼びました。いまは横浜三塔として市民に親しまれています。

横浜三塔のホームページはこちらから
https://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p630421.html

横浜開港記念館(ジャック)

横浜開港記念館(ジャック)

横浜開港記念館(ジャック)

横浜開港記念会館 JACK

1917年に横浜開港50周年を記念して、横浜市民の寄付で創建されました。現在も公会堂として現役で使われています。建物は東京駅や日銀本店と同じ辰野式フリークラシック様式で国の重要文化財になっています。また、この地は岡倉天心の生誕の地でもあります。

横浜開港記念館のホームページはこちらから
https://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm
岡倉天心紹介のホームページはこちらから
https://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/05_tenshin/01_tenshin1.html

横浜開港記念会館 JACK

1917年に横浜開港50周年を記念して、横浜市民の寄付で創建されました。現在も公会堂として現役で使われています。建物は東京駅や日銀本店と同じ辰野式フリークラシック様式で国の重要文化財になっています。また、この地は岡倉天心の生誕の地でもあります。

横浜開港記念館のホームページはこちらから
https://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm
岡倉天心紹介のホームページはこちらから
https://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/05_tenshin/01_tenshin1.html

ゴール 横浜公園噴水前

ゴール 横浜公園噴水前

ゴール 横浜公園噴水前

横浜公園 噴水広場前

横浜公園はかつて料亭街があった場所です。しかし、1866年の大火で消失し、1875年にこの横浜公園ができました。1929年には野球場が造られ、1934年、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリック率いる米大リーグオールスター来日し、ここで全日本軍と対戦し、結果は21対4でアメリカ軍の圧勝でした。終戦後は「ゲーリック球場」と命名され、1948年には巨人対 中日で日本プロ野球初のナイトゲームが開催されました。2020年の東京オリンピックではここ横浜スタジアムでは野球が行われる予定です。

東京オリンピックのホームページはこちらから
https://tokyo2020.jp/jp/
横浜スタジアムのホームページはこちらから
https://www.yokohama-stadium.co.jp/
横浜DeNAベイスターズのホームページはこちらから
https://www.baystars.co.jp/

横浜公園の近くにはたくさんの美味しい誘惑が待ち構えています。歩いて5分のところには横浜中華街があります。同じく5分くらいのところには桑田佳祐の奥さんの原由子さんのご実家・天ぷら割烹・天吉があり、同じ通りには出川哲朗さんのおじさんのお店・日本そば料理・利久庵等横浜の老舗が点在しています。スタート地点に戻れば、横浜酒飲みの聖地・野毛のまちが待っています。

横浜中華街のホームページはこちらから
https://www.chinatown.or.jp/
天吉&利久庵のホームページはこちらから
https://yokohama-norenkai.jp/index0.html
野毛たべもの横丁のホームページはこちらから
https://noge-yokocho.jp/
紳士の酒場・叶家のホームページはこちらから
https://www.yokohama-kanouya.com/

それではまた。 バイバイ!!

横浜公園 噴水広場前

横浜公園はかつて料亭街があった場所です。しかし、1866年の大火で消失し、1875年にこの横浜公園ができました。1929年には野球場が造られ、1934年、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリック率いる米大リーグオールスター来日し、ここで全日本軍と対戦し、結果は21対4でアメリカ軍の圧勝でした。終戦後は「ゲーリック球場」と命名され、1948年には巨人対 中日で日本プロ野球初のナイトゲームが開催されました。2020年の東京オリンピックではここ横浜スタジアムでは野球が行われる予定です。

東京オリンピックのホームページはこちらから
https://tokyo2020.jp/jp/
横浜スタジアムのホームページはこちらから
https://www.yokohama-stadium.co.jp/
横浜DeNAベイスターズのホームページはこちらから
https://www.baystars.co.jp/

横浜公園の近くにはたくさんの美味しい誘惑が待ち構えています。歩いて5分のところには横浜中華街があります。同じく5分くらいのところには桑田佳祐の奥さんの原由子さんのご実家・天ぷら割烹・天吉があり、同じ通りには出川哲朗さんのおじさんのお店・日本そば料理・利久庵等横浜の老舗が点在しています。スタート地点に戻れば、横浜酒飲みの聖地・野毛のまちが待っています。

横浜中華街のホームページはこちらから
https://www.chinatown.or.jp/
天吉&利久庵のホームページはこちらから
https://yokohama-norenkai.jp/index0.html
野毛たべもの横丁のホームページはこちらから
https://noge-yokocho.jp/
紳士の酒場・叶家のホームページはこちらから
https://www.yokohama-kanouya.com/

それではまた。 バイバイ!!

ウォーキングイベント情報はこちら

この記事のライター

関連する投稿


いっちゃんの東京まち歩き「東京・築地~佃~月島」編

築地本願寺⇒築地川公園⇒浅野内匠頭邸跡⇒芥川龍之介生誕の地⇒慶應義塾大学発祥の地⇒聖路加国際病院前⇒佃大橋⇒佃島⇒住吉神社⇒月島もんじゃストリート⇒勝鬨橋⇒築地本願寺


いっちゃんの東京まち歩きWalking お出かけ「江ノ島」編

オリンピック噴水公園⇒弁財天仲見世通り⇒江島神社⇒江島神社辺津宮⇒江島神社中津宮⇒江島展望灯台前⇒山二つ⇒江島神社奥津宮⇒⇒岩屋洞窟前(折返し地点)⇒恋人の丘「龍恋の鐘」⇒児玉神社⇒さざえ島 このコースをインストラクターと一緒に歩くことができます。 詳しくは https://walkers-hi.jp/ を御覧ください


いっちゃんの東京まち歩きWalking「新橋~皇居東御苑~靖国神社」編

スタート・新橋SL広場前⇒航空会館前⇒日比谷公園⇒楠木正成像前⇒皇居東御苑⇒百人番所前⇒松の廊下跡⇒江戸城天守台跡⇒吉田茂像前⇒日本武道館前⇒田安門⇒高燈篭(常燈明台)⇒ゴール・靖国神社


いっちゃんの東京まち歩きWalking「上野~浅草」編

上野公園・西郷隆盛像⇒上野大仏⇒パンダ橋⇒下谷神社⇒東京仏壇ストリート⇒誓教寺⇒合羽橋道具街⇒かっぱ河太郎像⇒浅草文化観光センター⇒雷門⇒浅草仲見世⇒浅草公会堂⇒浅草寺  このコースをインストラクターと一緒に歩くことができます。 詳しくは https://walkers-hi.jp/ を御覧ください。


いっちゃんの東京まち歩きWalking お出かけ編「鎌倉」

スタート・鎌倉駅東口鎌倉市観光案内所⇒鎌倉駅地下道⇒鎌倉駅西口広場⇒鎌倉市役所前⇒佐助稲荷⇒銭洗弁天⇒葛原岡神社⇒源氏山⇒寿福寺⇒小町通り⇒段葛⇒ゴール・鶴岡八幡宮 このコースをインストラクターと一緒に歩くことができます。 詳しくは https://walkers-hi.jp/ を御覧ください。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康