東北「ねぶた」に集合!「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」威勢の良い掛け声 募集中♪

東北「ねぶた」に集合!「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」威勢の良い掛け声 募集中♪

青森(弘前)の「ねぶた」「ねぷた」は、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯(かんとう)祭りと並ぶ東北三大祭の中で、観客動員数最大の”参加型”お祭りなのです。


ねぶた(ねぷた)祭り

ねぶた(ねぷた)祭り

ねぶた(ねぷた)祭り

青森で行われる「ねぶた」「ねぷた」祭りは、大型の張りぼて人形を乗せた山車と、周りで踊る「はねと」の集団行列から成り立っています。

発祥時の「ねぶた」祭りでは、大型の灯篭だったのですが、戦時中の禁止令により祭りを休んでいた時を経て、人形型になりました。
中の灯りも、現在は蛍光灯で電気を使用していますが、昔はロウソクを使用していたんです。

「ねぶた」「ねぷた」の人形は、水滸伝・三国志、日本の歌舞伎・神話などを題材にしています。
山車含め大変大きいので、数十人掛かりで引きます。

はねと

はねと

はねと

浴衣姿で、頭に”花笠”、肩に”たすき”、浴衣の下はピンクか青の”おこし”、腰にはブリキでできた(水やお酒を飲む器)”ガガシコ”を付け、白足袋に”草履”を履けば「はねと」の出来上がり。
そして、その衣装で、誰でも参加できるんですよ♪

「はねと」の衣装は近くのデパートで一式10,000円くらいで販売されています。
衣装のレンタル(4,000円前後)を行っているところもあります。
着付けのサービスもしてくれるので、レンタルの方が恥をかかなくてよいかもしれません。

「はねと」姿で山車の周りを「ラッセラー」「ヤーヤド」「やってまれ」と叫びながら、ぴょんぴょんと跳ね踊りまくりましょう。

かけ声は地域ごとに違い、青森が「ラッセラー」、弘前は「ヤーヤドー」、五所川原は「ヤッテマレ」となっています。これは、青森は凱旋(がいせん)、弘前は戦いにおける出陣、五所川原は合戦中のかけ声に由来すると言われているからです。
弘前→五所川原→青森の順に参戦するのも楽しいかも!?

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

ねぶた(ねぷた)祭りの歴史

「ねぶた」「ねぷた」祭りは、旧暦7月7日の七夕の灯籠(とうろう)流しと言われています。

「ねぶた」「ねぷた」(=睡魔)という穢(けが)れを追い払うため、灯ろう・飾り物と一緒に海や川に流す行事だったそうで、語源は「ねむり流し」なのだと!

そして、青森市、弘前市のほか、黒石市、大湊市、五所川原市など地域ごとに特徴のある「ねぶた祭」に発展してきました。

青森市では「ねぶた」と濁音で発音し、弘前市では「ねぷた」と言います。

人形絵ギャラリー

人形絵ギャラリー

人形絵ギャラリー

さて、人形絵は、昔、七福神、童話、歴史的逸話を題材にしていました。
しかし、その時代や流行りから、現在は武者絵や歌舞伎に由来するものが多くなってきています。
意外と慣習にとらわれてないようです。

むむむ・・・

なにっ!

わっはっはー

ジロリ

コノヤロウ !

なんだと!?

やるか!?

金魚ねぷた

金魚ねぷた

金魚ねぷた

金魚ねぷた 「金魚ねぷた」は、ねぷた同様、昔は骨組を竹で作っていましたが、現在は針金で作られています。
昔から「幸福をもたらす金魚」として庶民に喜ばれてきた「津軽錦」と呼ばれる金魚を模ったものです。

ちなみに、子供たちが手に持つ「金魚ねぷた」は、もとても可愛らしいのですよ♪
今年は、ぜひ「はねと」デビュー!!!

青森ねぶた祭 オフィシャルサイト

https://www.nebuta.or.jp/

2017年のねぶた祭は、8月2日~7日です。


この記事のライター

関連する投稿


農業と大地の芸術!「田んぼアート」のストーリー

広大な大地に描かれた絵画。それを聞いてまず思い浮かぶのは「ナスカの地上絵」でしょうか。 でも現代では、そこに「田んぼアート」という新ジャンルが加わっています! 今回は「田んぼアート」の魅力を紹介しつつ、それを描く技術や誕生のきっかけに迫ります。


最新の投稿


日本の食料・農業危機に関する深刻な問題と解決策

深刻化する食料危機、崩壊の危機に瀕する日本の食料安全保障。農業の現状と根本原因、そして抜本的な解決策の提言が、【れいわ政策勉強会 ~日本の食料・農業危機~セミナー】で納得する形で受けてきましたので紹介します。日本が食料を確保するために今すぐ行動を起こさなければならない理由がありました。


野草食材の収集と調理で、サバイバルの場としての里山を体験

たびたび発生する災害、その時の食料源として野草が注目されています。災害時の野草の価値は計り知れません。今回は、グリーントピアフォレスト(グリトピ)キャンプ地周辺の里山を舞台に、野草散策を試みた。


キャンプって? 醍醐味は? 昼夜で異なる楽しみ方がある

千葉県山武市に2023年秋にオープンしたキャンプ場「グリーン・トピア・フォレスト」(略称:グリトピ)荒れ果てていた森を数年前から改善し畑やキャンプ場として自然を大切にした里山になり始めている。今後、皆様と一緒に自然体験をしながら新しいコミュニティの場にしたい。始めに、ここで何をしたらよいか?についてご紹介します。


ネイチャーポジティブ のすすめ(千葉県 山武市版)

里山をフィールドとして地域社会と関わり合う、これからの時代の地域社会と自然の関り方のセミナーで気づいたこと。 講師:国武陽子 教授 (城西国際大学)


寝かしつけのストレスを減らそう!

ママと子どものための貴重な夜の一瞬を大切にしてみませんか? 一緒に考えていきましょう。インスタでつながってください。コメントお待ちしてます。


ウィークリーランキング


>>総合人気ランキング

最近話題のキーワード

カラーズスタイルで話題のキーワード


AGE テロメア 食べて健康